最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:232
総数:775007
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

11月2日(木) 昼休憩の3年生 その1

 先生と語らっている生徒がいます。仲が良さそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 昼休憩の3年生 その2

 昼休憩に、友達同士で勉強したり、授業の課題をタブレットを活用して、すごしている生徒がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 昼休憩の3年生 その3

 昼休憩は、受験勉強のストレス発散の時間で、笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 昼休憩の3年生 その4

 11月に入りましたが、最高気温が25度をこえ、ポロシャツで生活している生徒がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 第17回文化の祭典の展示部門 その2

美術科では、授業作品を48名分出品しています。2学年は絵文字、3学年はピクトグラムを展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 第17回文化の祭典の展示部門

10月31日からJMSアステールプラザ市民ギャラリーにて、第17回文化の祭典・第40回広島市中学校総合文化祭の展示部門行われています。

市内60校近くの中学校生徒作品がギャラリーいっぱいに展示してあります。安佐南中学校からは家庭科部が部活動で制作した作品や、美術科の授業で制作した作品が多数展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水) 昼休憩の1年生 その1

 「女子集合」というリーダーの声で集まりました。でもみんなカメラ目線です。写真を撮った後は、体育のバレーボールのチーム分けがはじまりました。リーダーの統率力がすばらしい。先輩たちが築き上げた「自立 協調 実践」の伝統を、確実に継承できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 昼休憩の1年生 その2

 友達が集まって、思い思いのポーズをとります。ポーズが決まるまで、時間がかかってしまうクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 昼休憩のグラウンド その1

 グラウンドには、昼休憩毎日1年生が走り回っています。道具はありませんが、毎日「鬼ごっこ」です。体力が高まって良いです。安佐南中学校は、「鬼ごっこ」で体力優秀校が獲得できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 昼休憩のグラウンド その2

 澄みきった空は、11月を感じさせます。1年生は、猛暑だろうが大寒だろうが、昼休憩は常にグラウンドを走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358