![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:133 総数:570331 |
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その5
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その4
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その3
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その2
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組
3年生ダンス発表会最後のクラスは1組。
1組はグループ数が多く少人数でのダンス。 それでも、各グループがそれぞれ考えたダンスを曲に合わせて上手に踊っていました。 しかも、このクラスは自分の番が終わった後、場を盛り上げるために、後ろの方で一緒にダンスをしていました。クラスの色がそれぞれ出て本当に団結力を感じました。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 5組 その4
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 5組 その3
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 5組 その2
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 5組
2時間目に5組がダンスの発表会でした。
5組は4グループに分かれての発表だったため、迫力があるダンスでした。 どのグループも真剣な表情を見せたり、笑顔で踊っていたりと曲に合わせて表情まで変化が見えびっくりしました。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 4組 その6
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 4組 その5
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 4組 その4
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 4組 その3
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 4組 その2
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 4組
1・2年生はテストですが、3年生はダンスの発表会。
本日1発目は4組。 最初のグループは、いきなり劇がはじまり何が起こるのかと思っていたら、ダンスにが始まりました。最初から最後までの構成が素晴らしかたです。 もちろんほかのグループのダンスも、キレキレでしなやかでまとまりがあり、クラスの団結力を感じました。
R6.2.22 本日の様子 後期期末テスト1日目 その2
定期テストの様子です。
R6.2.22 本日の様子 後期期末テスト1日目
本日から今年度最後の期末テストが始まりました。
どの生徒もいつも以上にがんばっている姿が見られました。 最後まで諦めずに取り組みましょう。
R6.2.21 校内研修会
放課後先生たちは校内研修会を行いました。
今年度の反省と来年度に向けて何をどのようにするのが、生徒のとって一番良いのか。 グループごとにしっかり話し合いができました。
R6.2.21 本日の給食
本日の給食を紹介します。
ごはん、白身魚の南部揚げ、鶏肉と大根の煮物、れんこんサラダ、みかん(缶)、牛乳でした。 本日は鶏肉と大根の煮物の大根に出汁がしみ込んでおり最高でした。れんこんサラダのしゃきしゃき感もたまりませんでした。
R6.2.21 本日の様子 1年生 技術
1年生は技術で自分の棚を作っていました。
もうそろそろ完成ですね。 みんな、それぞれ最後の大詰めの作業をしていました。
|
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |