最新更新日:2024/05/22
本日:count up43
昨日:70
総数:123908

9月5日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・赤魚の竜田揚げ
 ・ひじきの炒め煮
 ・かきたま汁
 ・牛乳

 今日は地場産物の日です。卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。いろいろな料理に使われている卵が今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年以降のことです。この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。

おむすび通信

画像1
 夏休みに取り組んだ「おむすびチャレンジ」の写真や感想を紹介したおむすび通信を配布しました。今年度初めての取組でしたが、子供たちのおむすびチャレンジカードを見ていると、どのおむすびも個性的で工夫が詰まっていました。この取組を通して、料理をする楽しさや難しさ、そして食べ物への興味が高まったと感じています。これからも休日などに我が家の「おむすびデー」として自分でおむすび作りに挑戦できるといいですね。また、運動会の予備日の「べんとうの日」などに、おむすび作りにチャレンジしてみましょう!引き続き、食育へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

9月4日(月)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・揚げ豆腐の中華あんかけ
 ・中華スープ
 ・牛乳

 揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか?まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。次に、しょうが・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けをします。さらに、チンゲンサイを加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜて、できあがりです。

校内ウォッチング

 今日から午後の授業も始まりました。昼休憩も久しぶりです。
 曇り空のおかげで、熱中症指数が「外遊びOK」の範囲でしたので、たくさんの子供たちが外遊びを楽しんでいました。ミストシャワーの下で「あぁ、気持ちいい!」と体を冷やし、また元気に運動場に走っていく姿が、とても微笑ましかったです。
画像1
画像2

4年生 彫刻刀の購入について(希望者)

画像1
画像2
画像3
 学年のお知らせでお伝えしていた彫刻刀の写真です。写真にある通り、刃先にカバーが付いており、取り外すことも可能です。
 彫刻刀は後期の版画の学習で使います。

校内ウォッチング(運営委員会 あいさつ運動)

 今日から9月です。
 今週は運営委員会の子供たちが、東門と西門にわかれてあいさつ運動を行いました。残暑が厳しく、長い坂道をのぼって登校するだけでも、少し元気が奪われてしまいます。それでも、このあいさつ運動のおかげで、子供たちの声もパワーアップしていました。
画像1
画像2

5年生 社会科

 身近にある工業製品を調べ、分類しました。
 学校には、たくさんの工業製品があることにびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

9月1日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・鶏肉のピリカラ揚げ
 ・わかめスープ
 ・牛乳

 教科関連献立「世界とつながる広島県」…4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りの丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140