|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:121960 | 
| おはなしかぐや 読み聞かせ のびのび・たけのこ        クリスマスが近いということで、クリスマスの本や紙芝居。 最後に「冬休みまで残り少し。みんなで元気に過ごすことができるといいですね。」というメッセージをいただきました。 これですか?
 「ちがいまーす。」     これですか? 2            部活体験 1
 6年生が国泰寺中学校の部活動体験会に参加しました。             部活体験 2
 いろいろなクラブがあります。             部活体験 3
 中学校区4つの小学校の6年生が集いました。             部活体験 4
 先輩が優しく教えてくれます。             部活体験 5
 ほかのクラブも気になります。             部活体験 6
 春が楽しみです。             「竹屋っ子をきれいにしていいですか?」
 いいです。             もめごと?        さようなら 1
 年をとってしまいました。             さようなら 2
 長い長い間、子供たちのために・・・、ありがとうございました。             おはなしかぐや 読み聞かせ 6年生        自分の人生について考えるきっかけになるような話や、実際にあった愛のある話を聞きました。 6年生らしい内容の本で、最後まで真剣に聞いていました。 何をしているの?        新春に向けて
 竹屋学区のお住いの伊東先生をお招きし、書初めの練習です。             新春に向けて 2
 伊東先生には、毎年お越しいただいています。 書初め会、1/14(日)のとんど祭り、新春が楽しみです。             2年生 こそあど言葉        「それ、ください。」「これですか。」 実際に、店員さんとお客さんにわかれて練習しました。 おはなしかぐや 読み聞かせ 5年生        いつも児童の興味を引く本を持ってきていただいています。紙芝居を見ようと前へ来る児童もいました。 たくさんの本にふれることができてうれしいですね。 よく思い出しました
 「玄関のところに置いとったんよね〜」             | 
広島市立竹屋小学校 住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |