卒業式練習
在校生を代表して卒業式に参列する5年生です。気合いの入った表情、集中した姿勢で練習に臨みました。6年生をしっかり支える存在です。
【5年】 2024-03-09 10:03 up!
教室をきれいに
お世話になった教室にワックスを塗りました。みんなで協力して片付けたので、達成感がありました。今の学年も残りわずか。たくさん思い出つくります。
【お知らせ】 2024-03-09 09:54 up!
6年生 最後の外国語の授業
白月先生が総復習をしてくださいました。各単元で歌ってきた歌も全部歌って楽しく学習を終えることができました。1年間、本当にありがとうございました。
【6年】 2024-03-06 15:20 up!
ボランティアの方による読み聞かせ その2
読み聞かせボランティアの皆さんは、6年生へのメッセージを込めてくださいました。図書ボランティアの皆さんは最後の図書室整備をしてくださいました。1年間、本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2024-03-05 13:32 up!
ボランティアの方による読み聞かせ その1
今年度最後の読み聞かせは、6年生で締めくくりです。始まるとすぐに静かになって、本の世界に入っていく6年生。ボランティアの方も、さすがと褒めておられました。
【お知らせ】 2024-03-05 11:20 up!
3年生 体育
友達と協力して長縄の練習をしています。上
達するこつは、縄をしっかり見ることと、声
をかけ合うことです。
大きな声で入るタイミングを伝えることも大
切ですが、優しい言葉掛けも大事ですね。
にこにこ笑顔で練習することができたのは、
できた喜びと励ましの言葉があったからです。
きもちのよい言葉掛けと、友達を大切にでき
るすてきな3年生の様子です。
【3年】 2024-03-04 10:16 up!
3月3日
図書ボランティアさんが図書室前に掲示してくださいました。給食を持ってきてくださるアグリフードサービスさんからもプレゼントです。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-03-04 09:38 up!
卒業式準備
あたたかさが少しだけもどった1日でし
た。体育館では、扉や床を掃除したり、い
らなくなったものを片付けたり、卒業式の
したくをしています。
いつも以上に真剣に掃除に励む姿はとても
りっぱです。
1つ1つ学校の役割をし、高学年の自覚が
だんだんと芽生えてきます。卒業式準備で
1つ成長した5年生です。
【5年】 2024-03-01 14:30 up!