|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:176 総数:121903 | 
| 世代交流のつどい 竹屋とんど祭り 2
 平和公園の平和の灯をつないできました。             世代交流のつどい 竹屋とんど祭り 3
 竹屋学区子ども会と竹屋南中ソーランのみなさんによるアトラクションもありました。         福笑い        新年のあいさつが終わると、さっそく福笑いをしました。 「もっと上!」「それは鼻だよ。」 と、楽しみながら勉強しました。 おはなしかぐや 読み聞かせ 4年生        「この果物はなーんだ。」 「りんご!」「メロン!」「グレープフルーツ?」 正解はバナナでした。 分かると思っていた児童もなかなか難しかったようです。 ひと休み
 国泰寺中学校区業務員チームのみなさんに体育館裏の整備をしていただいています。フェンスの向こうも学校の敷地。何十年も整備できていなかったので作業もひと苦労。 ゆっくり休んでくださいね。             おはなしかぐや 読み聞かせ 2年生        2月は節分があるということで、節分の日に「鬼は外、福は内。」と言って豆を投げるようになった理由を知りました。 今年の節分の日が楽しみですね。 ぽかぽか 1
 朝は寒かったけど・・・             ぽかぽか 2
 ・・・あたたかくなりました。             あけましておめでとう 1
今年もよろしくお願いします。             あけましておめでとう 2
 今年もよろしくお願いします。             あけましておめでとう 3
 今年もよろしくお願いします。             あけましておめでとう 4
 マイナス2度でした。             今年もよろしく
 寒いけど、きょうもげんきでみんななかよく。             みなさま
 よいお年を。     最後に
 仕上げ。             ゆったりしています
 放課後児童クラブ。             のびのびしています
 放課後児童クラブ。             年末
 大掃除。             たくさんの大人
 竹屋小学校区の民生委員児童委員の方と竹屋小教職員との情報交換会の様子です。今年度2回目です。児童の学校での様子や家庭や地域での生活の様子について情報交換しました。竹屋の子どもたちはたくさんの大人に見守られているのですね。             クリスマスプレゼント    学校で育てたブロッコリーのようです。 少し早いクリスマスプレゼントでした。 | 
広島市立竹屋小学校 住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |