最新更新日:2025/01/15 | |
本日:28
昨日:41 総数:114181 |
読書タイム雨が降りだしたので、最後の練習は運動場ではできませんが、動きの確認などをして明日に備えています。 運動会準備入場門、退場門、テントを運び出したり、運動場の整備、トイレ掃除など分担して仕事をしました。慣れない作業も多かったのですが、進んで仕事を手伝い、教え合って順調に準備が進みました。 応援の力いつも以上の力が発揮できたのはやはり「応援」の力でした。 本番も今日以上に緊張し、張り切って演技すると思います。保護者の方、地域の方の温かい応援をよろしくお願いします。 保育園児さんとの交流
幼保小連携推進事業として、学区の保育園と連携した交流事業を行っています。
今日は、保育園の年長組のお友達が、1・2年生の運動会練習を見学しに来てくれました。 1・2年生のがんばる姿を見て、園児さんからは 「踊りがかっこいい。」 「先生が何も言わなくても、笛だけで動けるのがすごい!」 という感想をもらいました。 園児さんはすでに運動会が終わっていて、園児さん自身も運動会前はドキドキした経験から、1・2年生の子どもたちに 「(ドキドキするけれど)がんばってね。」 とエールを送ってもらいました。 保育園児さん、ありがとうございました。 運動会全体練習その2応援団を中心に全校児童で応援を行い、声が出るようになってきました。応援団のオリジナルダンスも披露されました。当日までにさらに練習をして、「負けないぞ みんなの力で 応えんだ」のスローガン通り応援で盛り上げたいです。 みんなの力で応援スローガンの掲示もみんなの力を合わせて作り、掲示がすみました。 コロナ禍で控えていた声出しの応援が今年は解禁です。エール交換でみんなが声をしっかり出して応援ができるように1年生と2年生が応援の練習をしました。朝の時間に、応援団がそれぞれの教室に出向いて教えてくれました。 応援されると頑張れます。保護者、地域の方々も温かい応援をよろしくお願いします。 6年生 「大切にしたい言葉」
6年生は国語科で「大切にしたい言葉」という学習をしています。
これまで出会った言葉の中から座右の銘にしたい言葉を決め、その言葉とこれまでの自分の経験とを結び付けて作文に書き表すようです。 どんな言葉にしようかと、いろいろと調べた中から1つ決めて、作文に書く準備をしていました。 どんな言葉を選んだのか聞いてみると、「失敗は成功のもと・・・のような感じの言葉だよ。」と教えてくれました。 前向きになる言葉がたくさん見つかったようです。 作文に書いた作品を、また読んでみたくなりました。 今日の給食は今日は地場産物の日で、広島県内でよく作られている「ねぎ」「こまつな」が取り入れられています。 ねきは、肉豆腐に使われ、ニンジンのオレンジ色とねぎの緑色が目にも鮮やかな彩りとして食が進みます。小松菜はもやしやマグロ缶と一緒にからし和えとして調理されています。洋からしのピリッとした味が感じられたでしょうか。 どんぐり絵本の会朝1番に各教室で本の読み聞かせをしていただき、落ち着いてお話を聞いて本の世界に触れて1日がスタートできます。 学年に応じた本を選定していただき、興味をもって本に親しむことができています。読書の秋、自分でも本を読むきっかけになると思います。 英語指導の先生との授業3年生から6年生は普段学習している英語を使って外国の先生と会話ができたことが自信になったようです。低学年も世界のことや英語に触れることができました。 下校時もロナリン先生が見送ってくださり、挨拶を英語で交わし、笑顔で手を振って下校をする姿が見られました。 運動会の表現練習体育館で練習していた表現運動も、運動場での練習が増えてきました。 広い運動場で自分の場所を確認したり、時間内に移動できるように練習しています。どの学年も順調に仕上がってきています。 赤白対抗リレー今日は練習1回目を行いました。主にバトンパスの練習を行いました。短い練習時間でしたが、真剣に取り組み、上達しました。 運動会全体練習開会式、閉会式、ラジオ体操の全体の動きを確認しました。 5、6年生の係活動でそれぞれが準備していたため、全校児童の動きもスムーズにできました。 応援係の赤組、白組それぞれの団長の紹介もあり、みんなで力を合わせて頑張ろうという気持ちが高まってきました。 校外学習3(森林公園)昆虫館では様々な昆虫について勉強したり、パピヨンドームではたくさんの蝶を間近で見たりすることができました。 1・2年生全員で元気に参加することができ、楽しい一日になりました。 校外学習2(森林公園)校外学習(森林公園)今月のお花が届きました「秋のバラは、春より色が濃く、香りも強いです。」届けてくださったお花屋さんが教えてくださいました。 計画委員会の皆さんが、自分の担当場所に合うようにお花を選んで生けました。 10月10日 目の愛護デー
10月10日は、目の愛護デーです。
毎年目の健康に関わる活動が進められていますが、学校でも視力検査を行い、目を大切にすることについて考えました。 夕方、掲示板に巨大な目が登場しました。保健室の先生が掲示していらっしゃいました。 瞳をのぞくと、すてきな何かが見えますよ。 隣の掲示板にはめくると動物の目について説明してある掲示もあります。 火曜日に登校してきたら、ぜひ見てください! 秋空の下(昼休憩)下校庭では、思い切りボールを投げたり、サッカーボールを追いかけたり、遊具で遊んだり、くつろいでいる子もいます。 中校庭では、2年生と5年生が仲良くおにごっご。 バッタやカマキリを捕まえて見せてくれる子もいました。 運動会係活動(応援団)「エールの交換」では、応援団が全校応援を盛り上げます。三々七拍子などの動きを覚えて動きも声も応援団らしくなってきました。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |