最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:241
総数:923421
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

修学旅行:ホテル到着1

予定より40分程度遅れましたが、全員無事ホテルに到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:夜の観覧車

バス車中から見える観覧車のライトアップの美しさに生徒は大興奮です。
こんな大きな観覧車は、広島にないですものね。
あと10分くらいでホテルに到着です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:京都からホテルへ

京都駅から大阪のホテルへ移動中の様子です。
すでに車窓から見える景色も暗くなり、バスの車内には電灯がついています。
生徒たちは少し疲れているようですが、まだまだ元気です。


画像1 画像1

修学旅行:京都市内研修11

京都駅で生徒全員が集合するのを待っていたら、あたりも暗くなり京都タワーが点灯しました。
いよいよ京都ともお別れです。
今から宿泊予定のホテルにバスに乗って移動します。
画像1 画像1

修学旅行:京都市内班別研修10

京都市内班別研修を終え、京都駅に集合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:京都市内班別研修9

清水寺の御利益穴場スポット・・・
生徒たちの後ろにあるお堂の横にお地蔵さんがまつられています。
「首振地蔵」とよばれ、なんと首が360度回ります。
願い事のある方にお地蔵さんの首をむけて拝めば、願いが叶うという言い伝えがあるそうです。
せっかく長い坂道をのぼってきたのだから、すぐそこにある隠れた名所にも気づいて寄り道してくれたらいいな。
画像1 画像1

修学旅行:京都市内班別研修8

金閣寺の不動堂からの参道付近です。
少し長い下りの石段です。
そろそろ疲れてきたかな・・・
画像1 画像1

修学旅行:京都市内班別研修7

きちんと班でまとまって行動しているか、体調に問題はないかなど、チェックポイントで教員が班長から報告を受けて確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:京都市内班別研修6

清水寺に向かう参道は、今日も賑わっています。
オーバーツーリズムを話題にするニュースには、清水坂はよく取り上げられますね。
生徒もオーバーツーリズムのすごさを肌で感じているのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:京都市内班別研修5

金閣寺の入り口付近です。
金閣寺のホームページを見ると、金閣寺から3分ごとに配信されるライブカメラの画像を見ることができます。今日も金閣寺は青空をバックに輝いています。
画像1 画像1

修学旅行:京都市内班別研修4

京都タワー付近で、ちょっと一休み。
画像1 画像1

修学旅行:京都市内班別研修3

清水寺の仁王門付近です。
この仁王門は応仁の乱で消失して、1500年頃に再建されたそうです。
20年前に修復され、朱塗りも鮮やかです。
小雨だった出発前の天気とはうってかわって、京都は快晴でよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:京都市内班別研修2

京都駅のバス乗り場です。
後ろの案内板に「仁和寺」とありますが・・・さて、この班はどこへ行くのでしょう。
画像1 画像1

修学旅行:京都市内班別研修1

京都市内を班に分かれて研修中です。
見所いっぱいの京都ですが、やはり清水寺は人気ですね。
見頃は過ぎたものの、まだ紅葉も残っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:京都駅到着

予定通り10:43、京都駅に到着しました。
全員元気です。
京都市内バス・地下鉄の「1dayチケット」と「スマホ」を受け取り、京都市内班別研修に出発します。
班のみんなで相談して事前に計画したように京都市内をまわれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:新幹線往路9

いろんなパターンのポーズがあるものなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:新幹線往路13

これが新幹線での様子の最後となります。
でも、まだ修学旅行は始まったばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:新幹線往路12

そろそろカードゲームに飽きてきたかと思いきや・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:新幹線往路11

続々と楽しそうな写真が先生方から送られてきています。
新幹線乗車から約2時間がたちました。
京都駅には10:43到着予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:新幹線往路10

とうとう新幹線シリーズ10となりました。
まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224