最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:179
総数:269039
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月3日(火)運動会全体練習(2回目)

 3日(火)に全校で、閉会式・エール交換・大玉送りの練習をしました。前回、開会式の練習をしていたので、礼の仕方や話をする人の方へ体を向けることはすぐにできました。エール交換の練習では、かっこいい応援団の掛け声や動きに魅せられて初めのうちは声が出ませんでしたが、何度か練習するうちに大きな声で応援することができるようになりました。大玉送りでは全校児童が並んで次の学年にうまく大玉を運ぶことができました。
 運動会当日も練習の成果を発揮して、全力で頑張ります。
画像1
画像2

10月3日(火)児童朝会

 児童朝会で3〜6年生の後期の学級代表を紹介しました。自分の学級をより良い学級にしていこうと意欲をもって就任しました。それぞれの個性を生かした学級になるよう、学級代表を中心に後期も力を合わせて頑張ります。
画像1

10月3日(火)4年生 国語科 ごんぎつね

 今日の国語科の学習では、場面ごとに読んでごんの行動や気持ちを情景から考えました。
画像1

10月3日(火)3年生 運動会に向けて

画像1
 3年生は花笠音頭で使う花笠の準備をしていました。2種類の花紙を折り、笠につけます。鈴の音とともに、踊りで重要な役割を果たす笠ですから、丁寧に作っていました。
画像2

10月2日(月)4年生 社会科

画像1
 4年生は社会科で、今では広島のシンボルとなっている平和大通りの樹木について学習しています。

10月2日(月)5年生 思いを込めて

画像1
 5年生は運動会でソーラン節を踊ります。漢字一文字に運動会やソーラン節への思いを込めて漢字を一文字選び、踊るときに着る法被の背中に書きました。
画像2

10月2日(月)運動会係打ち合わせ(2回目)

画像1
画像2
画像3
 4年ぶりの全校児童同時参加の運動会に向けて、6年生による運動会の係活動にも力が入ります。今日の6校時は2回目の係打ち合わせでした。プログラムに沿ってアナウンスの練習をしたり、各競技の道具や線の準備をしたりと、入念にリハーサルしました。
 秋晴れの空に向かってさわやかに大きく響く応援団の声が印象的でした。

10月2日(月)4年生 運動会の練習

画像1
画像2
 週が明けて、運動会本番が今週末にせまっています。
 4年生はどんな表現にしたいか確認し合う時間をとりました。そして運動会の歌ゴーゴーゴーを赤白向かい合って歌って、運動会に向けて改めて意欲を高めました。

10月2日(月)後期始業式

画像1
 今日から後期が始まりました。今朝、体育館に1年生から6年生まで全校児童が集まり、後期始業式を行いました。
 まず、校長から話をしました。校訓「より美しいもの より高いものをめざして」昨日の自分より今日の自分は成長したと思えるように頑張っている原っ子の様子について伝えました。
 特に授業の様子や言葉遣い、あいさつ、校内美化について話しました。後期は特に靴を揃えることを目指すことを確認しました。つま先を奥につけてまっすぐに入れると靴箱が美しく整うことや、3年生の取組や9月
30日(土)の原小クリーンアップできれいになった場所の話を交えながら紹介しました。
 次に、4年生児童が後期に向けて作文を発表しました。ステージに立って全校児童の前での発表でした。堂々として自分の考えを述べることができました。
 後期は運動会、創立150周年記念式典、修学旅行、野外活動と大きな行事が続きます。引き続き、「時を守り、場を浄め、礼を正す」ことに心掛け、全員が過ごしやすい原小学校をみんなでつくっていきましょう。

9月30日(土)原小クリーンアップ

 今日はPTA行事で「原小クリーンアップ」を実施していただきました。子どもたちが日々使用する校庭を清掃し、気持ちよく学校生活が送れるように環境を整えることが目的です。
 保護者や地域の皆様、そして原っ子と教職員合わせて400名以上の皆様にお集まりいただき、側溝から土を上げて運んだり、運動場に生えている雑草を抜いたりして、運動場をきれいにしていただきました。きれいになると気持ちよく、広くなったようにも感じます。原小学校を支えてくださる皆様の力を感じた一日でした。本当にありがとうございました。
 きれいな運動場で、来週の運動会に向けて力を発揮します。
画像1
画像2

9月29日(金)たんぽぽ学級 お月見団子を作ろう!

画像1画像2画像3
 今年、9月29日は中秋の名月でした。
 朝、登校した児童から石鹸で手を洗い、ハンカチで拭いた綺麗な手で、準備してあった生地を丸めました。柔らかい生地を手のひらにのせ「気持ちいいね。」と言いながら、見本の団子の大きさを確認して、優しく丸めました。お兄さん、お姉さんが茹でてくれ、浮かんでくる団子を杓子ですくってくれました。きなこをかけて美味しくいただきました。
 みんな、きれいなお月様を見れたかな?

9月29日(金)4年生 運動会の練習

画像1
画像2
 連日、来週の運動会にむけて練習が続いています。4年生の表現では、ダンスや隊形移動などがしっかり頭に入ってきて形になってきました。だからこそ、残る1週間の練習期間で、さらに良い表現になるようにするにはどうしたらいいか、自分たちで考えたり励ましあったりしてほしいと思っています。

9月29日(金)4年生 算数科 がい数の使い方と表し方

画像1
画像2
 4年生は算数で今、概数の勉強をしています。正確な数を四捨五入して、だいたいの数にする練習をしています。一万の位までの概数にする、百の位を四捨五入にするなど、いろいろな表現を理解して、数を操作していました。

9月29日(金)4年生 理科 雨水のゆくえ

画像1
画像2
 4年生は、雨水がどこにいくのか学習しています。今日は、運動場の土・砂場の砂・じゃりの3つを用意して、それぞれに水がどのくらい染み込むか、しみ出るかについて実験しました。理科室で、実験器具を用意して、実際に試して結果を目で見ることができました。

9月29日(金)1年生 運動会練習

画像1
 運動会まであと1週間になりました。昨日からチアーポンポンを持って体育館で練習しています。チアーポンポンは振るとシャンシャン音がします。みんなで音が合うように振り付けを練習したり、回る時の向きを確認したりして、より良いダンスになるように頑張っています。

9月29日(金)6年生 前期終業式

画像1
画像2
 今日は前期終業式です。数年ぶりに体育館で行う終業式でしたが、6年生はどのクラスも落ち着いて入場し、待つ姿勢も静かで姿勢も良く、「最高学年の姿」を全体の場でしっかり見せていました。学校のリーダーとして頼もしく思います。
 小学校生活も残り半年…あゆみ渡しも行っています。後期の目標を持ち、卒業の時に「どんな自分でありたいか」をイメージしながら、日々を有意義に過ごしてほしいと願います。
 

9月29日(金)前期終業式

画像1
 今日は、前期終業式を行いました。体育館に1年生から6年生まで全校児童が集まり、校長から話をしました。校訓「より美しいもの より高いものを目指して」昨日の自分より今日の自分は成長したと思えるようにがんばってきた原っ子の様子を評価しました。
 今年度は、時を守り、場を浄め、礼を正すよう、目指す4つの姿(授業で頑張る原小学校 児童全員が安心して過ごせる原小学校 あいさつがいきかう原小学校 校内が美しい原小学校)を伝えています。それぞれについて振り返りました。
 毎朝、自分から進んであいさつができた原っ子の人数を数えていますが、北門での人数と正門(南門)での人数の変化を折れ線グラフで伝えました。どちらも4月より伸びていることを知りました。北門と正門を合わせて、今回初めて600人を超えました。自然に拍手が起こりました。今後も一人一人の努力を認め合っていきたいです。
 また、5年生児童が前期をふりかえって作文を発表しました。これまで放送で発表していましたが、今回はステージに立って全校児童の前での発表でした。堂々として自分の考えを述べることができました。

9月28日(木)運動会に向けて

 今日は、運動会に向けた掲示や板書の様子をお伝えします。
 1枚目は教室前の廊下に掲示されたものです。児童一人一人が目標を立てています。やる気が伝わってきます。
 2枚目は練習後の振り返りを教室でした時のものです。「今日の練習をふりかえってどうだった?」と尋ねると、「ヤッショーマカショの声がよく出ていた。」「キレがあった。」などできたことと、「列が乱れていた。」とこれから頑張ることを答えていました。「〇〇についてどうだった?」と聞かなくても様々な意見が出ました。
 自分たちの演技をよくしていきたいと意欲が高まっています。また、当たり前なことこそ丁寧にやり切ろうと指導しています。
画像1
画像2

9月28日(木)4年生 協力

画像1
画像2
 本番まであと少しです。4年生は日々レベルアップしながら練習をしています。
 今日は、体育館で構えの姿勢や、座るタイミングなど細かい部分を確認しました。

9月27日(水)行事食献立「お月見」

 今日の給食は「ごはん 牛乳 さばの煮つけ 温野菜 月見汁」でした。9月29日(金)の「お月見」にちなんだ献立です。「月見汁」は、白玉もちを月に見立てたみそ味の汁物で、秋が旬の「さといも」も入っています。子どもたちは「おもちがおいしいよ」「月みたいだね」といろいろな感想を聞かせてくれました。29日の夜は満月がきれいにみえるといいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038