最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:34
総数:92288

おはなしかぐや 読み聞かせ 2年生

画像1画像2
 9月の読み聞かせが始まりました。
 2年生の子どもたちが参加できるような本や、クスッと笑えるような本の読み聞かせで、とても楽しそうでした。
 最後にみんなで「ありがとうございました。」と大きな声で伝えました。

「いっつも読んどるんよ。」

 図書室には新聞もあります。
 さかさまでも読めるようです・・・。
画像1
画像2
画像3

「音がせんねえ。」

 おみやげだそうです。
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい 秋まつり9

フィナーレの花火
竹屋地区社会福祉協議会、竹屋母親クラブ、竹屋ふれあい秋まつり実行委員会の皆様をはじめご協力いただきました保護者・地域の皆様、楽しい夏の終わりの思い出をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい 秋まつり8

楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい 秋まつり7

画像1画像2画像3
宿題減らしてー!

竹屋ふれあい 秋まつり6

復活!竹屋南中ソーラン
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい 秋まつり5

大盛況です。
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい 秋まつり4

ワールドカップの日本代表のように!
画像1

竹屋ふれあい秋まつり3

射的もあるよー
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい秋まつり2

わたがし、かきごおり、おかし、ジュースなどたくさんありますよ。
画像1
画像2
画像3

竹屋ふれあい秋まつり1

始まりましたよー
画像1
画像2
画像3

名人と呼ばれています

 名人の周りにはいつもともだち。
画像1
画像2
画像3

体育館がキャンプ場!

画像1
画像2
画像3
 ・・・と思ったら、4年生全体の図工の授業でした。

授業中なのに遊んでる!

画像1
画像2
画像3
 ・・・と思ったら、理科の実験でした。

きたない教室!

画像1
画像2
画像3
 ・・・と思ったら、社会の勉強でした。

そんなところで遊ばないで!

画像1
画像2
画像3
 ・・・と思ったら、写真を使った図工の勉強でした。

ふたりの秘密

 内緒だそうです。
画像1
画像2
画像3

「夏をかんじたこと」

 いろいろですね。
画像1
画像2
画像3

うれしかったです

 広島市教育委員会からの学校訪問がありました。移動中、子どもたちが駆け寄ってきます。廣田指導主事様より「子どもたちが温かいですね。」。

 うれしかったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138