防球ネットの補修作業
2月14日(火)業務指導監督員の先生と業務員の先生2人で、防球ネットの補修作業を行っていただきました。錆びを落としたり溶接をしたり色を塗ったりして、新品のようにきれいに直して頂きました。
【学校日記】 2024-02-14 13:02 up!
学習の様子(2年生)
2月14日(火)3時間目の学習の様子です。
1組は国語科「スーホの白い馬」の学習を行いました。文章を読んだ後、段落ごとに内容をまとめ、ノートに書きました。
2組は体育科「サッカー」を行いました。ボールを使ったウォーミングアップの後、相手チームのゴールラインを越えるよう、サッカーボールを蹴る練習を行いました。
【学校日記】 2024-02-14 13:02 up!
学習の様子(みなみ学級)
2月14日(火)みなみ学級の学習の様子です。
学年ごとに、立体を作ったり計算問題を解いたり、テスト直しをしたりしました。真剣に課題に取り組んでいました。
【学校日記】 2024-02-14 13:02 up!
学習の様子(1年生)
3時間目の1年生の授業風景です。
1組は音楽科の学習で、「おおきなかぶ」を歌いました。机の列ごとに登場人物になって、曲に合わせて歌ったりかぶ抜く動作をしたりしました。
2組は算数科で、50−20の計算を工夫して求める学習を行いました。50や20を10のかたまりとして考える方法を学びました。
【学校日記】 2024-02-14 13:02 up!
国語科・算数科(みなみ学級)
2、5年生は国語科、6年生は算数科の学習を行いました。分からないところは自ら質問して解決しながら、それぞれのペースで今日も集中して取り組みました。
【各学年より】 2024-02-14 12:59 up!
朝の健康観察で、校舎を回ってみると・・・
1,2年生教室前の廊下です。
物がきれいに揃っていると、朝からとても気持ちがいいです。物を大事にしている気持ちも伝わってきます。
【保健室より】 2024-02-14 12:58 up!
大休けいの様子
2月14日(水)大休けいの様子です。
1年生の教室の近くの水道では、2人の児童が石鹸を付けて、手をきれいに洗っていました。インフルエンザの感染が広まってきている中、手洗いの習慣が身に付いています。
4年生教室では、6年生を送る会で披露するダンスの練習を行っていました。動画を見て、一生懸命振付を覚えていました。
【学校日記】 2024-02-14 12:57 up!
外国語科(6年生)
外国語科の学習で、ALTのロナリン先生に、小学校生活の思い出を英語で発表しました。自己紹介をしたり、聞き返したりしながらロナリン先生との会話を楽しみました。
【各学年より】 2024-02-14 11:48 up!
算数科(6年生)
算数科「卒業旅行・図形の性質の利用」の学習を行いました。中学校では、学習した図形の性質を使って図を描いたり、調べたりすることを学びました。
【各学年より】 2024-02-14 11:47 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科の授業で「卒業制作」に取り組みました。彫刻刀を使い分け、順調に彫り進めています。彫り終わって、やすりで磨き始める児童も出てきました。
【各学年より】 2024-02-14 11:46 up!
理科(6年生)
理科の学習で、光電池の働きによってモーターが回転する様子を観察しました。日なたと日陰で、電流の大きさを比べました。
【各学年より】 2024-02-14 11:46 up!
授業の様子(3年生)
2月14日(水)授業の様子です。
1・2組ともに算数科「三角形を調べよう」の学習を行いました。角の意味や角の大きさの相等や大小を調べ、互いに意見交流していました。
【各学年より】 2024-02-14 11:45 up!
算数科(2年生)
算数科「図を使って考えよう」の学習を行いました。問題文をよく読んで、数量の関係に着目し、場面を図に表して構造をとらえ、立式しました。
【各学年より】 2024-02-14 11:45 up!
算数科(1年生)
算数科「大きいかず」の学習を行いました。数の構成(10がいくつ)に基にして、30+20や50−20などの式に表し、計算の仕方を考えました。
【各学年より】 2024-02-14 11:45 up!
国語科・算数科(みなみ学級)
2、5年生は国語、6年生は算数の学習に取り組んでいる様子です。それぞれのペースで、今日も集中して学習に取り組んでいます。
【各学年より】 2024-02-14 11:44 up!
駅伝大会の練習
2月13日(火)の放課後、2月25日(日)に行われる、「オタフクカップ第36回小学生駅伝大会」の練習を行いました。
しっかりウォーミングアップを行った後、学校近くの坂道を走ったり、運動場でタイムを測ったりしました。大会当日に向けて、練習を頑張っています。
【学校日記】 2024-02-14 08:59 up!
国語科(6年生)
国語科「今、私は、ぼくは」の学習を行いました。今日は、各グループに分かれてスピーチを行いました。資料や大切なもの(実物)を見せながら、自分の思いを友達に伝えました。
【各学年より】 2024-02-13 18:37 up!
国語科(6年生)
国語科「今、私は、ぼくは」の学習を行いました。今日は、発表に使用する資料づくりに取り組みました。
【各学年より】 2024-02-13 18:36 up!
社会科(6年生)
社会科「韓国の人々の生活」の学習を行いました。文化や生活の違いについて、学習ノートにまとめました。次回は、サウジアラビアを学習する予定です。
【各学年より】 2024-02-13 18:36 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科の授業で「卒業制作」に取り組みました。彫刻刀を使い分けて、彫り進めています。絵や文字がより立体的に浮き上がっています。
【各学年より】 2024-02-13 18:36 up!