![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:182 総数:501129 |
1月22日(月) 売店より![]() ![]() とにかく元気で入試の日を迎えられますように… 1月22日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食物連鎖の特徴について考えています。 いろいろな意見が出ていておもしろそうです。 1月18日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の家庭科では「食物」分野を学習するので、調理実習が 続きます。 今日は、「豚汁」と「きゅうりとわかめの酢の物」です。 寒い日に豚汁は身体にしみますね〜 みなさん、ぜひお家でも作ってみてくださいね。 1月18日(木) 今年の一字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() を書いたプリントが貼ってあります。 字の書き方に味があり、それぞれの「思い」が感じられます。 1月16日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の授業を学年の先生が参観しています。 今日のねらいは 「平行四辺形の面積を二等分できる線の根拠を考え 説明することができる」です。 一人で考えたり、グループで考えたりして、意見を しっかり交流しました。 先生たちもお互いの授業を見合って、授業の在り方を 学び合っています。 1月15日(月)新年の抱負![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は3年生になることを意識してか、「学」と いう字が多かったように思いましたが、それぞれの 思いがしっかり込められています。 1月12日(金) 朝の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は今日が期末試験最終日。 試験前に確認をしています。 健闘を祈っていますよ。 1・2年生は朝読書です。 心落ち着けて読んでいますね。 1月11日(木) 絆学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出席者は少なめでしたが、みんな一生懸命にそれぞれの 課題に取り組んでいました。 努力は必ず実を結ぶ。 コツコツとがんばろうね。 1月10日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 入試も近づいてきて、生活の様子、試験を受ける様子 すべてに気迫を感じます。 自分の力が十分発揮できますように… 応援しています! 体調を整えて、1日1日を大切に過ごしましょうね。 1月9日(火) 売店より![]() ![]() 新しい年のメッセージです。 全校生徒を応援してくださる方が、学校のいろんなところに おられるのはありがたいことです。 今年もよろしくお願いいたします。 1月9日(火) 新年の目標![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはりこの時期、みんなの思いは一緒ですね。 今が踏ん張りどき!みんなで声をかけ合ってがんばろうね! これまでの努力が実を結ぶよう祈っています。 1月9日(火) 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木彫りの鍋敷きを黙々と彫っています。 飾りとしてもステキに仕上がりそうですよ。 1月9日(火) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年もよろしくお願いいたします。 本日から冬休み明けの授業が始まりました。 1年生の技術です。 マルチラックがずいぶん形になってきました。 仲よく協力しながら作業ができていますね。 世界に一つだけの作品、できあがりが楽しみです。 12月25日(月)生徒会リーダー研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダー研修会を行っています。 まずは新旧役員の自己紹介から。 ちょっと緊張感と、張り切っている気持ちが すごく伝わってきます。 12月25日(月) 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立高校入試の「自己表現」に向けて、まずは同じ班の 人に自分のアピールを聞いてもらっています。 うまく言えたかな? 練習を重ねてよりわかりやすい表現にしていきましょうね! 12月25日(月) 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「鍋敷き」を彫刻しています。 世界に1枚だけの鍋敷きです。完成をお楽しみに… 12月25日(月) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは1年生の保健体育です。 冬と言えば…持久走です。 寒いけど一生懸命走りました。 記録は伸びたかな? 12月22日(金) 売店より![]() ![]() 売店の年内の営業は今日で終了しました。 今日も朝から寒かったですが、このメッセージをみたら、 心がぽかぽかに… 1月からもよろしくお願いします。 12月22日(金) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さまざまな情報をもとに、グループで協力して 英作文を作っています。 協力体制バッチリです。 12月21日(木) 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やってきました。 どうなることかと思いましたが、9時を過ぎるとよい お天気になりましたね。 本校は、全校生徒の約半数が自転車通学をするので、 登下校がとても心配です。 明日も雪が積もりませんように… |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |