最新更新日:2024/05/31
本日:count up108
昨日:188
総数:507311
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

2月16日(金)授業の様子

1年生の英語の授業の様子です。
環境問題についての本文を読み、自分の考えを英文で整理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)10組合同文化祭

他校の展示作品を見学しました。興味深いものもあり楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)10組合同文化祭

とても上手に司会を務め
他校の先生からも褒めて頂きました。10組のみなさんお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)授業の様子

2年生の授業の様子です。
英語の落語を読んだ感想をグループで書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
書写の時間で自分の好きな熟語を選んで書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子

9組の授業の様子です。
地震の単元の学習をドリルパークで行なっています。分からないところは友だちと相談します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
正多面体の特徴を模型の観察を通して学習しています。
なぜ正多面体は五種類しかないのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
歴史的仮名遣いの学習をしています。
「まうでくる」の読み方って?
グループで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
空間図形の学習を行なっています。空間内の2つの直線の位置関係について考えています。
空間内で2つの直線が交わっているってどういう状態?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)10組合同文化祭

卒業生の門出を祝う会を終え
合同文化祭が始まります。
この晴れの舞台で、10組の生徒たちが司会をつとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)10組合同文化祭リハーサル

門出を祝う会では開会行事の
司会をします。合同文化祭の進行も上手にテンポ良くできました。
明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)10組合同文化祭リハーサル

明日の卒業生の門出を祝う会と合同文化祭の司会を務めるため安佐南区民文化センターへリハーサルに行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)放課後の様子

試験に向けて、放課後学習会も行われています。悔いが残らないように、教科の先生に質問攻めしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)放課後の様子

試験週間に入りました。絆学習会で試験対策です。ここには「わからないこと」を聞ける環境が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)10組合同文化祭リハーサル

緊張の中、司会の大役です。明日の本番も頑張ってー!
画像1 画像1

2月13日(火)10組合同文化祭リハーサル

今日は10組のみなさんが合同文化祭のリハーサルに参加しています。みんなで五日市駅に集合し、目的地へ向かいます。明日の本番へ向けて良いリハーサルができたかな。
画像1 画像1

2月13日(火)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
図形をどのように移動させているのかを友達の発表を聞きながら考えています。
「うーん、あぁ!そういうことか!」というつぶやきが聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)授業の様子

1年生の英語の授業の様子です。
「There is 〜」の文法の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
歴史的仮名遣いの学習をしています。
「てふてふ」ってどう読むの?お互いに聴き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
空間図形の模型を観察しながら、それぞれの立体の特徴について考えています。
横から見ると三角形に見えるってどういうこと?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851