![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:54 総数:302359 |
1年 体育
5年「遠足」
5年生は,4月28日の遠足で「八木梅林公園」に行きました。
公園では,天気も良く,川で遊んだり,鬼ごっこや遊具を使ったりして遊んでいました。 お弁当もおいしそうに食べていました。 帰りは,クタクタになりながらも全員で無事に帰ってきました。
3年生 遠足「倉掛公園」
4月28日(金)に,遠足に行きました。天候にも恵まれ,楽しい時間を過ごすことができました。公園では,遊具やボール遊び,長縄などで遊びました。お家の方からの手作り弁当は,格別だったようです。
2年 遠足
1年生を迎える会・遠足 4年生
遠足では,矢口が丘公園へ行きました。 学校から公園まで長い道のりを全員でたどり着くことができました。 公園では友達と仲良く元気に遊びました。 たくさん遊び,たくさん歩いた1日でした。 よく頑張りました。 2年 1年生を迎える会
書写 「学習の準備」
姿勢から筆の使い方まで3年生で学習したことが継続してできています。 4年生でも綺麗に美しい字が書けるように頑張ります。 理科 ヘチマ栽培に向けて 4年生
大きなヘチマができることを想像しながら,畑の手入れを頑張りました。 体育科「かけっこ・リレー」4年生
コース練習を兼ねて,「カーブゲーム」を行いました。 走る,応援,じゃんけん 全て全力で頑張りました。 次はバトンパスの練習です。 1年 1年生を迎える会・遠足
その後、寺迫公園へ遠足に行きました。6年生のお兄さん、お姉さんが一緒にたくさん遊んでくれました。 とても楽しい遠足になりました。 「遠足」6年生
「遠足」6年生
お昼にはおいしいお弁当を食べました。
「遠足」6年生
1年生を迎える会 6年生
2年 生活科
1年 歩行教室
その後、実際に合言葉を言いながら横断歩道を渡ったり、歩道を歩いたりしました。 手のあげ方や、渡り方が上手になりました。 交通安全のきまりを守って、怪我をすることなく登下校できることを願っています。 「家庭科 汚れウォッチング」6年生
5年 「野外活動説明会」
5年生は,5月24日・25日に行う野外活動に向けて説明会をしました。
主な活動内容や持ち物を説明し,野外活動への楽しみを膨らませました。 明日(4月26日)には保護者の皆様に向けて説明会を開きます。意義のある野外活動にするために事前の学習にも取り組んでいきます。
「理科の実験」 6年生
理科の授業では,予想を立てて実験を行っています。6年生になって初めての実験に,興味深々の子供たちでした。
また予想外の結果に「えー!」「なんで!?」と疑問をもっていました。次の実験・結果が楽しみですね!
「1年生へプレゼント」 6年生
先週作ったペンダントを1年生にプレゼントしました。プレゼントを渡した後は,自己紹介をしたり,先生クイズをしたりして仲良くなりました。リードして話したり,ハイタッチをして褒めてあげたり,とても頼もしい姿が見られました。さすが最高学年!
|
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |