最新更新日:2024/06/03
本日:count up269
昨日:82
総数:307403
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

めざせ生き物はかせ(2年生)

調べたことをメモにして新聞づくりの準備をしました。自分の調べている昆虫と友達の調べている昆虫について調べて分かったことを伝え合って交流しています。交流を通して自分の知らなかったことや知っていたことの再確認など学習を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★バターパン・煮こみハンバーグきのこソースかけ・野菜スープ・牛乳★

 煮こハンバーグは、ケチャップソースでハンバーグを煮込み、ぶなしめじやえのきたけなどのキノコを使ったソースをかけました。旬のキノコを使うことで、ハンバーグに季節感を取り入れています。きのこが苦手な子も、がんばって食べてもらいたいと思います。
 野菜スープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ほうれん草が入った具沢山のスープです。色の濃い野菜・その他の野菜がバランスよく入り、いろどりもきれいなスープになりました。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質23.6g 塩分2.8g)

交通安全教室(3年生)

中央警察署の方に来ていただいて交通安全について学習しました。総合的な学習の時間の学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭の仕事(5年生)

家庭の中にどんな仕事があるのか調べ、だれが実行しているのか表にまとめ、自分にできる仕事について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(6年生)

家庭科の学習でエプロンづくりに取り組んでいます。布を裁って、アイロンで折り目を付けて、しつけをしました。それぞれのスピードに合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

ひらがなとカタカナをそれぞれの学習進度に合わせた方法でで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の思いを伝える(1年生)

国語の「やくそく」のお話を読んで自分で面白いと思ったところやぎっくりしたところなど自分で考えたことをノートに書きました。できた子供たちは、自然と関りを始めており、身振りや手ぶりを交えて自分の考えを伝え合っています。互恵的な関わりが行われている場面に出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(3年生)

地図帳を使って県の有名なものや県庁所在地などを探しました。ペアで一緒に楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(2年生)

互恵的な関わり合いのキーワードは相手意識です。グミの木と小鳥のお話を読んで道徳の学習をしました。友達の発表に「そうか。」「あーいいね。」「同じだ。」たくさんのつぶやきがあふれていました。子供たちが相手の話をしっかり聞いているからこそ、自分で考えて出てきた言葉です。関わり合っている子供たちのあふれる笑顔や言葉は素晴らしいなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

どのようにしたら拡大図がかけるのか考えました。クラスのみんなが互恵的な関わりを通して、クラスの全員が拡大図の書き方を説明することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

意味や形が似た漢字や使い方など辞書を引いて確認しながら学習しました。辞書を引くときには関わり合って、友達に自分が新しく分かったことを共有したり、確かめ合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

ふりこの学習をしました。音楽のリズムに合わせてふりこを揺らしてみました。そのことから、ふりこの糸の長さと揺れ方の違いや往復時間の違いなどたくさんのことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年生)

学びを深めるために関わり合いを授業に取り入れています。自分の考えを説明したり、それを聞いて自分の考えを伝え合う互恵的な関わり合いに取り組んでいます。1年生は、算数の授業の中で隣の友達と互恵的な関わり合いを通して学習内容を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

一人一人の個別の課題に取り組んでいます。一人で考えたり、先生と一緒に考えたり、課題に合わせて学習方法も変えて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・含め煮・野菜炒め・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・高野豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんが入った煮物です。食材1つ1つを、子供たちの口の大きさになるよう、火の通りにむらができないようにりそろえています。高野豆腐に煮汁の旨味がしみこみ、おいしい煮物になりました。
 野菜炒めは、豚肉・キャベツ・もやし・小松菜・にんじんを一緒に炒め合わせました。野菜のシャキシャキ感が残るよう、2つの釜で短時間で炒めて作りました。野菜たっぷりの一品です。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質25.4g 塩分1.6g)

図画工作科(5年生)

形が動く絵が動くの作品作りをしています。とても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書(3年生)

読書は新しい世界との出会いをくれます。お気に入りの本を探しています。たくさんのお話に出会ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

ミリーのすきなぼうしを読んで本の紹介メモが書けるように面白いところを探しました。自分が面白いと思う場面に名札を張って、みんなと交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(1年生)

どれみをますたーしよう。どれみを上手にふけるようになりました。上手にふけたのでシールをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/5)

画像1 画像1
★ごはん・赤魚の竜田揚げ・ひじきの炒め煮・かきたま汁・牛乳★

 赤魚の竜田揚げは、角切りにした赤魚にショウガやしょうゆで下味をつけ、コーンスターチをまぶして油で揚げました。しょうがの風味で魚の臭みも消え、カラッと揚がった竜田揚げは子供たちに人気のメニューです。
 ひじきの炒め煮は、鶏肉・こんにゃく・ひじき・にんじんを一緒に甘辛く味付けして煮ています。ひじきは、カルシウムを多く含み、子供たちには、しっかり食べてもらいたい食品です。 
 かきたま汁は、鶏肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎ・卵が入った、具沢山の汁物です。昆布とかつお節でとっただしの香りが、汁をよりおいしくしてくれます。
(栄養価:エネルギー602kcal タンパク質24.4g 塩分1.6g)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了・あゆみ渡し
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012