算数科(4年生)
算数科「広さの表し方を考えよう」の学習を行いました。長方形、正方形の面積を計算で求める方法(公式)を理解して、正しく求めました。
【各学年より】 2024-02-15 15:20 up!
6年生を送る会に向けて(2年生)
1・2組合同で、「6年生を送る会」に向けて学年練習を行いました。今日は「発表の流れを知る」というめあてで、動き方を中心に覚えました。
【各学年より】 2024-02-15 15:20 up!
朝の健康観察で、校舎を回ってみると
北校舎3階、5・6年生教室前の廊下です。
牛乳パックや、雑巾がきれいに整頓されています。日々の当番活動を、丁寧に行っていることが伝わってきます。
【保健室より】 2024-02-15 13:38 up!
朝の会(みなみ学級)
今日の朝の会は、低学年だけで役割を決めて行いました。上学年がしていたように、複数人が立候補したら相談して譲り合い、気持ちよく役割を決めていきました。会の進め方もどんどん上達しています!
【各学年より】 2024-02-15 13:35 up!
算数科(6年生)
算数科「卒業旅行・世界の筆算」を行いました。筆算の書き表し方について、国ごとの違いや、考え方が似ている所を見付けました。
【各学年より】 2024-02-15 13:34 up!
国語科(6年生)
国語科「海のいのち」の学習を行いました。今日はタブレットを活用して、意味調べに取り組みました。学習ノートに丁寧にまとめました。
【各学年より】 2024-02-15 13:33 up!
国語科・毛筆(6年生)
国語科の毛筆で「海のいのち」の学習を行いました。文字の大きさと配列に気を付けて、丁寧に練習しました。
【各学年より】 2024-02-15 13:32 up!
音楽科(6年生)
音楽科「世界に約束」の学習を行いました。ソプラノとアルトに分かれ、旋律を意識して演奏しました。綺麗なメロディーが、教室に響き渡りました。
【各学年より】 2024-02-15 13:32 up!
理科(5年生)
理科の授業で、水の量や温度の条件を変えて、食塩が水に溶ける量を調べる実験を行いました。結果を予想しながら、グループで協力して活動することができました。
【学校日記】 2024-02-15 11:21 up!
音楽科(3年生)
音楽科の授業で、鑑賞の学習を行いました。演奏している動画を見ながら、楽器の音色や曲の流れを捉えました。
【学校日記】 2024-02-15 11:21 up!
学習の様子(1年生)
体育館で「6年生を送る会」の練習を行いました。本番を来週に控え、発表の流れや振付などを覚えました。
【学校日記】 2024-02-15 11:21 up!
6年生を送る会に向けて(2年生)
学級活動の時間に、「6年生を送る会」のプログラムを作成しました。2、3人のグループに分かれ、それぞれ短冊状の紙に会の流れを書きました。マジックを使って、大きく目立つように書きました。早く終わったグループは、クーピーを使って周りに色を塗ったり絵を描いたりしました。
【各学年より】 2024-02-14 18:55 up!
国語科(6年生)
国語科の学習で、さまざまなものをテーマにして、スピーチを行いました。聞き手が分かりやすいように、実物や動画を提示したり要点が伝わるように情報を絞ったりするなど、工夫しました。
【各学年より】 2024-02-14 17:21 up!
体育科(6年生)
体育科「バスケットボール」の学習を行いました。友達とパスをつないで上手にシュートをするなど、ミニゲームを楽しみました。
【各学年より】 2024-02-14 17:20 up!
学級活動(6年生)
学級活動の時間に「6年生を送る会」の練習に取り組みました。今日は、入場から退場までの全体の動きを確認しました。本番まであと6日です。
【各学年より】 2024-02-14 17:20 up!
国語科(6年生)
国語科の授業で「話す・聞く単元テスト」を行いました。聞き取った内容をメモに取り、問題に取り組みました。
【各学年より】 2024-02-14 17:19 up!
社会科(6年生)
社会科「韓国の人々の生活」の学習を行いました。韓国の小学校の様子や、文化の違いなどを学習ノートにまとめました。次回は、サウジアラビアについて学習する予定です。
【各学年より】 2024-02-14 17:19 up!
外国語科(5年生)
外国語科「Welcome to Japan.」の学習を行いました。今日は、ALTの先生にお越しいただいて、好きな季節について発表しました。大きな声やジェスチャーを交えながら、笑顔で発表しました。
【各学年より】 2024-02-14 17:18 up!
外国語活動(4年生)
外国語活動の学習で、ALTのロナリン先生とポイントゲームを行いました。英語で何と質問されているのかを考えたり、答えたりしました。困った時は助け合いながら、みんなで楽しみました。
【各学年より】 2024-02-14 17:17 up!
国語科(1年生)
国語科「これはなんでしょう」の学習では、ペアの友達と相談して、学校にあるものについて、問題を考えました。ヒントの順番も考えました。
今日は、クイズ大会を行いました。しっかりヒントを聞いて、答えを考えていました。
【各学年より】 2024-02-14 17:16 up!