最新更新日:2024/06/12
本日:count up189
昨日:93
総数:237132
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

陸上記録会の練習

 今週末に行われる「広島市小学校児童陸上記録会」に向け,参加希望の5・6年生児童が,100メートル走やボール投げ,走り幅跳びなど,エントリーした種目別に先生の指導を受けながら練習をしています。
 こつこつと積み重ねることが,体力向上につながります。当日は,その成果を発揮します!
画像1
画像2
画像3

10月25日の給食

 10月25日のメニューは「広島カレー・小松菜のソテー・牛乳」です。
 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは,こげないように,30分間ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に,お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。
画像1

給食準備

 5年生の教室です。てきぱきと準備をして,いつもあっという間に準備が整います。
 今日もおいしくいただきました!
画像1
画像2
画像3

10月24日の給食

 10月24日のメニューは「減量ごはん・親子うどん・ちくわのお好み揚げ・即席漬・牛乳」です。
 ちくわのお好み揚げは,広島名物の「お好み焼き」にちなんで作られました。小麦粉・あおさ・紅 しょうが漬を混ぜ,お好みソースも一緒に入れて衣を作り,ちくわにつけて揚げました。しっかり味がついているので,そのまま食べてもおいしいです。お好み焼きの風味がしました。
画像1

10月20日の給食

 10月20日のメニューは「ドライカレー・いもいもドレッシングサラダ・牛乳」です。
 今日のサラダには,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類には,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。サラダの中の3種類のいもがわかりますか?秋は,いもが多くとれる時期です。味わいながらいただきました。
画像1

運動会24

 ご観覧のみなさま,地域のみなさまのご理解・ご協力あってこその運動会です。本当にありがとうございました。
 これからもこのグラウンドで,子どもたちの輝く笑顔が,そしてさらに成長した姿がたくさん見られるよう,教職員一同しっかりと努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1

運動会23

 全ての競技を無事に終え,子どもたちは充実感あふれる表情で帰路につきました。たいへんよく頑張りました!
 最後の方付けは,教職員と,PTAのみなさまとで行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会22

 おかげで,観覧席も大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会21

 応援係は,競技中にも観覧席前でエールを送りました。
画像1
画像2

運動会20

 放送係は,それぞれの出番の前に種目名や見どころなどを放送します。ドキドキしながらも,心を込めて一生懸命伝えているのが分かりました。
画像1
画像2
画像3

運動会19

 決められた時間内で,正しい位置に正しく並べることを,一つ一つ丁寧に,素早く行いました。
画像1
画像2

運動会18

 5・6年生は係活動で,全体を支えてくれました。
 準備係は,それぞれの演技・競技の準備物をセッティングしたり,片付けたりします。
画像1
画像2

運動会17

 ここまで努力をしてきたこと,チームで協力することなど,勝ち負けよりも大切なことをたくさん学びました。終わった後のみんなの清々しい表情が,それを表しているようでした。
画像1
画像2
画像3

運動会16

 4〜6年生による代表リレーも行われました。
 休憩時間を使って何度もバトン渡しの練習を重ね,どのチームも少しずつタイムを上げてきました。
画像1
画像2

運動会15

 見ている人に感動を,そしてエールを与える演技でした。涙を流している人たちが,たくさんいました。最後を飾るにふさわしいものでした。
画像1
画像2
画像3

運動会その14

 5・6年生合同での表現です。
 テーマは「エール」みんなで協力し,励まし合い,心を一つにして感動的な演技を行うことを目標に練習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

運動会その13

 学年目標でもある「何事にもベストを尽くす」6年生。徒競走では,最高学年らしい力強い走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会その12

 5年生の徒競走です。ゴールを突き抜けるように,風を起こして走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その11

 団体競技の前には,パワーのあるソーラン節を披露しました。綱引きも,みんなで心を一つにして,元気いっぱい頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その10

 4年生の徒競走です。真剣な眼差しが印象的でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641