最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:116
総数:191526
ようこそ 原南小学校のホームページへ

来た〜!!!!!

待望の大谷翔平選手のグローブが届きました!

明日、子供たちにお披露目します。

楽しみにしていてください。
画像1 画像1

【6年生】卒業証書渡し

卒業式まであと1週間。

今日は、校長先生から卒業証書をもらう練習を行いました。

待つ姿勢、歩き方、目線、返事、証書のもらい方、歩き方・・・一つ一つの動きを確認します。

緊張しながらも、一生懸命に取り組む姿はとても美しいものでした。

木曜日には、本番と同じような予行練習を行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】安全マップづくり

3年生は、総合的な学習の時間で、地域の安全マップづくりを行いました。

・110番の家
・交通の危険な所
・見通しが悪い所
・自然災害の危険性がある所

を探し、コースごとに地図にまとめ、発表しました。

住み慣れた地域ですが、いろいろな視点で見ると、見方が広がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うつしたかたちから〜その後・・・

先日、紹介した1年生の図画工作科の学習の続編です。

こすり出した紙を切り取って、絵を描いていました。

模様の部分が上手に絵に生かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

今年度の図書ボランティア活動は、3/7(木)が最後でした。

ボランティアの保護者の方々にご協力いただいて、図書室もずいぶん素敵になりました。

本の整理や修繕、図書室の飾りつけなど、学校司書の先生と一緒に活動してくださいました。ありがとうございました。

来年度もまた、募集します。たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うつしたかたちから

校長室で仕事をしていると、何やら扉の外でごそごそ音がします。

開けてみると、1年生が空気扉に紙を付けて、こすり出しをしていました。

図画工作科での「うつしたかたちから」の学習です。

校内で、こすり出しのできる所がないか、一生懸命探しています。

「校長先生、一緒に探してください。」と頼まれて、私も探します。

すてきな模様が浮き出す場所を見付けると、大喜びです。

この模様を使って、この後、絵を描きます。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業式練習始まりました

昨日、5年生が並べてくれた椅子で、今日から卒業式の練習が始まりました。

昨日まで体育の授業などで使っていた体育館が、今日から式場へと変わりました。

緊張した面持ちの6年生。

いよいよ、最後の授業へと向かっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

本日、今年度最後の学校運営協議会を開きました。

令和5年度の学校経営計画をもとに、学校評価アンケートの結果報告等を行いました。

委員の皆様は、原南小学校の大応援団です。いつも温かく支え、見守ってくださり心から感謝申しあげます。

子供たちのしあわせのため、地域のしあわせのため、今後ともよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811