最新更新日:2025/08/08
本日:count up49
昨日:69
総数:331888

ぐるぐるスクール

 若竹2組の2年は国語、3年は理科です。国語は学習プリントに取り組んでいます。理科は慣性の法則について実験しながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は国語です。物語を交代で音読しています。内容についても確認しながら進めています。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれました。だいぶ朝夕は過ごしやすくなってきましたが、坂を登って来る生徒たちにとってはまだまだ暑いようです。
 今朝は珍客が門の外にいました。何かの幼虫のようですが。
画像1
画像2
画像3

放課後学習ひまわり

 今日は21名の参加がありました。テストに向けて、みんな集中して取り組んでいます。語句を覚えたり、ワークやプリントの問題を解いたりしていました。また、テスト対策用に問題プリントも準備してあります。
画像1
画像2
画像3

認知症講座

 今日は2年生を対象に地域包括支援センターや介護支援事業所の方や認知症地域支援推進員の方々にお越しいただき、講演をしていただきました。5,6日には高齢者の疑似体験を行い、不便さを実感しました。何かおかしいなと感じた時、声をかけたり、周りの大人の人に知らせたりできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は美術です。自分の考えるヒロシマの空を集中して描いています。これまで習った様々な技法を使っています。次の時間に各自の考えや思いを交流します。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3組は国語です。主張と理由を各グループで考え整理しています。その後は試験に向けて漢字のプリントに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年2組は理科です。2つの物体の間に働く力について学習しています。作用・反作用の関係についてビデオで学んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は社会です。戦前から戦後にかけての単元のまとめや振り返りを記入しています。早くできた人は学習プリントやノートの整理をしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は国語です。好きな短歌を暗唱しています。次の時間テストみたいです。普段使い慣れていないことばがあり、覚えるのも大変です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は家庭科です。次の調理実習に向けて学習しています。今回は、炊き込みご飯とすまし汁を作ります。調味料の「さしすせそ」は覚えていますか。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年2組は数学です。1次関数の式を求めています。y=ax+bのaとbの値を求めます。わからないところは仲間に訊いて、訊かれた人が丁寧に説明しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は英語です。不定詞と動名詞について学習しています。仕組みがわかれば形を変換するだけです。隣と確認しながら進めています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は理科です。音の伝わり方について学習しています。大きい音が出るのは振幅が大きくなっています。高い音が出るのは、振動数がどうなっているかな。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年3組は社会です。大化の改新や壬申の乱など、天皇に権力が集まるまでの流れを学習しています。権力争いが起きています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年2組は数学です。文字式の計算で乗除を学習しています。基本的には数字同士をかけたりわったりします。わからなかったら近くの人に訊きましょう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は音楽です。映画音楽を聴いてイメージをもたらす音楽の秘密を探ります。5曲から各自で選んで、秘密を探っていきます。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

 今朝も太陽が眩しいですが、風は涼しく感じます。少しずつ秋が近づいてきています。
 野球部の生徒たちが今日もあいさつで出迎えてくれています。
画像1
画像2
画像3

放課後学習ひまわり

 今日は19名がテスト対策に取り組んでいました。ワークやプリント、ノート整理など様々です。スタッフの方が学習プリントも準備してくださっています。なかなかやる気の出ない人は、一度利用してみるといいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年身体測定

 帰りのSHRを使って身体測定を行いました。小学生から高校生までグンと伸びる時期は個人差があります。自身の成長の目安にしましょう。健やかな成長のために、日々の食事や運動、睡眠などを適切に行いましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883