最新更新日:2024/05/30
本日:count up100
昨日:47
総数:167417
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

6年 修学旅行 「サファリランド その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋吉台サファリランドに到着しました。バスの車窓から、動物の様子を見て、子供たちは大興奮です。

6年 修学旅行 「秋吉台」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋吉台展望台です。雄大なカルスト台地の中に見える石灰岩が、ちょうど羊の群れのように見えます。

6年 修学旅行 「秋芳洞 その6」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、3億年のタイムトンネルを通りました。

6年 修学旅行 「秋芳洞 その5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洞内の散策は続きます。

6年 修学旅行 「秋芳洞 その4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巌窟王や洞内富士、五月雨御殿など、圧巻にの自然の造形美に目を奪われます。

6年 修学旅行 「秋芳洞 その3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しく雄大な黄金柱の前で、集合写真です。

6年 修学旅行 「秋芳洞 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍾乳洞の奥へと進んでいくと、そこは悠久の時の流れによって生み出された神秘の世界でした。

6年 修学旅行 「秋芳洞 その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋芳洞に到着しました。いよいよ鍾乳洞に入ります。

6年 修学旅行 「退館式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退館式では、お世話になったホテル「山村別館」の方々に、しっかりと感謝の気持ちを伝えました。これから秋芳洞へ向けて出発です。

6年 修学旅行 「朝食の様子 その4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食が済んだら、いよいよ修学旅行2日目のスタートです。おいしい朝ご飯でしっかりチャージして、素敵な思い出を作ってきます。

6年 修学旅行 「朝食の様子 その3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルのおいしい朝ご飯、残さず全部食べられるかな。

6年 修学旅行 「朝食の様子 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで一緒に、たのしい朝食時間を過ごしています。

6年 修学旅行 「朝食の様子 その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の夜は、ちゃんと眠れたかな。朝ご飯をしっかり食べて、今日も一日しっかり楽しもう。

6年 修学旅行 「部屋の様子 その7」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おこづかい帳に記入をして、お土産の購入計画の進み具合や財布の中身を確認します。それぞれの部屋で、思い出に残る楽しい時間を過ごしていました。おやすみなさい。

6年 修学旅行 「部屋の様子 その6」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敷かれたふとんの上で、まったりと過ごして、疲れを癒します。

6年 修学旅行 「部屋の様子 その5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出の1枚。みんなでポーズを決めて!

6年 修学旅行 「部屋の様子 その4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くつろぐだけでなく、一日を振り返ったり、明日の予定を確認したりもします。

6年 修学旅行 「部屋の様子 その3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかりくつろいで和やかに過ごしています。

6年 修学旅行 「部屋の様子 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちとの楽しい時間が続きます。

6年 修学旅行 「部屋の様子 その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴やお土産の買い物を済ませて、友だちとくつろいでいるいます。部屋の入り口には、きちんと靴がそろえられていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600