最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:37
総数:116089

6 KICK&SLIDE

「全力!」「協力!」「努力!」
かっこよくおどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7 ゴール めざして!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コーナーを上手に走れるよう、がんばります。

8 かごいっぱいになあれ!

赤いたま 白いたま どっちがたくさん入るかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9 Let’s GO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールに向かってLet's GO!

10 はじける 笑顔!

かわいさ!かっこよさ!リズムにのって届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11 全力疾走2023

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年間の思いを込めて、全力で走ります。

13 全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
練習を重ねたスムーズなバトンパスで最高記録を目指せ!

14 TAKEYA’Sソーラン2023

竹屋小の伝統!迫力ある舞をご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方向ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 「前・後ろ・右・左・いっぽ,にほ・・・行きます・向きます」を使い,アイマスクをしている友達に指示をします。そして、アイマスクをしている友達はその声を聞き,ボックスまで歩いていきます。
 二人とも上手に指示をしたり,指示を聞いて歩いたりしました。

数の数え方(数詞)

画像1 画像1 画像2 画像2
 数の数え方には,いろいろあります。
なんにん?「いちにん。ちがう?え!ひとり!」
いくつ?「ひとつ。ふたつ。みっつ。・・・」
 まだまだ,ほかにも数え方がありますよ。

いよいよ体育参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ体育参観日が近づいてきました。
 いろいろな学年の子どもたちが励まし合って、得意も苦手も受け止めて、練習を続けた約1ヵ月でした。これまでの練習、近づく本番を終えて、どんなことを学んだ体育参観日になるか、成長が楽しみです。
 おうちの方でもたくさんの励ましの言葉をかけてくださっていると思います。本当にありがとうございます。体育参観日当日も、たくさんの応援よろしくお願いします。

いっしょに 1

 保護者のみなさんといっしょに準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに 2

 保護者のみなさんといっしょに準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに 3

 保護者のみなさんといっしょに準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに 4

 保護者のみなさんといっしょに準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに 5

 保護者のみなさんといっしょに準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の天気は

 雲ひとつない青空もいいですが、今朝のようなくもりがいいかも・・・なあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

惜しい

 静かに話は聞いていますが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気にしませんっ

 一生けん命ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中 2

土曜日は体育参観日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138