![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:33 総数:349616 |
10月27日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・さばの塩焼き ・キャベツの昆布あえ ・八寸 ・牛乳 八寸とは、何か知っていますか? 広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなどの季節の野菜と、とり肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸、約24センチメートルのおわんに、もりつけていたので、この名前がつきました。お祭りや法事などの、たくさんの人が集まる時によく作られています。 広島県の郷土料理といえばなにがあるでしょうか?調べてみたり、実際に家で作ってみてはいかがでしょうか? ※数日間、給食室についての記事が更新ができずご迷惑をおかけいたしました。更新できていない期間もおいしい給食を変わらず提供していますので、ご安心ください! 6年修学旅行 解散式![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行での学びを卒業までの日々に生かしていきましょう。 保護者の皆様、当日までの準備やお迎えのご協力ありがとうございました。 6年修学旅行 アシカ・イルカショー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イルカの大ジャンプにも大きな拍手をしました! 6年修学旅行 海響館![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 城下町を散策中です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 萩城下町の散策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 退館式![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食をモリモリ食べています。 今日は、萩の町の散策、下関の海響館の班活動です。 6年修学旅行 誕生日の児童がいました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12歳おめでとう! 6年修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 入館式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルのロビーからの景色もすばらしいです。 今日明日と、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。 6年修学旅行 名前を書いて![]() ![]() ![]() ![]() 焼き上がりが楽しみ。 6年修学旅行 つくる!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つくる! 6年修学旅行 思い思いの作品を![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 世界に一つの萩焼をつくります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 萩焼手びねり体験へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 秋吉台![]() ![]() ![]() ![]() 「わー!」 と、歓声が上がりました。 天気も悪くならずよかったです。 6年修学旅行 お土産何にしようかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家族の人数を考えて選んでいる人もいましたよ。 6年修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |