第50回修了証書授与式
10名の子供たちが基町幼稚園を巣立っていきました。証書を受け取り一礼する姿はみんなとても立派でした。
【●幼児教育関係者・地域の皆様】 2024-03-18 16:41 up!
第50回修了証書授与式
子供たちとの日々が思い出され、本日立派に成長した姿を見せてくれて、嬉しさと寂しさの気持ちでいっぱいです。
【●幼児教育関係者・地域の皆様】 2024-03-18 16:41 up!
第50回修了証書授与式
ほしぐみの皆さんおめでとうございます!
保護者の皆様、御来賓の皆様、本当にありがとうございました。
【●幼児教育関係者・地域の皆様】 2024-03-18 16:40 up!
小さい組さんからのサプライズ!
年長さんが部屋にいると・・・小さい組さんがこっそりやって・・・。
一緒に過ごした大きい組さんのことを思いながら心を込めて作ってくれたペンダントと花束を持ってきてくれました。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-15 15:25 up!
年長さんは「サプライズみたいで、嬉しい!」
異年齢の友達と一緒に過ごした日々、優しい温かい子供たちの姿が物語っていました。
あと少し・・・みんなで一緒に遊んで思い出作りましょうね。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-15 15:25 up!
年長さんが友達と鬼ごっこを始めると・・・
「入れて〜」と、小さい組さんも追いかけてきます!
大きい組も小さい組も一緒になって、楽しい鬼ごっこが続きます。本当に楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が見られます。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-15 15:25 up!
友達と一緒に園庭を掃く姿
先生が園庭を掃いていると、年中さんが気づいてほうきを持ち、続いて年長さんがきて、そして年少さんも一緒になって手伝い始めました。
友達の姿を見て園庭を掃いたり、草抜きをしたり、やってみようとする姿。友達と関わりながら、子供たちのパワーで園庭がきれいになっています。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-12 17:34 up!
3月誕生日会
今日は3月の誕生日会でした。
みんなで、心を込めて歌のプレゼントをしました。
お誕生日おめでとう!!
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-07 16:25 up!
3月誕生日会
基町幼稚園のみんな、お誕生日を迎えましたね。
これからもたくさん遊んで大きくなってください!!
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-07 16:25 up!
幼稚園・保育園の先生や友達と一緒に!
隣の保育園の先生や友達が幼稚園に遊びに来てくれました。保育園の友達は、幼稚園の遊具が楽しくて!大人気!幼稚園で日ごろ楽しんでいる鬼ごっこやサーキット、遊具など、先生も友達も一緒に遊びました。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-07 16:04 up!
幼稚園・保育園の先生や友達と一緒に!
また、登降園途中で出会うかもしれないですね。地域のいろいろな人との交流を通して、子供たちの心が温かくなる、そんな経験ができました。また一緒に遊びましょうね。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-07 16:04 up!
ほし組さんは広島城・天守閣へ
ほし組さんは、広島城の天守閣を見学しました。
天守閣の中では、刀を見たり、兜をかぶったり、様々な体験をして楽しむことができました。卒園まであと少し…ほし組のなかまや基町幼稚園の友達と、最後の一日までたくさん思い出を作りましょう!
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-06 17:25 up!
お別れ散歩に行きました(広島城)
雨天のため順延となっていたお別れ散歩に出掛けてきました。
「もう遊べなくなっちゃうね…」と、手をつなぎながら寂しい気持ちを伝える子供の姿も見られましたが、今日はほし組さんとの楽しい思い出作りの一日、はりきって出掛けました。
広島城に着いてからは、ほし組さんは天守閣見学へ、つき組、はな組は周辺の散策をして楽しみました。歩く力もついて、行き帰りの足取りもしっかりしてきたなと、一年間の成長を感じました。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-06 17:25 up!
年長さん 園長先生と弁当会
卒園まであと何日かなと指折り数える最近です。
園長先生からご招待の、園長室でお弁当会。
自分の名前を書いて、みんなで百人一首をして、楽しい時間はあっという間でした。もうすぐ卒園ですね。限られた時間をみんなで大切に過ごしていきます。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-06 15:35 up!
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに♪
ここのところ、園の様々な場所で『うれしいひなまつり』を口ずさむ素敵な声が聞こえてきます。3月3日を前に、幼稚園のひなまつり会を行いました。それぞれのクラスで工夫を凝らしながら作った雛人形が、会場を華やかにしてくれました。各クラスのお当番が作った時の様子を発表したり、『ひなまつりってなあに?』のペープサートを見たり、由来に触れながら楽しいひとときを過ごしました。部屋に戻ってから甘酒に見立てたジュースを頂き、「今年も元気に過ごせますように」と、みんなの健康を願いました。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-03-02 13:03 up!
今日のおすすめ 続くうどん商店街
おすすめメニューが日ごとに変わりながら、楽しい商店街が毎日続きます。本日のおすすめは、オレンジジュースと、うどんと、カレーでした。毎日、やりたい遊びを見つけて遊ぶ子供たち。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-02-29 12:16 up!
入園説明会があったよ!
R6年度入園児親子対象の入園説明会がありました。
はな組(年少)の保育室で一緒に朝の会をしたり、遊んだりと在園児と一緒に楽しいひとときを過ごしました。はな組さんから、かわいらしい歌のプレゼントももらいましたよ。
その後は、講師の先生によるパネルシアターや在園児が作ったひな人形を見ました。今日は楽しいことがいっぱいでしたね!
未就園児の皆さん、4月から幼稚園でたくさん遊びましょうね。待っています♪
【★未就園児保護者の皆様】 2024-02-28 14:13 up!
2月28日(水)入園説明会のお知らせ(R6年度入園児親子対象)
令和6年度入園説明会を行います。よろしくお願いします。
9:00〜 受付
好きな遊び
砂場、三輪車、ままごと、製作 等
10:10 片付け
書類提出(絵本の部屋)
10:30 はな組(年少)と遊ぼう(はな組保育室)
11:00 講師によるパネルシアター(ホール)
11:30 入園説明会(ホール)
保育用品申し込み
12:00 解散
※駐車場はありませんのでご了承ください。
【★未就園児保護者の皆様】 2024-02-27 17:17 up!
児童館見学 年長さん
もうすぐ1年生になる年長さんは、基町児童館に見学に行ってきました。初めて入る児童館。楽しい遊びや初めての建物に興味津々です。児童館での過ごし方の話を聞き、少しの時間遊ばせていただきました。挨拶や聞くことがとても大切なことを先生方とのひと時を通して子供たちは学び、就学への期待がますます高まりました。児童館の先生方、ありがとうございました。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-02-27 17:16 up!
2月参観日 ほし組
幼稚園最後の参観日をとても楽しみにしていたほし組さん。今までやってきた、色々な遊びの中から好きなことや得意なことを選んで、チャレンジする姿を保護者の方にたくさん見てもらいました。縄跳び、駒回し、風船バドミントン、大繩、竹馬、どのグループも、友達やお母さんたちに応援してもらいながら最後まで笑顔いっぱいで頑張りました。
【☆幼児の遊びと生活】 2024-02-21 18:23 up!