最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:64
総数:474171
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

3年生 特別活動 カルビーおやつ教室 その2

画像1
画像2
画像3
 カルビーのポテトチップスは,パーム油を使用していて,これは環境や人権に配慮しているそうです。その説明の映像を視聴しました。そして、いよいよポテトチップスを使って,おやつとして食べる適量について計っています。

3年生 特別活動 カルビーおやつ教室 その1

画像1
画像2
 カルビーからおやつのスペシャリストを迎え,45分があっという間の学習をしました。まず,カルビーのおかしをしょうかいしてもらいました。意外に広島が誇る「カルビー」という会社を半分くらいのこどもたちがしりませんでした。しかし,おかしの種類を紹介されると「あー!」と納得の様子でした。

1年生からのプレゼント

画像1画像2
今日は一年生が日頃の感謝を込めて,キーホルダーを作って6年生に渡してくれました。
素敵なプレゼントに6年生もにこにこです。一年生さん,かわいいプレゼントをありがとう!

3年生 体育 なわとび始まる!

画像1
画像2
画像3
 冬の風物詩,なわとびが始まりました。準備体操を入念にして,練習しました。冬休みの宿題にもなっています。がんばってぴょんぴょんトンで練習してくださいね!

6年生にプレゼントしたよ!

画像1画像2画像3
 図画工作科で作った粘土の飾りを6年生にプレゼントしました。「いつも遊んでくれてありがとう。」「優しくしてくれてありがとう。」とお礼を伝えながら渡すことができました。プレゼントを渡すことができ,にこにこ笑顔がいっぱいでした。

秋のおもちゃをつくったよ!

画像1画像2
 生活科の学習で,集めたどんぐりや松ぼっくりを使って秋のおもちゃを作りました。まずは,マラカスやどんぐりごま作りに挑戦しました。
 「こまがきれいに回った!」「落ち葉を使って飾り付けをしたよ!」など,楽しくおもちゃ作りに取り組んでいました。

6年生 あいさつ運動 その5

画像1
「立ち止まって挨拶をしてくれる人が多くてうれしかった。」と,あいさつ運動の振り返りをしていました。これからもみんなで神崎学区の挨拶を盛り上げていきましょう。

6年生 あいさつ運動 その4

画像1
今日は6年2組のあいさつ運動でした。
元気いっぱいの挨拶はさすが6年生です。下級生もしっかりあいさつを返していました。

3年生 読み聞かせの日♪

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていた読み聞かせの日です。各クラスでお話に聞き入っていました。

3年生 外国語活動  what`s this. その3

画像1
 交換の瞬間です!うれしそうだね。

3年生 外国語活動  what`s this. その2

画像1
画像2
画像3
 そのカードをひかれたくじに書かれている友達にプレゼントします。みんなで一斉にひいたくじの中を確認しています。

3年生 外国語活動  what`s this.

画像1
画像2
画像3
 スクエアやサークルやトライアングルなどの形の色紙を使って,友達にプレゼントするグリーティングカードを作りました。

4年生 読み聞かせ

 今年度6回目の読み聞かせをしていただきました。子供たちは毎回この日を楽しみに待っています。楽しい雰囲気作りから始まり、わくわくするお話!!みんな目をキラキラさせて聞き入っていました。

画像1
画像2

2年生 パタパタストロー

画像1
画像2
画像3
図工の学習で、パタパタ動くストローのしくみを使ったおもちゃを作りました。
しくみの向きを変えたり、つなげたりして、楽しい動きになるよう色々と工夫しながら活動することができました。
(1枚目:ワニとキリンがぴょこぴょこ動きます。)
(2枚目:サッカーボールをゴールに向けてシュートします。)
(3枚目:バスのとびらが開きます。)

2年生 うごくおもちゃを作ろう

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、ゴムや風などの力をいかした「うごくおもちゃ」を作っています。
「はやく走るビュンビュンカーを作りたい!」「おもしろいうごきをするトコトコかめさんを作りたい!」と、それぞれが作りたいおもちゃのイメージを持って、活動しています。これから友達との交流を通して、さらにおもちゃをパワーアップさせていきます。

6年生 全校あいさつ運動スタート! その3

画像1
画像2
画像3
 給食放送では,あいさつされる側の立場で感想を言いました。「元気にあいさつしてくれるとうれしいです。これからも神崎っ子らしいあいさつが広がるといいですね。」とコメントしていました。さすが6年生です。来週は6年2組です。がんばろう!

6年生 全校あいさつ運動スタート! その2

画像1
画像2
 登校してきた神崎っ子たちは,6年生にしっかりとあいさつできていました。

6年生 全校あいさつ運動スタート! その1

画像1
画像2
 全校あいさつ運動が始まりました!スタートは,6年生が最高学年としての見本を見せます!今回は6年1組です。朝早かったですが,さすが6年生!すてきなあいさつをしていました!

3年生 総合 町探検2へ レッツゴー!その2

画像1
画像2
 今回集めた情報をもとに「やさしさいっぱいの神崎の町」をグループごとにまとめていきます。最終的には,2年生に向けて発表します。

3年生 総合 町探検2へ レッツゴー!その1

画像1
画像2
 町探検の2回目に出かけました。自分の通学路付近を探検しました。やさしさいっぱいの場所や設備,改善するともっとよくなるのでは?の場所。そして危険な場所なども探しました。タブレットで写真をとりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925