|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:119 総数:344586 | 
| 6年生を送る会
6年生 動画でのメッセージ    6年生を送る会
4年生    6年生を送る会
2年生    6年生を送る会
5年生    6年生を送る会
1年生    6年生を送る会
3年生    6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。 全校で体育館に集まっての会です。久しぶりの会でした。 各学年が6年生へ向けて様々な形でエールを送りました。 6年生も卒業を目前とした気持ちと態度を良い手本として披露することができました。    2月29日(木)の給食 黒糖パン カレーシチュー ハムと野菜のソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 カレーシチュー...カレーシチューは、名前の通り、カレーのようなシチューです。まず、鶏肉を炒め、角切りにした、たまねぎ・にんじんを炒めて水を入れて煮、じゃがいもを入れてさらに煮ます。ここまではカレーの作り方と同じです。じゃがいもがやわらかくなったら、カレールウ・コンソメ・塩・こしょうを加え、牛乳を入れます。シチューなので、牛乳を入れるのがポイントです。味をなじませ、コクが出たら、カレーシチューの完成です。 6年生 プログラミングって?  たんぽぽ美術館26  6年生 何かの準備をしている…? ★発表練習をがんばっています!!★   6−3 理科
6年3組は理科の時間でした。 今日は広島大学の吉富先生をお招きして、プログラミングについて教えていただきました。 6年生のすべての学級で授業をしていただきました。    6−3 音楽科
6年3組は音楽科の時間でした。 卒業式に向けて歌の練習をしていました。 立派な式になるといいですね。    4−5 理科
4年5組は理科の時間でした。 水のゆくへの学習でした。    3−1 図画工作科
3年1組は図画工作科の時間でした。 ねんどを使って、貯金箱や鉛筆立てを作っていました。 上手にできていましたよ!    1−2 算数科
1年2組は算数科の時間でした。 文章の問題を解いて計算をしていました。 先生の話をよく聞いて取り組んでいましたよ。    6年生 オタフクカップに参加しました   6年生 1年生と遊んだよ  2月27日(火)の給食 冬野菜カレーライス フレンチサラダ 牛乳 【ひとくちメモ】 冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は地場産物の日です。だいこんと白ねぎは、広島県で多く栽培されています。 | 
広島市立伴小学校 住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |