![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:96 総数:215231 |
11月25日(土) ふれ愛・イン・やが8
ふれあいコーナーが始まりました。
家庭科室では、矢賀学区民生委員児童委員協議会の皆様とPTA役員の皆様が「サイコロパズル」づくりを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(土) ふれ愛・イン・やが7
校内テレビ放送を各教室で視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(土) ふれ愛・イン・やが6
和太鼓演奏を聞き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(土) ふれ愛・イン・やが5
やが和太鼓クラブの演奏です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(土) ふれ愛・イン・やが4
やが和太鼓クラブの登場です。
友達の応援をしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(土) ふれ愛・イン・やが3
矢賀学区まちづくり委員会会長様の開会宣言で始まり、学校長挨拶、矢賀学区ふれあい推進委員会委員長挨拶がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(土) ふれ愛・イン・やが2
まもなく、体育館で「2023 ふれ愛・イン・やが」オープニングが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 発表しよう2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 発表しよう
タブレットを使って作ったスライドで発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 伝わる言葉2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 伝わる言葉
言葉を組み合わせて、新しい意味を伝える学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ 〇〇の秋を楽しもう
ビンゴゲームをしながら、秋の旬の食べ物について楽しく学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 順序よく整理して調べよう2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 順序よく整理して調べよう
走る順序について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 あさがおリース作り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 あさがおリース作り
ふれあい学習として、保護者の方と一緒にあさがおリース作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ライフスキル教育 聞くこと2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ライフスキル教育 聞くこと
コミュニケーションスキルを高める学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科 森のたんけんたい
リズム打ち遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳 きらきら
身の回りにあるものの美しさについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |