最新更新日:2024/05/30
本日:count up233
昨日:412
総数:813137
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

12月13日(水) 生徒会認証式2

新生徒会長から挨拶がありました。新執行部を中心に全員一丸となって、安心して学べる学校づくりに励んでいきましょう!

最後に、この1年間学校を引っ張ってきた生徒会執行部からも挨拶がありました。たくさんの仕事をしっかりこなしてきました!
学校のみんなが支えてくれたからこそ乗り切り、次の代へバトンを渡すことができました、と感謝の言葉を述べてくれました✨本当に本当にお疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 生徒会認証式1

本日の生徒朝会では、新生徒会執行部の認証式が行われました。

演説会で立派にスピーチしていた姿はまだ記憶に新しいですよね!
これから学校をより良い方向へ引っ張っていってください✨
全校生徒で、認証された新たなリーダーたちをサポートしていきましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) さざんか クリスマス会4

ダンスも盛り上がりました!🔥🔥

あっという間の楽しい1時間でした(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) さざんか クリスマス会3

ハンドベル、トーンチャイム
とてもきれいな楽器のハーモニーが会場を包みます✨
皆さんブラボー!!!(^^♪

先生たちも楽器を持って応援にかけつけました!👍✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) さざんか クリスマス会2

先生たちもたくさん見に来てくれました(^^♪
役者が全員そろい、いよいよスタートです!✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) さざんか クリスマス会1

本日、さざんか1・2組合同のクリスマス会が行われました♪🎄✨
演奏や歌、ダンスなど今まで練習してきたものを披露して思いっきり楽しみます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) くすのき 作品

くすのきの生徒が技術の時間に協力してなんと長椅子を作ったそうです!🔨

今は職員室前に展示しています。実際に腰かけてみましたが、しっかり作られた立派な長椅子でした✨座っても大丈夫とのことなので、興味のある方はぜひ一度座ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 2年 理科

コイルに磁石を出し入れすると検流計の針が左右へ大きく揺れています。
たったこれだけの動作で発電できるんですね!⚡

磁力のS極N極を入れ替えて出し入れしたり、磁石を入れる速度を変えてみたり、より強力な磁石を入れてみたり🧲

色々な条件で試して、電磁誘導の仕組みを学習しています🔎✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 棚田選手講演会4

大きな拍手の中、講演は終了しました✨

まだ夢半ばですという棚田選手の今後の躍進、本校教職員・生徒一同応援しております!
棚田選手、本日は貴重なお話を本当にありがとうございました!(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 棚田選手講演会3

生徒たちの質問に答えてくれたり、リフティングを実演してくれたり、生徒とパス練習をしてくれたりと大サービス!!⚽⚽
生徒たちも大喜びです!✨(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 棚田選手講演会2

幼いころからサッカー選手になることを想像しながらサッカーの練習に励んできた棚田選手。
中学校時代はやんちゃだったそうですが、一流になるためにサッカーだけでなく勉学にも力を注ぎ、高校時代に大きなケガをした時も体感トレーニングやイメージトレーニングなど今できることにストイックに取り組むなど一生懸命な姿勢がとても印象的でした🔎✨

・とにかく技術を鍛え、けがをしない体づくりをする。

・緊張に打ち勝つために試合前に音楽を聴くなどのルーティンをもつ。

一言も聞き逃すまいと生徒たちの目は棚田選手にくぎ付けでした👀
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 棚田選手講演会1

本日はサンフレッチェ広島所属の、本校卒業生である棚田遼選手による特別講演会が体育館で行われました🎤✨
切れのあるドリブルと得点感覚に優れたFWとしてプロサッカー選手になる夢をかなえた先輩の貴重な経験からお話をいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 2年 調理実習2

心優しい生徒たちがたくさんよそってくれました(^^)/
とっっても美味しかったです!!!ごちそうさまでした♪

食事後の片づけ、皿洗いも協力して取り組んでいました!👍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 2年 調理実習1

今回の調理実習で作ったのは「豚汁」「ツナの炊き込みご飯」「ホウレン草のおひたし」です🥄✨

ちょうど出来上がってよそっている最中でした!
生徒たちが「先生もいる〜?」と声をかけてくれてうれしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) さざんか・くすのき 体育

長縄の練習中!
全員で跳んだり、一人ずつ入って跳んだり。

回っている縄に飛び込むのが苦手な生徒も、勇気を出してチャレンジすると、上手に飛べたので、とても喜んでいました👍✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 3年 体育

3年生女子はグラウンドでサッカーをしていました⚽
ゴールに向かって全力ダッシュ!💨💨

ワイワイと楽しそうでした✨✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 時間割

画像1 画像1
12月11〜15日の時間割を掲載しましたのでご覧ください。

こちらから→※時間割 12月11の週

12月8日(金) 2年 体育

2年生男子は体育館でバスケットのミニゲームを楽しんでいました♪

ボールを持っていない人の位置取りが重要ですね✨
声を掛け合いながらボールパス回しをしていました🏀
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 1年 体育

今日は比較的暖かい1日ですね🌞
照り返しで真っ白になったグラウンドでは1年女子が長距離を頑張っていました。

見ている生徒も「頑張れー!」「あとちょっとー!」と気持ちの良い応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 中学生の税についての作文・書写

中国納税貯蓄組合連合会の方々が来校され、「中学生の税についての作文」及び「中学生の税についての書写」で「会長賞」を受賞した生徒2名の表彰を行いました。

受賞した生徒2名は、後日学校朝会で改めて表彰いたします。本当におめでとうございます!🎊🎊🎊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
お知らせ
3/13 生徒朝会
3/18 民児協あいさつ 委員会

時間割

行事予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路だより

絆ROOM放課後学習会

東原中学校PTA

東原中売店より

いじめ防止等のための基本方針

非常変災対応

その他

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181