![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:50 総数:393410 |
東浄なわとび大会(表彰式)
3月8日
東浄なわとび大会の表彰式を行いました。 各大会チャンピオンの人たち、「なわとびとてもすてきで賞」を受賞した人には、とべるんじゃーから特製金メダルが贈られました。メダルを首にかけてもらって、とてもうれしそうでした。 チャンピオンたちへの大きな拍手や、お祝いの気持ちが込められた「おめでとう!」の声が、この表彰式に華を添えてくれました。 今年度の大会はこれで閉幕します。 次回の大会でまた会いましょう!!
調べて話そう 生活調査隊
3年生校外学習
広島市の歴史や昔の道具についてなど、とても勉強になりました。 算数「箱の形の特ちょうを調べよう」
「面の形は長方形が多い。」「面の形が正方形ばかりの箱がある。」 などたくさんの気づきを見つけることができました。 新しく,直方体と立方体という立体の名前を勉強しました。 4年生の算数はこれが最後の単元です。頑張って学習を進めていきます。 国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」
もし登場人物と同じ場面になったらどうするか。について話しています。 話し合い活動のやり方もとても上手になりました。 東浄なわとび大会(表彰式延期)
大休憩に予定していたなわとび大会の表彰式は、8日(金)に延期となりました。 表彰式で贈られるたくさんの金メダルたちが、受賞者さんのところへ行くのを楽しみに待っています。
2月の3年生
東浄なわとび大会(二重とびの部)
3月1日(金)
なわとび大会最終日です。 大休憩の時間を使って、二重とび大会を行いました。 この日に勝負をかけてきた人 まだたくさん跳べないけどチャレンジしていた人 近くで応援してくれた人 たくさんの人が参加していました。 一生懸命跳んでいる姿、応援している姿はとてもかっこよかったです。 お兄さん、お姉さんのように!と、大会後に練習していた1年生もいましたよ。 3つの大会でたくさんのチャンピオンが誕生しました。 5日に表彰式を行いますので、みんなで拍手をおくりましょう。
行事食「ひなまつり」
メニューは、 ごはん さわらの天ぷら おひたし とうふ汁 ひなあられ 牛乳 です。 副菜には地場産物の、ほうれんそう、えのきたけ、ねぎが使われています。 「ひなあられ」もついていました。 今日もおいしい給食でした。 |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |