最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:186
総数:509450
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月7日(木)授業の様子

1年生の総合の授業の様子です。
先日行われたフィールドワークの発表の準備をしています。
それぞれの班で分担を決めて発表を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)授業の様子

1年生の総合の授業の様子です。
先日行われたフィールドワークの発表の準備をしています。
それぞれの班で分担を決めて発表を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)授業の様子

1年生の総合の授業の様子です。
先日行われたフィールドワークの発表の準備をしています。
それぞれの班で分担を決めて発表を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)授業の様子

3年生の国語の授業の様子です。
3年間の国語の授業で学んだことをまとめて、他の生徒に発表します。
発表の資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)授業の様子

3年生の英語の授業の様子です。
相手の意見を聞いて、それに対しての自分の意見を述べる活動をしています。
根拠をもとに自分の意見を述べるのは国語の力も必要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)修学旅行3日目

各家庭では、最後のご挨拶をしています。思いを言葉にのせる。今までの取り組みの成果を発揮できているはず。
間もなくお別れの時です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)修学旅行3日目

教員グループのバスが遅れ先生たち焦っています。急遽タクシーで数名の先生、カメラマンさん、JTBさんが向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)修学旅行3日目

買い物ラストスパート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

トレッキングを終え、家に帰り鹿児島の郷土料理「鶏飯」で鹿児島を締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

こちらは、直前までしっかり活動しています。トレッキングに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

思い出を話してくれています。お弁当をみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

昨晩の思い出を話してくれています。素敵な世界に一つしかないキーホルダーができました!袋を並べるだけでも思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

昨晩の思い出を話してくれています。昨日作った燻製でイタリアンパーティーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

昨晩の思い出を話してくれています。帰ってホームページを見て、寂しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

昨晩の思い出を話してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

昨晩の思い出を話してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

道の駅に集まってきました。お買い物を終え、自分たちで作ったお弁当を頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

集合時間までもう少し、家族が喜ぶお土産を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

土産物は買い終わりましたかー。鹿児島限定品を手に広島に帰りまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)修学旅行3日目

先生たちは今回の修学旅行に向けて1年前から準備をしてきました。1年前実際に先生たちも民泊を体験しました。1年前に民泊させて頂いた方との再会です。第二の故郷を感じさせてくれます。みんなにとっても、そうであってほしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851