最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:76
総数:306972
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手びねり体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 手びねり体験

備前焼窯元備州窯に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 往路

福山SAに到着。
トイレ休憩をして出発。
ただいま、芦田川を過ぎたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 往路車中

各学級が2台のバスに分乗しています。
広島東IC前では雲海が広がる光景を目にしました。
雲海の中を通りながら、バスレクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 出発

 保護者の方や先生方に見送られ、バスに乗車しました。最初の目的地、岡山県の備前焼窯元備州窯に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 出発式

 児童進行による出発式を行い、待ちに待った修学旅行に出発です。天気も良く、充実した修学旅行になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「長方形と正方形」

 算数科「四角形と三角形」では、長方形や正方形や直角三角形の特徴について学習しました。三角定規を使って、直角を調べたり、方眼を使って図形を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年保護者の皆さま

いよいよ明日から修学旅行です。集合時間に気をつけて登校できるようご協力をお願いいたします。
明日の出発式は体育館前で行いますので、ご都合がつく保護者の方はご参加いただき、バスの見送りをお願いいたします。
旅行中の緊急連絡には学校携帯電話(A)を使用します。
本日、翠町小メールにて携帯電話番号を送信いたしましたので、ご確認をお願いいたします。
画像1 画像1

修学旅行の前日風景

 6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
 事前の準備を終え、学習に向かっています。
 1組は社会科、歴史クイズで復習中。
 2組は国語科、付箋やタブレットを使って意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 クリーン大作戦

修学旅行旅行前日の午後です。
6年3組は、家庭科の学習中。学校中をピカピカに磨いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 クリーン大作戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 クリーン大作戦 

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前の六年生

 いよいよ明日から修学旅行です。
 保護者の皆様には、明朝の送り出しと帰着日のお迎えをお願いいたします。
画像1 画像1

みどり通信11月号 11月の行事予定・下校予定時刻

 「みどり通信11月号」と「11月行事予定・下校予定時刻」を掲載しました。

 みどり通信 11月号

 11月行事予定・下校予定時刻
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970