![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:54 総数:248896 |
学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、グループですごろくゲームを行っていました。夏休みの生活に関する内容やコミュニケーションを図る内容などが入ったすごろくで、楽しく活動していました。 3年生は、タブレットを活用して、夏休みの写真を使った思い出日記を作っていました。上手に写真を取り込んでいました。出来上がりが楽しみです。 また、今日も暑さ指数が高く、運動場での体育の学習ができませんでしたが、涼しい教室内で演技練習をする様子が見られました。運動会に向けて、少しずつ準備を始めています。 9月の学校だよりと下校時刻夏休み明け、今日から学校が再スタートしました(授業風景2)![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け、今日から学校が再スタートしました(授業風景1)![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出を伝え合ったり、宿題を提出したり、早速、夏休み明けの学習確認テストを行ったりしていました。 夏休み明け、今日から学校が再スタートしました(学校朝会の様子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会では、校長先生から、水泳記録会やNHK全国学校音楽コンクール、今年度も「よい歯の学校表彰」の優秀校に選ばれたこと、中島地区防災フェスタの様子等、夏休みに頑張ったことや出来事の紹介がありました。 また、給食週間に行った食育キャラクターの表彰も行いました。写真は、左側が最優秀賞、右側が特別賞(給食室の先生方から選ばれたもの)の児童です。これからも、給食をしっかり食べて、元気よく過ごしてほしいと思います。 不審者対応研修![]() ![]() 不審者侵入時を想定し、実技訓練を行った後、その様子の動画を見ながら気付きや改善点について話し合い、それを踏まえて、再度、実技訓練を行いました。 教職員で、真剣に行い、意識を高めることができました。 ほけんだより7月号NHK全国学校音楽コンクール![]() ![]() ![]() ![]() そして、見事、銀賞を受賞することができました。 子どもたちは、本当によく頑張りました。吉島東小学校の子どもたちとも、すっかり仲良くなり、素晴らしいチームワークで心を一つにして発表することができました。 学校の様子(平和学習)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、クラスごとに校内にある「八重桜の碑」を参拝し、担任の先生から碑に込められた思いについてお話を聞きました。 5年生は、本川土手の県の慰霊碑へ参拝し、代表児童が献花して、全員で平和への祈りを捧げました。 学校の様子(平和のつどい3)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(平和のつどい2)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(平和のつどい1)![]() ![]() ![]() ![]() 広島への原爆投下時刻8時15分に全校で黙祷した後、平和記念式典の広島市長による「平和宣言」と子ども代表による「平和への誓い」を視聴しました。 その後、校長先生から、原爆投下後の様子と人々の復興に向けた努力についてお話を聞いたり、6年生代表児童による平和への意見発表と計画委員による「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」への折り鶴献納の報告を聞いたりして、平和への思いを強くしました。 NHK全国学校音楽コンクールの練習inアステールプラザ3![]() ![]() ![]() ![]() NHK全国学校音楽コンクールの練習inアステールプラザ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NHK全国学校音楽コンクールの練習inアステールプラザ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パート別に歌ったり、歩きながら歌ったりと楽しく細やかに、そして、真剣に練習していました。子どもたちは、本当に貴重な体験をしています。 本番も、素晴らしい発表をすることでしょう。頑張れ、子どもたち! 広島市小学校児童水泳記録会![]() ![]() ![]() ![]() 広い会場で、緊張感漂う中、どの児童も、これまでの練習成果をしっかり発揮して頑張ることができました。 吉島中学校区小・中連携教育研究会 夏季合同研修会2![]() ![]() ![]() ![]() 吉島中学校区小・中連携教育研究会 夏季合同研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学校の情報担当の先生が中心となって、5つの研修会を開きました。 1 やらかしを越えた先に 2 楽しみ尽くそう「kahoot!」 3 模造紙から「Jamboard」へ 4 洗練された児童集計「フォーム」 5 オールインワン「ミライシード」 教員のICTに対する意識をさらに高め、各校のもっている実践アイデアを共有し、活用の幅を広げるべく実施し、大変有意義な研修となりました。今後、授業や校務に反映してまいります。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |