最新更新日:2025/01/15 | |
本日:22
昨日:41 総数:114175 |
赤白対抗リレー今日は練習1回目を行いました。主にバトンパスの練習を行いました。短い練習時間でしたが、真剣に取り組み、上達しました。 運動会全体練習開会式、閉会式、ラジオ体操の全体の動きを確認しました。 5、6年生の係活動でそれぞれが準備していたため、全校児童の動きもスムーズにできました。 応援係の赤組、白組それぞれの団長の紹介もあり、みんなで力を合わせて頑張ろうという気持ちが高まってきました。 校外学習3(森林公園)昆虫館では様々な昆虫について勉強したり、パピヨンドームではたくさんの蝶を間近で見たりすることができました。 1・2年生全員で元気に参加することができ、楽しい一日になりました。 校外学習2(森林公園)校外学習(森林公園)今月のお花が届きました「秋のバラは、春より色が濃く、香りも強いです。」届けてくださったお花屋さんが教えてくださいました。 計画委員会の皆さんが、自分の担当場所に合うようにお花を選んで生けました。 10月10日 目の愛護デー
10月10日は、目の愛護デーです。
毎年目の健康に関わる活動が進められていますが、学校でも視力検査を行い、目を大切にすることについて考えました。 夕方、掲示板に巨大な目が登場しました。保健室の先生が掲示していらっしゃいました。 瞳をのぞくと、すてきな何かが見えますよ。 隣の掲示板にはめくると動物の目について説明してある掲示もあります。 火曜日に登校してきたら、ぜひ見てください! 秋空の下(昼休憩)下校庭では、思い切りボールを投げたり、サッカーボールを追いかけたり、遊具で遊んだり、くつろいでいる子もいます。 中校庭では、2年生と5年生が仲良くおにごっご。 バッタやカマキリを捕まえて見せてくれる子もいました。 運動会係活動(応援団)「エールの交換」では、応援団が全校応援を盛り上げます。三々七拍子などの動きを覚えて動きも声も応援団らしくなってきました。 運動会係活動準備・決勝係は、プログラムに合わせて、仕事内容を確認したり、担当を決めました。放送係はアナウンス原稿を確認したり、練習を行ったりしました。プラカード・ラジオ体操係は、担当を決めたり、ラジオ体操のお手本となるよう練習をしました。 上手な手洗い授業(1年生)どうして手洗いをしないといけないのかを考え、しっかり手洗いをしてばい菌をやっつけることを確認しました。 上手に手洗いをしないと、手にばい菌が残りやすいので、どこに残りやすいかを色ぬりをして確認しました。 次にきれいに見える手も実は汚れていることに気付き、水だけで洗った手と石鹸を付けて洗った手のばい菌の残り具合を比べたものを見せていただきました。 上手に手を洗わなければならないことを実感し、上手な手洗いの方法を教えてもらって練習しました。給食の前にはいつもより上手に手洗いができていました。 おうちの人にも洗い方を教えてあげようと張り切っています。 授業風景(3年生)「とくジーのおまじない」というお話から自分たちの生活は様々な人の支えがあることに気付き、感謝の気持ちを伝えたいという思いをもつことができました。 自分の生活を支えてくれている人として、両親、祖父母、兄弟、先生方、地域の見守りサポータの方々などを挙げ、感謝の気持ちをみんなの前で発言することができました。おうちに帰ったときや地域の方に出会ったときに直接気持ちを伝えてみましょう。 授業の様子(2)(図画工作科)
4年生は「カードで伝える気持ち」という学習で、飛び出すカードを制作中です。
もらった人が楽しくなるようなカードにしようと、飛び出すしくみを工夫したり、それに合う飾りを考えたりしながらつくっていました。 授業の様子(図画工作)
5・6校時、4年生と5年生は図画工作科の時間で、何やら楽しいものをつくっていました。写真は5年生の様子です。乾くと固くなる粘土をつかって、「使って楽しい焼き物」という学習をしていました。粘土の感触を楽しみながら、どんな形にしようかな?どんな物を入れて使おうかな?と考えながらつくっていました。出来上がりが楽しみです。
応援団・赤白リレー赤白対抗リレーは3年生から6年生の代表者が行う競技です。練習を前に、ルールの説明会を行いました。 みんなやる気に満ちた表情で集まっていました。これから始まる練習も頑張ります。 流れる水のはたらき(5年生)流れる水にはどのようなはたらきがあるかを予想し、調べるための活動をしました。川の流れによる土地の変化を調べるために、規模を小さくしたモデルを使って実験を行います。 砂場に作った山にじょうろで水を流し、土砂の流れを再現しています。動画で撮影し、予想したはたらきが見られたかを教室に帰ってからじっくり確認します。 運動会の表現運動のアイテム両手に持って、音楽に合わせ身体を動かしています。とても速いリズムですが、リズムに合わせてかっこよく踊れるようになってきています。 9月26日 自立活動好きなたねだんごの花を家族のために選び、給食の牛乳パックをリサイクルして生けました。 たんぽぽ学級の学級目標は「スマイル&ピース」 もらったおうちの方はスマイル、喜んでもらい子どもたちはピース! ペアで一緒に花を選んだり、喜んでもらうために生け方を考えたりしました。 懇談では、持ち帰った時の話もたくさん聞かせていただき、私たちも「スマイル」 子どもたちの一生懸命な姿はとても素敵でした。 後期が始まりました
今朝は前期終業式と後期始業式がありました。
朝晩が涼しくなってきたので、体育館での集いも行いやすくなりました。 児童代表の作文発表では、6年生児童が後期に向けて「友達に積極的に話しかけることをがんばりたい。」と、目標を堂々と発表してくれました。 校長先生からのお話では、亀崎小学校出身のサッカー選手2名の紹介がありました。亀崎小の先輩にそのような人がいたのかと、子どもたちはとてもびっくりしていました。そのうち、ロアッソ熊本で活躍中の増田選手からのメッセージを紹介してくださいました。増田選手はメッセージの中で「思いやり」の大切さについて語り、「学校の友達や家族、学校の先生方にも感謝の気持ちをもちながら、誰一人欠けることのない笑顔あふれる学校生活をみんなが送れることを、卒業生としておうえんしています。」と伝えてくださいました。 後期も、亀崎小のみんなが笑顔あふれる生活を送ることができるよう、全員で取り組んでいきたいと思います。 式のあと、広島市科学賞や絵、書写の作品で入選した児童の表彰がありました。おめでとうございます! 運動会の準備(3年生)何か文字に見えます。 運動会のスローガンの掲示を作成しています。全学年が担当している文字が揃ったら、スローガンが表れます。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |