![]() |
最新更新日:2025/03/29 |
本日: 昨日:152 総数:365644 |
社会(5年生)
庄内平野の気候はどのような気候なのか学習しました。季節風にはどんないいところがあるのか調べてまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数(6年生)
比の復習をしました。比を使った問題では、比の値を使った求め方や1あたりの値を求める求め方などいろいろな方法で答えを見つけることができることを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級会(4年生)
学級会をタブレットを使って行いました。みんなの考えが一覧で確認ができて、意見の交流が活発にできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数(3年生)
10000より大きい数を1000をもとにして数の大きさを考えました。1000の何個分かで表す学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日本語学習教室
国語の学習をしました。漢字を学習したり、場面を絵にしたりして本文の内容の理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(8/31)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、子供達に人気の主食がパンの日です。 パンにあうおかずのチキンビーンズは、鶏肉・大豆・じゃがいも・玉ねぎ・にんじんと具沢山です。主に、ケチャップで味付けしてあり、少し酸味のきいた味付けが、暑いこの時期に、さっぱりと食べられます。 野菜ソテーは、ベーコン・キャベツ・ほうれん草・にんじんを炒め合わせ、塩・こしょうで味付けしました。大量の野菜を2つの釜で、さっと短時間で炒めることで、野菜のシャキシャキ感が残り、おいしい野菜ソテーになりました。色の濃い野菜とその他の野菜がバランスよく入り、いろどりのきれいな一品です。 (栄養価:エネルギー587kcal タンパク質24.5g 塩分2.5g) 国語(2年生)
新出漢字の学習をしました。とめ、はらい、おれに気を付けて練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽(1年生)
タンギングや鍵盤を押さえる指使いなど鍵盤ハーモニカの学習をしました。みんなしっかりと音を出して楽しく学習ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語(5年生)
canを使って人を紹介する文を考えて書きました。書いた原稿を使ってスピーチをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(4年生)
ノンフィクションの作品を紹介するためのポップをタブレットを使って作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(8/30)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉の香味炒めは、豚肉をショウガ・ニンニク・ねぎなどの香味野菜で炒め、玉ねぎ・にんじん・ピーマンと一緒に炒め合わせたものです。豚肉に香味野菜の香りがしっかりついて、野菜と一緒においしく食べることができます。 みそ汁は、豆腐・油揚げ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具沢山の汁物です。煮干しで濃いだしをとっているので、だしの旨味で薄味でもおいしいみそ汁になっています。 (栄養価:エネルギー588kcal タンパク質26.6g 塩分1.9g) 敬老会へ向けて(1年生)
9月14日(木)の敬老会へ向けて歌の練習をしました。先生たちのピアノとギターの演奏に合わせて大きな声で歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(3年生)
山小屋で3日間過ごすために5個持っていくものをみんなで決める話し合いをしました。今日はみんなの考えをまとめるために付箋を使って考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(2年生)
夏を感じるものを集めて夏カードを書きました。句読点や段落に気を付けて上手にカードを作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数(6年生)
自分たちが考えた模様をグランドに大きく拡大して描きます。今日はグランドに台形をみんなで協力して書きました。どうしたら正確に描けるようになるのかこれからみんなで学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育(ひまわり学級)
ボールひろいゲームを体育館でしました。みんなで協力してたくさんのボールを集めました。みんな楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(8/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハヤシライスは、牛肉・たまねぎ・にんじんと、食材はシンプルですが、味付けに、赤ワインやデミグラスソースなど様々な調味料も入り、こくのあるおいしいハヤシライスになりました。暑いこの時季に、食べやすいメニューとなっています。 ジャーマンポテトは、せん切りにしたじゃがいもをさっとボイルし、ベーコン・たまねぎと一緒に炒め合わせました。仕上げにパセリをちらし、いろどりの美しい一品になっています。 (栄養価:エネルギー611kcal タンパク質25.2g 塩分2.9g) 国語(6年生)
自分と本との関わりについて考える学習をしました。星野道夫さんの『森へ』という作品の朗読を真剣に聞いて考えています。本の内容に入り込んでテーマについて考えながら聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語学習教室
絵を見て、文章を考えたり、算数のひき算の学習をしたり、クロスワードを使って言葉の学習をしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(3年生)
What do you like?何が好きかたずねたり、こたえたりする学習をしています。今日は、単語の練習をしました。みんな上手に発音することができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |