![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:67 総数:324514 |
11月9日(木)4年生 国語科 もしものときにそなえよう![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 9
巨大なカマキリを発見しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 8![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 7![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 6![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「シーツの畳み方をやって見せてくれる人はいますか。」と聞かれるとすぐに手を挙げた人がいました。素晴らしいです。 「来た時よりも美しく」施設を使わせてもらおうと思います。 11月10日(金)野外活動 4
山道を登って野外活動センターに到着しました。
入所式をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)おはなし会
図書室で、図書ボランティア「はらっぱ」の皆さんによる読み聞かせがありました。今日のお話は「きこりとおおかみ」「ねえ、どっちがすき?」でした。
どちらも本の世界に引き込まれて、とても楽しく聴きました。 はらっぱの皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 3![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 2![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)野外活動 1
野外活動の朝を迎えました。運動場で出発式をしました。6年生が教室から、たんぽぽ学級は正門で5年生を送ってくれました。皆さん、ありがとう。
自然の素晴らしさ、友達のよいところ、自分のよいところを見つけてきます。それぞれの学級、個人の目標を達成できる野外活動にしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木)3年生 アイマスク体験![]() ![]() ![]() ![]() 先日、二人組でアイマスク体験をしました。一人がアイマスクをし、一人がサポートをしました。「ドキドキした」「こんな風に言ってもらったら安心した」など、体験後には様々な気づきを出し合いました。 11月8日(水)3年生 食育指導![]() ![]() 給食では「苦手な食べ物でも挑戦して口にしてみること」「一人分の量をしっかり食べること」などを教えてもらいました。 子どもが持ち帰ったチャレンジカードにご家庭からのコメントを書いていただき、ありがとうございました。 11月9日(木)5年生 家庭科![]() ![]() 今日は持ち手をつける学習をしていました。 ![]() ![]() 11月8日(水)1年生 図画工作科「ひらひらゆれて」![]() ![]() 11月8日(水)1年生 図画工作科 「はこでつくったよ」![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(水)PTA運営委員会![]() ![]() 11月8日(水)6年生 掲示物
昨日は祇園東中学校で部活動体験をさせてもらいました。
教室には昨日の体験時の様子を価値づけたものを掲示し、階段の踊り場には昨日の体験の様々な場面の写真をはって、活動をふりかえったり、中学校への希望や期待をもてるようにしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(水)たんぽぽ学級 落花生の収穫をしたよ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茎を持って「よいしょーー。」と引っ張ると、土の中からたくさんの落花生が出てきました。土の中を掘ってみても、出てくる出てくる落花生。採れたての落花生に鼻を近づけてみると「なんかいいにおい」と、新鮮なにおいを感じている子どももいました。「大きいね。ピーナッツみたい。」と、落花生=ピーナツだと初めて知った子どもたちも、嬉しそうに収穫しました。 観察をしたら、湯がいて頂きたいと思います。 11月7日(火)「いい歯の日」の献立
今日の給食は「玄米ごはん、豚肉と大根の煮物、れんこんサラダ、牛乳」でした。11月8日の「いい歯の日」にちなみ、よくかんで食べるようにかみ応えのある玄米、こんにゃく、れんこんを使っています。
れんこんサラダのれんこんは、泥をきれいに落とし、皮をむいて、シャクシャクとした食感が残るように気をつけながら、ゆでて作りました。煮物に入っているこんにゃくも少し厚めに切ってかみ応えをよくしました。 よくかむことは、歯や体によい効果がたくさんあります。最近は、あまりかまずに食べる人が多いようですが、よくかんで食べる習慣をつけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |