![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:239 総数:934395 |
1月31日(水) 1年 技術2
座った時にグラグラしないよう、椅子の微修正が進んでいます。
もうすぐ完成です!!✨💺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(水) 1年 技術1
折りたたみイスを作成中です!🔨
木を切ったり、釘を打ち付ける音が中庭に響きます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(水) 学校朝会2
続いて校長先生からお話がありました。
一般に1月は「往ぬる」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われます。確かに1月を振り返ればあっという間でしたね。残り僅かな学年末をなんとなくで過ごすのではなく、「週に3回走る」といった「具体的な」目標を立て、反省点は来年度の課題としてしっかり取り組みましょう! 生徒指導主事の横井先生のお話では生活習慣の見直しについてのお話がありました。授業中にロッカーや移動教室の忘れ物を取りに行くことが習慣にならないように、10分休憩の間に準備をして授業に臨むことを改めて意識し、行動しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(水) 学校朝会1
学校朝会で表彰式を行いました。
内容は以下の通りです。 第3回 広島県中学校新人大会 バドミントンの部 女子団体 第3位 女子ダブルス 第2位 おめでとうございます!🎊🎊 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(水) 3年 美術2
たくさんの作品の中からお気に入りを探すのも鑑賞の醍醐味です♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(水) 3年 美術1
3年生の作品が美術室に展示されています✨
どれも目を見張るほど印象的です!ぜひ美術室に入った時はじっくり鑑賞してみてください!🔎🔎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(火) 2年 英語2
レベルの高い課題でしたが生徒たちが考えた英会話の「オチ」となるセリフ、どれもレベルが高くて驚きました!日々の学習で着々と英語のスキルを身につけているんですね♪素晴らしいです(*^-^*)
本日の授業は「ひろしま未来教員セミナー」の一環として、教育センター所長、教職員課管理主事、教育センター指導主事、そして教員志望の大学生数名が参観されました。 ひろしまの教育を支えていく素敵な先生がこれからも増えていくといいですね✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(火) 2年 英語1
ALTのシャナ先生からの課題がメールで送られてきたようです📧添付された動画を見て、オチを考えるというのが今回の課題です。
まずはリスニングする内容の理解、メモを取りペアで内容を確認します🔎✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(火) 2年 技術
2年生は現在ラジオを作成中です📻
説明書を読みながら試行錯誤🔎 1人でできない工程は協力して取り組んでいました✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(月) 1年 美術
2024年カレンダーを作成中です🖌
とても集中して頑張っていますね🔥 高いクオリティの作品がたくさん生まれています🔎✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(月) 2年 家庭科2
とってもおいしそうなハンバーグができました!🥄✨
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(月) 2年 家庭科1
今回の調理実習で作っているのは「ハンバーグ」です✨
どの班もチームで役割分担しながら、手際よく作っています!👍 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(月) 3年 体育
今日は天候に恵まれ、グラウンドではサッカーのミニゲームをしています⚽💨
どのグループも楽しそうにプレイしていました(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の学習会1月26日(金) 時間割1月25日(木) 1年 音楽
琴の演奏を体験していました♪
爪をつけて弦をはじくのは人生初めてという生徒がほとんどですが、とても力強い音が各班から聞こえてきたので驚きました!!✨ 班員が見守ったり、アドバイスしている素敵な姿が印象的でした(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(木) 3年 理科
3年生は受験に向けてラストスパートです🔥
問題を解きながら、不足している部分を振り返っています。 とても集中していました🔎✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(木) 2年 総合
本日から上級学校調べがスタートしました。
進路指導の先生からみんなが来年の今頃に受験する可能性がある高校について説明がありました。 国立や公立、私立の違いなど受験に必要な情報をメモしながらしっかりキャッチしています👍✨どの場所に何という高校があるのか、活発に班で話し合いながら高校そして進路、をより具体化していきます🔎🔎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路便り 道しるべ![]() ![]() 広島県公立高校入試インターネット出願について、詳しく説明をしています。 3年生生徒、保護者の皆さん!!! ご確認ください→11 進路通信0125 広島県公立高校インターネット出願の手引き→広島県公立高校インターネット出願の手引き 1月24日(水)絆ROOMのようす
絆ROOMをのぞいてみると、参加していた生徒が、面白いものがあることを教えてくれました。
箱(写真上)を回すと『DROPおみくじ』(写真中)が出てきて、お勧めの本を紹介してくれるというものです。楽しい企画ですね。普段自分ではチョイスしない本に出合えるかもしれません。 また、先生に分からないところを教わったり、自主勉強をしたり、みんなそれぞれ有意義に過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |