最新更新日:2024/05/23
本日:count up49
昨日:49
総数:84158

図画工作科「ひらひらゆれて」

画像1
図画工作科で「ひらひらゆれて」の学習をしました。
ハンガーにビニールひもを結んだり、ビニール袋を貼ったりして、ゆれるときれいな飾りを作りました。
みんなの作品を、教室にかけました。
秋の気持ちのよい風にゆれています。

5年 SDGs

総合の学習でSDGsについて学習しました。
日本がどの項目を達成しているのか、
グループで話し合いながら、
タブレットで仲間分けをしました。
「これはできてるよ!」「どう思う?」など、
楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

PTC活動で バルーンアートに挑戦しました

画像1
画像2
画像3
10月12日

1年生にとって、初めてのPTC活動がありました。
バルーンアーティストの pikaさんをお招きして、親子でバルーンアートに挑戦しました。

初めに教わったのは、とびネズミ。
「割れないかな・・・。」と心配しながらも、ぐっと握って、くるくる回して、半分に折って、また回して・・・。
上手にできました!
できあがると、しっぽを引っ張って、ピョーンと飛ばして遊びました。

次に教わったのは、花。
輪の風船、丸い風船、長い風船を組み合わせて、すてきな花ができあがりました。
おうちの人と協力して、楽しく作ることができました。

pikaさん、アシスタントさん、PTA役員さん、参加してくださった保護者の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。

6年生 体育科「ソフトボール」

 体育の学習でソフトボールをしています。
キャッチボールをしたり,打つ練習をしたりしています。チームで声をかけながらゲームも楽しみました。
画像1
画像2

6年生 学年集会

 後期が始まりました。今日は体育館で学年集会をしました。
学年目標「自主自律〜時間・空間・仲間〜」と「3つのかえる」を合わせて考えました。
これから中学校に向けて,残り半年の間でどのようなことをしていかなければならないのか,ひとりひとりがしっかりと考えることができたと思います。
 より良い学校生活を送るために,一人一人が考えて行動をし,声を掛け合って過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2

6年 家庭科『楽しくソーイング』

家庭科『楽しくソーイング』ではナップザックづくりが進んでいます。
完成する児童も出てきました。
完成した後に,まだの友達の手伝いを進んでやる姿がたくさん見られ,とても温かい空間でした。
修学旅行に向けて,お気に入りのナップザックとなるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食ができるまでのお話を聞きました

画像1
画像2
画像3
9月28日

栄養教諭の室先生が、学校に来てくださいました。
初めに、給食を作っている様子の動画を見せてくださいました。
中でも印象的だったのはスパゲッティ。
大きなしゃもじを使って4人で力とタイミングを合わせて、鍋いっぱいのスパゲッティを混ぜておられました。
「大変そう…。」「すごい力持ちじゃ。」
と口々に言っていました。
次に、給食センタークイズもありました。
調理する方は手を2回洗い、帽子を2枚重ねにすること、野菜は3回洗うことなどを知りました。
最後に、給食センターで使っているしゃもじと杓を持たせてもらいました。
「重い。」
と言いながら、混ぜるまねをしていました。
給食の学習を続けることで、これからも残さず食べよう、苦手なものも食べてみよう、という気持ちになりました。

道徳科「6年生の責任って?」2

画像1
画像2
 先週の道徳科の学習で,学校生活で6年生としての責任を果たすために,自分たちにできることは何かを考えました。
 下級生に手本を見せること,上手に伝えること,取り組んでもらえるような呼びかけ方を工夫するなどさまざまな考えが出てきました。
 実際の学校生活でも,掃除時間にお手本となる姿がたくさん見られました。

道徳科「6年生の責任って?」1

画像1
画像2
画像3
 先週の道徳科の学習で,学校生活で6年生としての責任を果たすために,自分たちにできることは何かを考えました。
 下級生に手本を見せること,上手に伝えること,取り組んでもらえるような呼びかけ方を工夫するなどさまざまな考えが出てきました。
 実際の学校生活でも,掃除時間にお手本となる姿がたくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820