最新更新日:2025/07/30
本日:count up47
昨日:68
総数:196717
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

修学旅行(四国水族館2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「(エイを見て)これ、可愛くない?」
「きれーい!」
動いているカブトガニに驚いたり、タコが口をパクパクしている姿を不思議がったりしながら、見学している子どもたちです。

修学旅行(四国水族館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前のメイン活動地、四国水族館に到着しました。
「どこから行けばいいのかな?」
班で相談しながら、さっそく出発です。

修学旅行(退館式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2日目のスタートです。子どもたちは景色の良い五色台に大満足!
これから2日目のプログラムに向かいます。
朝の晴天がずっと続きますように。

修学旅行(2日目のスタートです)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目が始まりました。
元気に朝食を食べています。
この後、四国水族館、倉敷美観地区に向かいます。

修学旅行(朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「さつまいもが甘ーい♪」
「全部食べたよー」
「ふりかけや味噌汁のおかわりはないん?」
今日の活動に備えて、しっかり食べています!

修学旅行(二日目の朝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
みんな元気に起きてきました。時間を守っての集合、靴揃え、今日も頑張っています!

修学旅行(入浴)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あぁ、スッキリしたー!」
「楽しかったあ」
笑顔でお風呂から出てくる子どもたち。大きいお風呂が気持ち良かったみたいです。

修学旅行(夕食2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「海鮮丼を作った!」
見ると、刺身を美味しそうに盛り付けています。
讃岐うどんにいたってはおかわり自由!中には、8杯食べたという強者もいました。

修学旅行(夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いい匂い♪」
夕食会場から、すき焼きの香りが漂ってきます。

修学旅行(入館式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五色台に着きました。瀬戸内海の夕日が1番綺麗に見える宿だそうです。
「わぁー!」「絶景なんですけどー」
と感動していました。
これから楽しみにしていた宿に入ります。

修学旅行(集合)

画像1 画像1 画像2 画像2
集合時間まで、あと5分。続々と子どもたちが帰ってきています。

修学旅行(買い物)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
買い物も楽しみの一つです♪うーん、どれにしよう・・・と悩みながら、一生懸命選んでいます。

修学旅行(レオマ満喫PM)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ゴーカート、もう一回乗りたい!」
「お化け屋敷、最後まで行ったよ」
(怖くて引き返す人が多いとガイドさんから聞いていました。)
と、午後のレオマも楽しんでいます。

修学旅行(昼食開始)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13時に集まって、昼食開始です。
一班だけ間に合わず、目標達成ならずでしたが、13時に間に合うように、20分も前から集合している班もありました。

修学旅行(昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はお弁当です。お腹ペコペコの子どもたち、「僕達の班は完食です!」と教えてくれました♪

修学旅行(もうじき昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2
「お腹すいたぁー」
13時からの昼食に向けて、子どもたちがボチボチ集まってきています。

修学旅行(レオマ満喫)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平日のニューレオマワールドはアトラクションの待ち時間がとても短く、みんな大満足です。
午後からも計画通り、もしくは計画以上に「楽学両道」できそうです。

修学旅行(ニューレオマワールド)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島を出発して3時間半、ニューレオマワールドに到着しました。
みんな笑顔で計画したアトラクションに移動していました。
次の集合時刻は13時です。「楽学両道」頑張ります。
>
>

修学旅行(瀬戸大橋)

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸大橋を通って香川県に入りました!
後ろに2組と3組のバスが見えます。
はるか遠くに、今日宿泊のホテルも見えて、「おぉー」という声が上がっていました。

修学旅行 バスの中で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行、バスの中です。
ガイドさんの話を聞いたり、バスレクをして楽しんだりしています。
福山SAまであと少し。休憩後に岡山県、香川県に向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311