最新更新日:2024/11/08
本日:count up54
昨日:735
総数:1717999
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

6月19日(月)光を追い求めて〜1年生・美術〜

 本日の2校時、1年1組の美術は印象派の絵画について学習しました。
 印象派とは、1860年代半ばにフランスで始まった芸術運動で、描くものの輪郭や色ではなく、描くものの周りや空気感をとらえようとした手法を用いた人たちのことを指すそうです。
 レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」といった、印象派よりも前の時代の絵画と、印象派を代表するモネやルノワールといった画家の絵画を比べて見ると、その違いがよく分かりました。
 授業の後半では、自分の好きな印象派絵画を1枚選び、その作品についてのレポート作成に取り組んでいました。
 ちなみに印象派を代表する画家クロード・モネは「光の画家」と呼ばれるくらい、光の魅力に取りつかれ、その表現方法を求め続けた人です。1枚の絵の中に表現された「光」を、皆さんはどのように感じ取ったのでしょうか。自分が感じ取った「光」について、レポートの中でしっかりと表現できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)体育祭練習3

怖いけど楽しいムカデ。
徐々にスピードがあがり、先生のテンションもあがり。
真剣な表情に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)体育祭練習2

ムカデ競走。
最初は怖い。
転倒。「うわ〜」と叫ぶが、なぜか笑顔。
怪我には注意して下さい。

女子がものすごく速い。
3年生は最後の体育祭。
みんな本番を楽しむために、くれぐれも怪我をしないように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)体育祭練習

今月の30日は体育祭です。
練習にも熱が入ってきました。

一生懸命な心は、後ろからでも分かります。
大縄飛び。回数が増えるたびに拍手が起こる。
さあ、本番では祇園中学校記録更新目指して団結です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会(部長会)

梅雨に入りじめじめとしてきました。
気温も徐々に上がって来ています。

保健室の瀬川先生が救急法講習会を開いてくれました。
部活動の部長たちと次世代のリーダーたちで、熱中症について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)1学年情報教育〜インターネットの安全な使い方〜

 本日の6校時、1学年では総務省中国総合通信局の方を講師にお招きし、「情報教育〜インターネットの安全な使い方〜」を開催しました。
 今回のお話を通じて「相手の気持ちになって考えてみる」「本当にこれでよいのか?と考えてみる」ということが大切であると思いました。
 メールを送るとき、「この言葉遣いで大丈夫かな?」「本当にクリックして大丈夫かな?」とちょっと立ち止まって、じっくり考えて行動に移すことが、自分自身を、そして相手の人の双方を守ることにつながりますね。
 今日、学んだことを生かして、正しいインターネットとの使い方をしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組さん校外学習

エディオンスタジアム第二球技場に到着し、みんなで記念撮影です。
画像1 画像1

1組さん校外学習

広域公園前で、アストラムラインを下車し、エディオンスタジアムに到着しました。
事前学習で確認した画像をもとに第二球技場まで目指します。
画像1 画像1

1組さん 校外学習

大町駅からアストラムラインに乗車しました。
初めてアストラムラインを利用する生徒も何人かいます。
画像1 画像1

1組さん 校外学習

今日は、1組さんで体育祭会場の下見を兼ねて校外学習に行きます。
出発前に校長先生から気をつけていってらっしゃいとエールをもらいました。
画像1 画像1

6月13日(火)生徒同士の対話による深い学び〜3年生・理科〜

 5校時に3年9組の理科の授業をのぞいてみました。
 熱の伝わり方の学習をしていて、ストーブをつけると、その部屋の空気全体が暖められるのはどうしてかという問いについて、自分たちで納得できる説明ができるよう対話を重ねていました。
 しばらく授業を見ていると、先生が説明する場面はほとんどなく、生徒が自分の考えを述べたり、時には前に出て図を指し示しながら説明したりしていました。
 さらに、全体での説明をより納得できるものにするため、グループを活用して確認を行っていましたが、そのなかで身振り・手振りを交えて一生懸命説明しようとしている姿がたくさん見られました。
 生徒同士のつながり合いにより、深い学びが営まれていることをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)3学年防犯教室

 ただいま体育館では 薬剤師の方を講師としてお迎えし、3学年防犯教室を行っています。講師の方々は、未成年者の飲酒や薬物乱用に伴う危険性について、動画を交えながら丁寧にお話をしてくださっています。
 成長途上であるからこそ、未成年の人たちの飲酒は心身ともに様々な害を及ぼします。また、薬物の乱用は年齢を問わず、絶対にあってはならないことです。
 自分の身を守るためにも、正しい知識を身につけるとともに、強い意思をもって甘い誘惑に負けてしまうことがないようにしていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)テストが終わっても頑張ります。

 本日で前期中間テストが終わりました。
 昨日はテスト実施後、給食を食べた後に下校でしたが、本日は引き続き授業があります。
 午後からの授業について、テストが終わったばかりで疲れていたり、気持ちが乗っていなかったりするのではないかと心配していましたが・・・・。
 2年8組の社会科をのぞいてみると、歴史的分野の授業で、徳川家康のすすめた政策について、そのねらいについて考えるグループ学習が行われていました。
 お隣の2年9組ではMatthew先生が、生徒の皆さんに今週末の予定や広島の有名な観光地について尋ねる形式で会話を進める授業を展開していました。
 テストが終わった直後であるという心配は、こちらの取り越し苦労であったようです。
 生徒の皆さん、中間テストお疲れ様でした!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 前期中間テスト1日目

6月8日(木)
今日から前期中間テストです。

これまでの学習の成果がでるような取り組み、準備はできていますか。
テスト問題を配布するとき、何とも言えない緊張感。
2・3年生は経験上慣れている雰囲気。慣れているからこその緊張感。

チャイムが鳴った瞬間、とにかく頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)明日から前期中間試験

6月7日(水)下校時の様子
明日から前期中間テスト。本日は時差下校です。

1年生は中学校での初めての定期テスト。
これまでの成果が発揮できると良いですね。

下校の様子
走って帰る人たち、笑顔の人たち、問題を出しながら帰る人たち。
下校時は周りに気をつけてください。
3年生はもうベテランの域ですね。
明日は気持ちを高めながら、冷静に問題が解けるよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)防災出前授業2

6月5日(月) 2年生防災出前授業

模擬避難訓練
地図上でどこを自分の家として設定しますか?
山の側は?川の近くは?
警戒レベル4の時の行動は?どこに避難?

みんなで頭を寄せ合い真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)防災出前授業

6月5日(月) 2年生防災教室

2年生は6時間目に防災出前教室がありました。
梅林学区復興まちづくり協議会からお越しいただき、授業をしていただきました。
授業のはじめに平成26年8月20日の豪雨災害についてお話がありました。
そのとき皆さんは5歳でした。あの災害を知らない人も多くいました。

今日のお話の中で「皆さんが家族を守るんです。「逃げようよ」と家族を救う最後の一押しができる年齢なんです。」と。
今日は家族で防災について学んだことを語り合ってみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 2年生進路説明会

6月2日(金)
本日は2年生の進路説明会でした。
進路指導主事の齋藤先生から、これまでを大切にしながら、これからをより大切にしてほしい。という言葉がありました。
自己表現については、昨年度卒業生の様子を映像でみて、驚いた様子でした。
みんな先輩方のように成長できます。
これからを大切にして下さい。毎日の積み重ねです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)授業の様子

5月31日(水)
明日からいよいよテスト週間に突入です。
1年生にとっては初めての中学校でのテスト。
数学では教えあい、英語では…マシュー先生が教えてくれてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月部活動予定表掲載

部活動の予定表を掲載しました。

ご確認ください。

6月 部活動予定表

なお、各部活動により細かな変更や別紙が配布される場合もあります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
3/20 春分の日

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055