![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:182 総数:400009 |
卒業まで後・・・
卒業式練習
今日は昨日のリハーサルで明確になった課題に取り組みました。呼びかけでは,話すスピードや間,抑揚などに気を付けながら練習しました。日一日と上手になってきています。
本日の給食
ご飯 マーボー豆腐 小松菜の中華サラダ 牛乳 お手入れしました
2年生は,生活科で育てているプリムラの花のお手入れをしました。雑草を抜いたり,枯れた花を抜いたりしたので,すっかりきれいになりました。卒業式に飾って,6年生の門出に花を添えます。
おもちゃを作りました
3年生の理科では,これまでに学習した,磁石の性質を利用して,おもちゃ作りをしました。引き付け合ったり,退け合ったりする性質を上手く利用して,色々と試しながら作ることができました。
資料,作成中です
授業風景 ひまわり学級
授業風景 ひまわり学級
ひまわり学級6組では,5年生が立体や円の学習をしました。具体物を操作して理解を深めることができました。
卒業式まで後・・・
式当日まで後4日。みんなが満足し感動できるよう,さらなる高みを目指して頑張ります。 本日の給食
もぶりご飯(ご飯) のっぺい汁 もみじまんじゅう 牛乳 テレビ朝会
〇 行ってきます 元気にかえるよ まっててね 〇 世界一 あいさつ愛す 草津っ子 〇 草津っ子 あいさつ王に おれはなる いずれも素晴らしい標語で,立派なのぼりになっています。これから,あいさつ運動の際に活躍することでしょう。 本日の給食
ご飯 豚じゃが 小いわしの唐揚げ ごま炒め 牛乳 卒業式練習
卒業証書渡しの所作も,次第に身に付いてきました。 明日はリハーサルです。 いつもの教室が!
授業風景 2年
授業風景 1年
午後,1年生は音楽で鍵盤ハーモニカを演奏したり,図画工作で作品バックに絵を描いたりしました。子ども達の絵を見ていると,みんなで勉強したり遊んだりしたことが,懐かしく思い出されます。
授業風景 5年
本日の給食
ご飯 肉豆腐 酢の物 牛乳 校外学習2
朱色の鳥居が映えています。 みんなで見たこの海を, 今日の日の思い出を,忘れないでほしいと思います。 とんび
4年生は音楽で「とんび」のリコーダー演奏をしていました。この曲は,低いドの音があって音が出しにくいですが,息の量をコントロールして,演奏することができました。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |