最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:96 総数:334274 |
冬季学校閉庁日のお知らせこの期間に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、次の場所へご連絡ください。 【連絡先】 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話 082−504−2463 ※ 受付時間は、8時30分から17時までです。 本年も本校の教育活動にご理解・ご支援をいただき、誠にありがとうございました。 来年もまたよろしくお願いいたします。 では、皆様よいお年をお迎えください。 12月の図書室から こんにちは!冬休みに入った図書室は,し〜んと,とても静かです。 今年はどんな本が入ったかな。少しでも本好きの人が増えたかな。学校司書の岩井先生にたくさんのクラスでブックトークをしていただいたなあ,みんな楽しんでくれていたよね,そんなことを考えながら,クリスマスの飾りを片付けて,大掃除をして…1月にみなさんを迎える準備をしました。来年は辰年,そうそう,「十二支のはじまり」をディスプレイしなくちゃって思ったら本棚にありませんでした。誰かが借りて読んでくれているのかなとちょっぴりうれしくなりました。 2枚目の写真にある「おはなしのろうそく」シリーズもとてもおもしろい短編集なので新しく図書室に入れた本です。見てみると,借りてくれている人がいる!楽しんでくれているかなあ。 1月にまた,元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています! 冬休みもすてきな出会いがありますように。 よいお年をお迎えくださいね。 保育園の園児たちが今日も校庭に遊びに来ました凧あげをしたり、ブランコに乗ったり、くじらの上に乗ったり、とても楽しそうでした。 笑顔いっぱいでした。 昨日は、保育園のみんなで折った折り鶴を献納しました。 今日も元気よく「ありがとうございました」「さようなら」のあいさつができました。 「また来るね」と手を振ってお別れしました。 また来てくださいね。 皆実保育園の園児たちが校庭に遊びに来ましたドッジボールや遊具を使って楽しそうに遊んでいました。 帰る時には、きちんと「ありがとうございました」「さよううなら」のあいさつができました。 明日も遊びに来てね。待っています!! 教職員研修がありましたタブレットを授業の中で効果的に使うための、基本的な操作について研修しました。 校庭に皆実保育園の園児たちが遊びに来ました子どもたちが登校してこないので、学校はとても静かで寂しいです。 そんな中、皆実保育園のかわいい園児が、校庭に遊びに来ました。 広い校庭でドッジボールをしたり、遊具で遊んだり、とても楽しそうです。 学校に子どもの声が響くのは、やっぱりいいですね。 明日から冬休みです日々、子どもたちへの励ましや支援、健康管理など、様々なご協力をいただきました。また、学校経営にも、ご理解・ご協力をいただきました。 お陰をもちまして、無事冬休みを迎えることができました。心より感謝申し上げます。 これからも子どもたち一人一人、そして保護者の皆様にしっかりと寄り添っていきたいと思います。今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 本日の下校には、地域の皆さんが見守りに来ていただき、子どもたちに声をかけてくださいました。ありがとうございました。 学校朝会で次のような話をしました。 【校長の話) 明日から、みなさんが楽しみにしている冬休みが始まります。17日間の冬休みです。 さて、4月に、新しい学年に進級し、9か月がたちました。この9か月それぞれの学年、学級でたくさんのことを頑張りました。本当によく頑張ったと思います。 後期が始まった10月から今日までの3か月を簡単に振り返ってみます。 10月にはみんなで運動会を行いました。各学年の演技や競技、みんな一生懸命、力を合わせて心をひとつにして集中して行いました。よく頑張った運動会でした。たくさんの感動がありました。 同じ10月ですが、29日に陸上記録会がありました。5・6年生の参加した選手の皆さん、大活躍でしたね。表彰式では、皆実小の名前をたくさん呼んでもらいました。 11月です。6年生の皆さんは、修学旅行に行きましたね。とても楽しかったですね。時間を守り、そしてみんなが思いやりをもって楽しく2日間過ごし、最高の思い出ができたのではないかと思います。 そして12月。「皆実っ子フェス2023」がありました。2度延期になりましたが、15日に行うことができました。 各クラスでゲームを考え、お店の準備をしました。役割分担もして、それぞれが自分の仕事をがんばっていました。工夫した楽しいゲームでした。 各教室を回る時も、グループの友達と協力して楽しそうに回っていました。6年生は1年生と一緒に回りました。優しい6年生の姿をたくさん見ました。 この集会をお世話してくれた計画委員の児童のみなさんは、本当によくがんばりました。集会を計画し、代表委員会で提案し、各クラスのゲームを調整し、準備をし、当日の運営を行い大変だったと思います。本当によくがんばりました。みなさんのおかげで成功しました。ありがとう。 初めての皆実っ子フェスタでしたが、みんなで頑張って、楽しい思い出ができたのではないでしょうか。これからもみんなで頑張っていきましょう。当日お休みした児童のみなさん、参加できず残念だったと思います。来年の集会を楽しみにしましょう。 その他にも、1年生から6年生の皆さんは、勉強もとてもよく頑張っていました。発表を頑張ったり、ノートやワークシートを一生懸命書いたりと、頑張っている姿をたくさん見ることができました。学校生活の中では、友達に優しい声をかけている人もたくさんいました。さすが皆実小学校の皆さんです。 さて、明日から冬休みが始まりますが、この冬休みに、みなさんに頑張ってほしいことが3つあります。校長先生からの宿題です。 1つ目は、「新年の目標を立てる」ということです。「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。計画や目標は、早く立てたほうがよい、最初が肝心という意味です。目標を立てて、気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。大きな目標を立てることもいいですが、こつこつ頑張れば達成できる目標を立てることもお勧めします。校長先生もこつこつと頑張る目標を立てようと思います。 2つ目は、お手伝いをすることです。冬休みは家で過ごす時間がいつもより長くなります。家族の一員として、自分ができるお手伝いは積極的に取り組んでください。 3つ目は、自分の命と健康を守ることです。体調管理・安全管理をしっかりしてください。手洗いなどしっかりとしてください。また、食べすぎたり、寝るのが遅くなって生活のリズムが崩れたりしないように、気を付けて生活しましょう。また、出かける機会も多くなると思いますので、 交通ルールをしっかりと守って、交通事故等に遭わないようにしてください。 自分の命をしっかりと守ってください。 1月9日に、皆実小学校のみなさんに元気で会えることを楽しみにしています。 それでは、元気に冬休みを過ごしてください。 これで、校長先生のお話を終わります。 広島市科学賞 優秀賞の表彰を行いました本校からは、2年生の児童が、優秀賞に選ばれ表彰されました。 本日の学校朝会の中で、紹介しました。おめでとうございました。 教職員でトイレをきれいに掃除しました普段、きれいにできないところもきれいにしました。 12月19日 今日の給食ごはん みそおでん 小松菜のからしあえ チーズ 牛乳 みそは日本に古くからある調味料で、昔は各家庭でみそを作っていました。 その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前みそ」という言葉ができました。 みそは、そのできあがりの色や材料などによっていろいろな種類があります。 今日は赤みそを使った、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。温かいおでんで体もあたたまりますね。 冬はやっぱりおでんです。 ブロック研修会を行いました6つのブロックに分かれて、これまで取り組んだ授業の実践や、これから取り組む授業の計画などを、他学年で共有しました。 他学年の実践を聞くことで、今後の参考にしたり、自分の学年を振り返ったりする機会になりました。 充実した研修会でした。 6年生 こころの劇場に行ってきました広島市の小学校6年生が招待されました。 広島文化学園HBGホールにおいて、劇団四季によるファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。 「こころの劇場」について、子どもたちに配付されたプログラムに、次のように書かれていました。 「『こころの劇場』とは、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が、日本全国の子どもたちに舞台を通じて、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。 日本の未来を担う子どもたちに感動の輪を広げていくため、多くの企業や団体、行政の方々のご支援・ご協力を得て実施しています。」 4年ぶりの会場開催でした。子どもたちはとても喜んでいました。 冬休み前に、よい一日を過ごしました。 事務室前の飾りですもう少しでクリスマスですね。 12月21日 今日の給食パン いちごジャム スパイシーレバー フレンチサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳 冬至は、一年のうちで最も昼が短い日のことで、今年は12月22日です。 冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないという言い伝えがあります。 また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとも言われています。 今日の「ん」がつく食べ物は「なんきん」とも呼ばれるかぼちゃです。クリームスープに取り入れています。 スパイシーレバーもフレンチサラダもかぼちゃのクリームスープもとてもおいしかったですね。 3年生 国語1.では、「同じ言葉が何度も出てくる」、「文字が階段状に並んでいる」などの「詩のワザ」に気づいたり、確認したりすることができていました。 2.では、1.で学んだことを生かしつつ、自己紹介の内容を考えながら、詩を書きました。 4年生 国語前の時間にまとめた登場人物の変化を、タブレットで確認しながら紹介文を考え、書いていくことができていました。 1年生 こくご「てがみでしらせよう」の学習をしています。 だれに、どんなことを伝えるか、みんなで発表しました。 「あさがおをそだてたこと」「ともだちとあそんだこと」「たのしいこと」「しょうがっこうでしったこと」「ともだちができたこと」「なわとびができたこと」「てつぼうができたこと」などの発表がありました。 3年生 算数「□を使って場面を式に表そう」の学習をしています。 わからない数を□として式にします。 ものさし、下敷きを使って、ノートに丁寧に書いていました。 4年生 算数帯分数の計算(たし算、ひき算)の計算の仕方を考える授業です。 整数は整数、分数は分数で計算すればよいことが分かりました。 ひき算でそれができないときには、ひかれる数の帯分数を仮分数にして計算するとできることもわかりました。 それぞれが工夫したノート作りをしていました。 12月20日 今日の給食減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳 うどんは何から作られているか知っていますか?正解は小麦粉です。 うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。 給食では、かやくうどん・肉うどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。 今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。 おいしいきつねうどんでした。 |
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |