最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:28 総数:113469 |
年末大掃除冬季一斉閉庁のお知らせ12月27日(水)から1月4日(木)までの間、 職員が出勤しない日(一斉閉庁日)となっております。 ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 亀っこ俳句マスター12月また、冬の景色に思いを重ねて五七五で表現することもできました。 学年賞 1年 さんたさん ぼくのところに きてほしい 2年 ふゆのあさ みかんをたべて ぽっかぽか 3年 冬の風 ヒューヒューふいて こおりそう 4年 サンタさん さむい夜でも 大仕事 6年 昨日より 思いのつまった 白い息 たんぽぽ学級 クリスマス サンタさんくる よいこでね 学校賞 5年 お日さまが 凍る景色を とかしてる 作品を中国新聞に投稿しています。12月17日に本校児童の作品が掲載されました。 3年 はっぱにね かくれているよ ふゆのかぜ 新しい年も、豊かな感性を大切にして作品づくりを楽しみましょう。 12月22日(金) 冬休み前集会(2)
集会の後、生徒指導の先生から冬休みの生活で気を付けてほしいことの話がありました。
心の中にある誘惑に負けず、「天使」の心を大切にしたい話を、寸劇を交えてお話してくださいました。 かぶりものをした「天使」と「悪魔」の先生が登場すると、子どもたちは大喜び。楽しみながら話を聞いていました。 ルールを守って、楽しい冬休みにしてほしいです。 12月22日(金) 冬休み前集会(1)
明日から冬休みです。
今日の4時間目、冬休みを前に集会を行いました。 児童代表の作文発表では、1年生児童がステージの上で堂々と作文披露をしました。 校長先生のお話の中では、子どもたちが後期にがんばったことの紹介がありました。 各学年の代表の児童が、学習成果物を写真で見せながら学習したことを紹介してくれました。各学年がどんなことをがんばっているのかが見ている児童にも伝わったようです。 また、コンクール等で入賞した児童の表彰も行いました。 (おめでとうございます!) 冬休み前のお楽しみ会みんなが楽しめる会を自分たちで計画したり準備したりすることがとても上手になりました。 お楽しみ会(たんぽぽ学級)みんなありがとう!! 他学年との交流(1・2年)
6年生教室の後に行ったのは、「2年生教室」です。2年生が国語科で作った「うごくおもちゃ」で1年生に遊んでもらいたいと招待してもらいました。様々な種類のおもちゃに1年生も大興奮!どんなふうに遊ぶのかをよく聞き、実際に遊ばせてもらいました。
今日はたくさんの学年との交流があり、普段とは違う学びがあった1年生でした。 他学年との交流(1・6年生)
国語科「じどう車くらべ」の学習で“じどう車ずかん”を作りました。今回は作った図鑑を6年生に見てもらいたい!と学習前に決め、やる気満々で作っていました。今日、ついに6年生に見せに行きました。見てもらった6年生に「字がきれいだね。」「絵が上手!よく書けてるね!」と褒めてもらった1年生はとても嬉しそうでした。
その後、修学旅行のお土産話もしてもらい、みんなにこにこの交流となりました。 外で遊ぼうday(全校児童でおにごっこ)みんなが楽しく遊ぶことができ、走力を高め、全校児童や教職員の交流を深めることがでた企画でした。 6年生 校外学習
劇団四季主催のこころの劇場「ジョン万次郎の夢」を見てきました。生のミュージカルを初めて見る児童も多く,思い切り楽しむことができました。また,今回亀崎小学校の席が最前列ということで,近距離で俳優さんたちの演技を感じて,全員心躍っていました。
そして,その後は広島城の見学に行きました。社会科の教科書では学べない広島の歴史を学び,驚いている様子でした。 劇やお城を見ることで多くを感じることのできる充実した1日となりました。 昔遊びの会(1年生)おはじき、おりがみ、お手玉、あやとり、コマ、けん玉とたくさんの遊びを教わり、夢中になって遊んだり、練習したりしました。 始めの会や終わりの会は自分たちで準備し、お礼のプレゼントをお渡ししてこれまでお世話になったことへの感謝の気持ちも表すことができました。 This is for you(3年生)できたカードでありがとうの気持ちをそれぞれ思っている相手に伝えることができました。 食育授業(5年生)書写特別授業(3年生・6年生)調理実習(5年生)炊飯器で炊いたお米とも食べ比べをしました。いつも使う炊飯器は便利で美味しく炊くことができますが、お鍋で炊くことでお米からご飯になるまでの工夫や苦労を知ることができました。 書写特別授業(4・5年生)学校を花で飾る取組(スプレーマム)
学校を花で飾る取組、今月のお花は「スプレーマム」(菊)です。
一輪で咲く菊とちがい、スプレーマムは花をたくさんつけるのが特徴です。 計画委員会さんが、すぐにはさみで切り分けようとしたのですが、お花屋さんの説明を読むと、「よけいな下葉をとり、くきは手で折ると長持ちする」と書いてありました。 茎を手で折るのは少し難しかったようですが、すぐにこつをつかんで花瓶に合う長さに調節して生けてくれました。さすがです! スプレーマムは世羅の生産者さんから提供していただきました。 ありがとうございました。 音楽朝会今月の歌「赤鬼と青鬼のタンゴ」を全員で歌った後は「ドレミのうた」に合わせて拍手をしたり、体を動かしたりしました。各学年がそれぞれの音に合わせて体を動かすために、よく聞いてリズムに合わせて反応していました。寒いはずの12月の朝ですが、体も心もぽかぽかになりました。 秋の個展(たんぽぽ学級) |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |