最新更新日:2025/07/13
本日:count up75
昨日:94
総数:143223
やさしく 強く 考え深い子

「ひまわりミュージアム まとめ」【ひまわり学級】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間、ひまわりミュージアムを取り組んできたまとめを行いました。1年間の取り組みについて振り返りをし、頑張ってきた証としてメダルが贈られました。「タブレットが上手に使えるようになった。」「説明が上手にできるようになった。」など、ひまわりミュージアムの学習で学んだことを、他の学習やこれからの学校生活に活かしてほしいです。1年間、よくがんばりました。

卒業式に向けて(6年生)

3月5日(火)
 卒業式に向けて、6年生の合唱指導に竹本建治先生をお招きしました。
 子どもたちの歌声が、「伝える」歌声に変わってきました。
 竹本先生ありがとうございました。卒業式まで大切に練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「フィナーレ!作品展!!」【ひまわり学級】

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日〜3月1日に、ひまわりミュージアム最後の作品展を開きました。たくさんのお客さんが作品を楽しそうに見てくれていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(2月29日)は、6年生を送る会でした。6年生への感謝の気持ちをこめて準備をしてきました。
 各学年の出し物やプレゼント、1年生がつくったペンダントや、みんなで声を合わせて歌った歌。どれも一生懸命心をこめたことが伝わってきました。
 最後に合唱奏を披露した6年生。さすが城山のリーダー。真剣に向き合う姿や、息の合った演奏はとてもかっこよかったです。
 6年生が学校で過ごす時間も残りわずか。悔いのないよう、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

5年椅子並べ

 3月1日(金)5年生が来週からの卒業式練習に向けて、体育館の椅子並べをしました。
 縦横がビシッと揃うよう慎重に並べました。
 学校を支える仕事をして、また一つ最高学年に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は…

画像1 画像1
3月1日(金)
 今日の給食にはひなあられがついていました。やったー!という声が聞こえてきそうです。
 五節句の一つ桃の節句です。今朝の虹と言い、春になった気分ですね。いろいろな宗教や考え方がありますが、季節を感じる、行事を楽しむのであれば、私はあまりこだわりません。みんなで、家族で、行事を楽しめれば…生活を豊かにできることはよいことだと思っています。

あかさかだより0301

今日から3月です。昨日は6年生を送る会でした。6年生と過ごせる一日一日を、大切に過ごしたいな、と感じる温かい送る会でした。

今朝は登校中、にじが見えましたね。
 
    あかさかだより → あかさかだより0301
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000