最新更新日:2024/11/21
本日:count up19
昨日:367
総数:750425
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

ものづくり研修会 5

画像1
画像2
画像3
 広島大学大学院人間社会学研究科の池田吏志准教授を講師にお迎えして、「ものづくり研修会」を行いました。
 池田先生に研修の方向性を示していただいた後、6つのグループに分かれて、テーマに沿った作品制作に取り組みました。
 各グループの作品紹介を行い、まとめとして池田先生のご講話をいただきました。今後の作品掲示に向けた方向性を確認することができました。
 池田先生、本当にありがとうございました。

ものづくり研修会 4

画像1
画像2
画像3
 広島大学大学院人間社会学研究科の池田吏志准教授を講師にお迎えして、「ものづくり研修会」を行いました。
 池田先生に研修の方向性を示していただいた後、6つのグループに分かれて、テーマに沿った作品制作に取り組みました。
 各グループの作品紹介を行い、まとめとして池田先生のご講話をいただきました。今後の作品掲示に向けた方向性を確認することができました。
 池田先生、本当にありがとうございました。

ものづくり研修会 3

画像1
画像2
画像3
 広島大学大学院人間社会学研究科の池田吏志准教授を講師にお迎えして、「ものづくり研修会」を行いました。
 池田先生に研修の方向性を示していただいた後、6つのグループに分かれて、テーマに沿った作品制作に取り組みました。
 各グループの作品紹介を行い、まとめとして池田先生のご講話をいただきました。今後の作品掲示に向けた方向性を確認することができました。
 池田先生、本当にありがとうございました。

ものづくり研修会 2

画像1
画像2
画像3
 広島大学大学院人間社会学研究科の池田吏志准教授を講師にお迎えして、「ものづくり研修会」を行いました。
 池田先生に研修の方向性を示していただいた後、6つのグループに分かれて、テーマに沿った作品制作に取り組みました。
 各グループの作品紹介を行い、まとめとして池田先生のご講話をいただきました。今後の作品掲示に向けた方向性を確認することができました。
 池田先生、本当にありがとうございました。

ものづくり研修会 1

画像1
画像2
画像3
 広島大学大学院人間社会学研究科の池田吏志准教授を講師にお迎えして、「ものづくり研修会」を行いました。
 池田先生に研修の方向性を示していただいた後、6つのグループに分かれて、テーマに沿った作品制作に取り組みました。
 各グループの作品紹介を行い、まとめとして池田先生のご講話をいただきました。今後の作品掲示に向けた方向性を確認することができました。
 池田先生、本当にありがとうございました。

+step研修

画像1
画像2
画像3
 永島指導教諭が講師となり、プラステップ研修会を行いました。
 今日は、4年生の六渡教諭が模擬授業を行い、参加した他の教員が児童役となり、授業改善の研修に取り組みました。
 国語科「ごんぎつね」の模擬授業を終えた後、永島指導教諭から指導と助言がありました。活発に意見交流を行って実りのある研修会となりました。

広島市小学校児童水泳記録会 4

画像1
画像2
画像3
 7月29日に、ひろしんビッグウェーブにおいて「第63回広島市小学校児童水泳記録会」が行われました。
 本校からは、10名の児童が参加しました。
【3位表彰台】
 6年生の新田悠貴くんが、100M平泳ぎの部において、3位に輝きました。
 おめでとうございます!

広島市小学校児童水泳記録会 3

画像1
画像2
画像3
 7月29日に、ひろしんビッグウェーブにおいて「第63回広島市小学校児童水泳記録会」が行われました。
 本校からは、10名の児童が参加しました。
 児童たちは練習の成果を発揮し、自己新記録がたくさん出ました。
(※写真は、大会の様子の一部です)

広島市小学校児童水泳記録会 2

画像1
画像2
画像3
 7月29日に、ひろしんビッグウェーブにおいて「第63回広島市小学校児童水泳記録会」が行われました。
 本校からは、10名の児童が参加しました。
 児童たちは練習の成果を発揮し、自己新記録がたくさん出ました。
(※写真は、大会の様子の一部です)

広島市小学校児童水泳記録会 1

画像1
画像2
画像3
 7月29日に、ひろしんビッグウェーブにおいて「第63回広島市小学校児童水泳記録会」が行われました。
 本校からは、10名の児童が参加しました。
【6年生】
大幸大和くん、半田湊人くん、新田悠貴くん、大下裕介くん
【5年生】
朝中帆乃さん、坂田涼音さん、山田翔太くん、和田悠希くん、
坂本寛太くん、坂田日向くん

 児童たちは、力を出し切ってよく頑張りました。応援態度も素晴らしかったです。
(※写真は、大会の様子の一部です)


夏休みの仕事(業務の先生編) 2

画像1
 夏休み期間を利用して、業務の先生が校内の各所を修繕しています。児童が学校生活を過ごしている時には、なかなか手が回らない箇所を修理しておられます。
 この日は、通路上の雨どいや階段の剥がれたタイルの修繕に取り組んでおられました。

画像2

夏休みの仕事(業務の先生編) 1

画像1
 夏休み期間を利用して、業務の先生が校内の各所を修繕しています。児童が学校生活を過ごしている時には、なかなか手が回らない箇所を修理しておられます。
 この日は、通路上の雨どいや階段の剥がれたタイルの修繕に取り組んでおられました。

画像2

食育研修会(後半)5

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、後半は、調理した給食の実食を行った後、この日学んだことをクイズ形式で振り返りました。
 実食では、たくさんの教員がおかわりをして、給食を味わっていただきました。
 振り返りの場面では、この日のシェフとして、松本カヨ子先生、岩本宣子先生、豊田幸恵先生、伊藤友里先生、平野あゆみ主任調理員が紹介されました。
 教職員一同、学校給食の有り難みを再認識し、感謝の気持ちを新たにすることができました。
(※材料費は、参加者負担です)

食育研修会(後半)4

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、後半は、調理した給食の実食を行った後、この日学んだことを振り返りました。
(※写真は、実食や振り返り研修の様子の一部です)

食育研修会(後半)3

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、後半は、調理した給食の実食を行った後、この日学んだことを振り返りました。
(※写真は、実食や振り返り研修の様子の一部です)

食育研修会(後半)2

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、後半は、調理した給食の実食を行った後、この日学んだことを振り返りました。
(※写真は、実食や振り返り研修の様子の一部です)

食育研修会(後半)1

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、後半は、調理した給食の実食を行った後、この日学んだことを振り返りました。
(※写真は、実食や振り返り研修の様子の一部です)

食育研修会(前半)5

画像1
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、前半は、全体講習と給食室での調理実践研修に取り組みました。
 調理実践の指導者は、給食調理員の松本カヨ子先生、岩本宣子先生、豊田幸恵先生、伊藤友里先生に加えて、平野あゆみ主任調理員でした。
 食材の下準備には、衛生面での細心の注意を払います。大火力での調理では、室内の蒸し暑さに耐えながら、手順よく調理しないといけません。
 参加した先生たちは、毎日提供される美味しい給食の有り難さを再認識していました。

画像2

食育研修会(前半)4

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、前半は、全体講習と給食室での調理実践研修に取り組みました。
(※写真は、調理実践研修の様子の一部です)

食育研修会(前半)3

画像1
画像2
画像3
 三上栄養教諭と給食調理員の先生方が中心になって、食育研修会を行いました。
 「食育体験ツアー(三ツ星給食室)」と題して、前半は、全体講習と給食室での調理実践研修に取り組みました。
(※写真は、調理実践研修の様子の一部です)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304