最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:30
総数:174991
やさしく まっすぐ たくましく

音楽 4年生

画像1
おはやしの音楽について学習している4年生。今日は、自分たちのおはやしの音楽が完成しました。リコーダーを篠笛の代わりに演奏して、オリジナルのリズムの太鼓と合わせました。あと1グループ発表があるので、次回の授業が楽しみです。

体育科「マット運動」 6年生

画像1画像2
体育科でマット運動の学習をしています。
これまでのマット運動で身に付けた技能を生かしながら、
新しい技にも挑戦しています!

PTC活動 6年生

画像1画像2画像3
大筆アートと手形アートを行いました。
初めて大筆で文字を書くという体験をしました。
難しい部分もあったようですが、書きあげた達成感は、お家の人と力を合わせて取り組んだことで、2倍になりました!
色とりどりの手形アートも楽しみながら完成させることができました。
6年生を送る会、そして卒業式でも掲示したいと考えています。
楽しみにしていおいてください。

遠隔授業 6年生

画像1画像2
「新しいスポーツウェアを考えよう」という学習で、自分たちが考えたNEW体操服について発表しました。
デサントの社員の方とオンラインでつながり、自分たちのアイデアについてコメントをしていただきました。
たくさんほめてもらって、子どもたちはとてもうれしそうでした。
プロから鋭い意見をもらい、学びがたくさんの時間となりました。

上ぐつ洗い

画像1
画像2
画像3
 生活科「かぞくにこにこだいさくせん」第一弾として、上靴洗いをしました。自分で洗うことが初めての児童もいました。「ピカピカにするんだ!」と力を入れて磨きました。

防犯と防災の標語表彰

画像1
夏休みに4・5・6年生が作った標語の表彰式を行いました。社会福祉協議会の会長様から表彰をしていただきました。入賞した児童は、自分の作品を発表しました。
最優秀賞作品の横断幕は、地域に掲示されています。

安全朝会(なかよし1組)

画像1画像2
 朝から不審者避難訓練があり、なかよし1組さんは、2年生の友達と一緒に訓練を行いました。また、その後の安全朝会では、行き帰りに通学路に立たれている地域の方々の紹介や標語の表彰があり、集中して話を聞いていました。


不審者対応避難訓練 11/22(水)

画像1画像2
校舎内へ不審者が侵入した場合を想定した防犯訓練を行いました。子ども達は、教室に鍵をかけ、静かに身を潜めていました。不審者役が去った後、体育館に集まり、全員の安全確認を行いました。

理科の学習の様子(3年生)

理科では、「音」の学習をしています。「大太鼓・小太鼓・和太鼓・シンバルなどをたたいて音を出したとき、楽器の表面はどんな変化をしているのかな?」と、実際に音楽室に行き、みんなで確かめる実験をしました。音が出ているときに、表面がふるえていることに気づき、みんなで声をあげて驚いていました。
画像1
画像2

算数科の学習の様子(3年生)

算数では、「重さ」の学習をしています。トイレットペーパー、箱ティッシュ、のり、乾電池、スポンジ、ボール、マジック、発泡スチロール製のブロックの重さ比べをしました。
見た目と実際に持ってみるのでは、重さが違うことがあり、みんな驚いていました。
その後、天秤での重さ比べにも挑戦しましたが、なかなかはっきりとした結果が得られませんでした。
そこで、「どうしたら、みんなが納得できる重さ比べができるかな?」とみんなで考え、重さを数値で表せる「はかり」で調べるという方法が出されました。グループごとにはかりを使って、しっかり記録を取りながら、無事に重さランキングを完成させ、みんな納得した様子でした。
画像1
画像2
画像3

ミミズプロジェクト(4年生)

画像1
画像2
画像3
今まで子ども達が一生懸命、給食の残菜を細かくちぎり、ミミズの餌にしてできたたい肥を使って、お花を栽培します。今日は森田農園様よりパンジーとイチゴの苗をいただき、花壇に植えることができました。ミミズのたい肥が入ったふかふかの土は、とてもよくお花が育つそうです。春にはきれいなお花が咲き乱れることを楽しみに、今後もお世話をしていきます。

歩幅で距離を測る(5年生)

 5年生は、算数科の平均の学習で、歩幅を使って距離を測りました。
 まず、10歩の距離を測り、その距離を10で割り、1歩の平均の歩幅を求めました。
 その歩幅を利用して、運動場の知りたい長さを何歩か数えて、距離を計算して求めました。最後に、グーグルマップの測定の機能を使い、実際に何メートルなのかをタブレット上で測り答え合わせをしました。
 自分の一歩が何センチかを知れたので、廊下の長さや家までの距離など色々な長さを測ることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子(なかよし3組)

画像1画像2
 1年生は、今、国語科で、「じどう車くらべ」の説明文を学習していますが、「おかゆのおなべ」という長い物語文を音読する学習もしています。内容に興味をもって読み進めることができました。
 2年生の算数科では、「かけ算九九」をひと通り覚えて、習熟の段階です。九九カードを教師と取り合って、楽しく覚えるという学習を積み重ねています。

ALTの先生と英語の学習(5年生)

 5年生は英語の授業でALTの先生と一緒に学習をしました。
 お店で売り買いをする場面で、お金の受け渡しも含め英語でコミュニケーションをとる学習をしました。ネイティブの先生と英語で会話をすることで、英語への関心をさらに高めていました。
画像1
画像2

ALTの先生との授業(4年生)

画像1
子ども達は、ALTの先生と久しぶりに会えるのをとても楽しみにしていました。今日は外国の文化について、たくさんお話を聞くことができました。

山田の森除伐作業(3年生)

モリメイト倶楽部の先生方をお迎えして、山田の森除伐作業を行いました。ヘルメットとのこぎりを装備して、山道を登っていく姿はとてもかっこよかったです。コバノミツバツツジの木に日光が当たるように、考えながら木を伐りました。
画像1
画像2
画像3

側溝の土砂清掃 11/16(木)

画像1
画像2
画像3
4年間クリーン作戦(親子奉仕活動)が中止となり、側溝の土砂の堆積が心配されておりました。今年度は放課後に、教職員とPTA執行部の方の協力を得て、側溝の土砂清掃を行うことができました。
フェンス沿いの側溝の土砂は、かなり厚みを増していました。グレーチングを上げる・落ち葉を取り除く・周りの土を落とす・土砂をすくう・土砂を運ぶ・・・と、手際よく作業ができました。やりがいを感じてくださった保護者の方もおり、大変心強かったです。
お陰様で、安全に1年を過ごせます。ありがとうございました。

校外学習「ひろしま技能フェア」 6年生

画像1画像2画像3
第40回ひろしま技能フェアに参加してきました。
広島のものづくりを支える36の企業や学校が出展しており、様々な体験や展示見学ができました。
たくさんお土産を持って帰ったと思います。
どんな体験をしてどんな学びや喜びがあったかを聞いてみてください。

理科「てことてんびん」 コベルコ建機出前授業 6年生

画像1画像2画像3
これまでに学習した「てことてんびん」がどのように社会や生活に生かされているかを、コベルコ建機の方々に来ていただき教えていただきました。
コベルコ建機が造っているショベルカーを通して学びました。

総合的な学習の時間「新しいスポーツウェアを考えよう」 6年生

画像1画像2
遠隔授業に向けて、自分たちが考えたNew体操服について発表するための準備をしています。
どのグループも困りごとを解決するためのアイデアがたくさん詰まった体操服を考えています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726