総合的な学習の時間(5年生)
総合的な学習の時間に、これまで調べてきた「太田川」について、4年生に向けて発表を行いました。
調べた内容は、模造紙にまとめたりタブレット端末のプレゼンテーションソフトを使って写真を見せたり、クイズを出題したりするなどたくさんの工夫が見られ、4年生は5年生の発表を、興味深そうに見たり聞いたりしていました。
【学校日記】 2024-02-20 15:25 up!
道徳科(1年生)
道徳科「すきからうまれたそらまめくん」の学習を行いました。好きなことをしていると、どんな気持ちになるかについて考え、「力が湧いてくる」「楽しくなる」「やる気が出る」など、たくさんの意見が出ました。
【学校日記】 2024-02-20 15:25 up!
理科(3年生)
理科「じしゃくのはたらき」について、学習しました。2つの極同士を近付けると、どのようなことが起こるのかを予想し、実際に実験をして確かめました。
【学校日記】 2024-02-20 15:25 up!
図画工作科(2年生)
1組は、紙版画を行いました。2年生になってできるようになったことを思い出して、鉛筆で下絵を描きました。
2組は、カッターナイフを使って「まどからこんにちは」を作りました。画用紙で作った塔の窓を開けると何かが現れる仕掛けを、工夫して作りました。
【学校日記】 2024-02-20 15:25 up!
国語科(みなみ学級)
国語科の授業では、明日の時間割書きに取り組みました。教師の言葉をよく聞いて、それぞれ正しく書きました。
【各学年より】 2024-02-20 14:04 up!
2月保健掲示板 後編
2月の保健室掲示板「リフレーミング(見方を変える)」の内容を、先週から変えて、後半戦をスタートしました。
いつも休けい時間には、いろいろな学年の児童が、めくりに来ています。真剣に読んだり、大笑いしたり、皆、思い思いにカードをめくっています。給食の先生や担任の先生方もめくりに来ています。
【保健室より】 2024-02-20 12:20 up!
社会科(6年生)
社会科「日本とつながりの深い国々」の単元テストを行いました。学習した4か国のことを思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2024-02-20 12:18 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科の授業で「卒業制作」に取り組みました。やすりがけや、着色も順調に進んでいます。
【各学年より】 2024-02-20 12:18 up!
算数科(6年生)
算数科「卒業旅行・外国のおつりについて」の学習を行いました。日本と外国のおつりの求め方を体験し、比較してみました。実際に外国の計算方法を試してみると、「簡単、分かりやすい。」などの声も挙がりました。
【各学年より】 2024-02-20 12:17 up!
理科(6年生)
理科「電気をためて使う」の学習を行いました。豆電球と発光ダイオードで電流の大きさと光り方を比べました。ものによって使う電気の量が違うことを学びました。
【各学年より】 2024-02-20 12:17 up!
国語科・毛筆(6年生)
国語科の毛筆で「新たな世界」の学習に取り組みました。字形や配列に気を付けて、丁寧に書きました。
【各学年より】 2024-02-20 12:16 up!
6年生を送る会 リハーサル
2月20日(火)大休けいに、各学年の代表が体育館へ集まり、22日に行われる「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。
それぞれの学年で、お世話になった6年生に、どのような準備をしたりプレゼントを作ったりしたかを発表します。短い時間でしたが、本番での入退場も確認しました。
【学校日記】 2024-02-20 12:16 up!
6年生を送る会に向けて(3年生)
「6年生を送る会」に向けて、学年練習を行いました。全体の流れやパートごとの注意点を確認した後に、通し練習に取り組みました。本番が楽しみです。
【各学年より】 2024-02-20 11:24 up!
国語科 図書(2年生)
国語科の授業では、図書室で読書を行いました。自分の好きな本を選んで読んだり、図書室の掲示物を見たりするなど、読書に親しみました。
【各学年より】 2024-02-20 11:24 up!
授業の様子(1年生)
2月20日(火)授業の様子です。
1組では、国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習を行いました。話の内容を押さえながら、エルフがどんな風に変わっていったかについて確かめました。
2組では、国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習を行いました。他の動物の赤ちゃんについても、生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子の違いについて読み取りました。
【各学年より】 2024-02-20 11:24 up!
社会科(3年生)
社会科「市のうつりかわり」の学習では、広島市の人口がどのように変化してきたのか、また、その原因について考えました。教科書の地図やグラフを見ながら、互いに意見交流しました。
【各学年より】 2024-02-19 18:03 up!
社会科(4年生)
社会科の授業では、自分が調べた国について、みんなの前で発表しました。人口や文化などについてまとめたり、クイズに表したりするなど熱心に取り組みました。
【各学年より】 2024-02-19 17:37 up!
6年生を送る会に向けて(4年生)
今日から「6年生を送る会」に向けて、学年練習を始めました。全体の流れを確認した後に、パート別に分かれて練習を行いました。楽しそうな表情を意識して、取り組んでいます。
【各学年より】 2024-02-19 17:35 up!
学級活動(5年生)
1・2組ともに学級活動の時間に、席替えを行いました。新しい班でも互いに協力して、活動していきたいと思います。
【お知らせ】 2024-02-19 17:32 up!
算数科(5年生)
算数科「帯グラフと円グラフ」と「変わり方調べ」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、集中して取り組みました。
【各学年より】 2024-02-19 17:31 up!