![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:192163 |
【1年生】今日の授業(体育)
「ちょっと怖いな。」 と言いながらも勇気を出して跳び越すことができたとき、笑顔がいっぱいになりました。 【5年生】今日の授業(道徳)
ある事例をもとに、いじめとは何か、噂話を信じるのか、一つの事象をいろいろな立場や視点からみるとどうなるのか等、班で考えていました。 子どもたちは、自分の考えをグループで話したり、友達の意見にうなずいたりして考えを深めていました。 【5年生】よくわかったよ ありがとう
校舎は離れていますが、たてわり班活動だけでなく、学習面でも交流をしています。 【6年生】今日の授業
【4年生】今日の授業(図書)
【3年生】今日の授業(音楽)
先生から 「今から聞く音源のような声でうたってほしい。よく聞いてね。」 と言われたあとのみんなの歌声は聞く者の心に届きました。
【なかよし1組】今日の授業(生活単元)
【なかよし1組】招待状
子ども安全の日
【5年生】総合的な学習の時間に
【5年生】今日の授業(体育)
3時間目の体育では、体の動きを高める運動を次々にしています。大休憩から体育館で体を動かしていました。縄跳びやボール運動…。とても活動的です。
【4年生】今日の授業(社会)
広島県の特色を地域ごとにまとめています。今日は、東広島市について、特色や人々の願いについて表にまとめます。ちょうど自分でまとめる時間だったので、これまでの学習を振り返りながら表に書き込んでいました。
とても静かで、びっくりしました。
【3年生】今日の授業(学活)
大休憩に
「縄跳びするところを見てください。」 縄が目の回るような速さで回ります。子どもたちも自信をもっています。ひっかかっても、何度も挑戦していました。 【6年生】今日の授業(音楽)
今日の給食
今日の献立は、冬野菜カレーライス、フルーツミックス、牛乳でした。
1年生では、たくさんの人がおかわりをして、食管が空になっていました。
【2年生】今日の授業(算数)
【1年生】今日の授業(図画工作)
初めての絵の具です。今日は、水の量を変えて黄色と青色で〇に色をつけていきます。
「はみ出ちゃった。」 「できた!!」 先生のお手本を見ながら、試していました。
【1年生】今日の授業(算数)
子どもたちは、楽しみながら問題に取り組んでいました。 【5・6年生】今日の授業
|
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |
|||||