最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:116
総数:514179
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

5年生 理科授業

画像1
画像2
 理科の「ふりこ」の学習です。
 ふりこのスピードは何と関係があるのでしょうか。
 今日は、ひもの長さに注目して実験を行っていました。

不審者対応の避難訓練

学校朝会で、学校に不審者が入ってきたときにどのように行動しなければいけないか、勉強しました。
そして、実際に校内に不審者が入ってきたと想定しての避難訓練。子ども達はすぐに教室の入り口を締めて窓際に避難。先生達が集まってきて不審者役の先生を取り押さえていきました。
その後、地域学校暗線指導員の中原さんから振り返りをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

「いちばん大事なものは」

6年生国語で対話の学習をしていました。
自分にとって一番大事なものを、その理由をつけて友だちに話していきます。聞く人は、質問したりして友だちの考えを正しく聞いていきます。
友だちの話を聞き、友だちの新しい面を発見したり自分の考えと比べたりして対話を深めていきました。
画像1
画像2

物語の絵「雪わたり」

4年生図工で、物語「雪わたり」の絵を描いています。
雪に立つ木と狐の紺三郎、人間の四郎とかん子を画用紙に描き込んでいきます。雪原の木を不思議な色にするため、画用紙の中で水でにじませながら色をつけていきました。
一人一人が、幻想的な木に仕上げていて、見ていてとても楽しいです。
画像1
画像2

円の面積

画像1
6年生算数で円の面積を求める学習をしました。
公式を覚えるよりも、工夫して

 1平方センチメートルが何個くらいあるか
 10個の扇形に分けてそれをほぼ二等辺三角形と見立てて計算してみる

の二つの考え方で、およその面積を求めていきました。

毛筆を使って

画像1
画像2
5年生、6年生で書写の授業
毛筆での書写、5年生は「きずな」、6年生は「中秋の名月」の文字です。
集中して真剣に文字に向き合っていました。

おいしい給食

今日の給食のメニューは
 ごはん
 豆腐の中華スープ煮
 レバーの唐揚げ
 キャベツのソテー
 牛乳
です。
レバーの唐揚げは、臭みを感じないように調理してあり、どちらかというとレバーが苦手な子どもでも、食べることができました。おかわりして、レバーもスープ煮も大盛り食べた子どももいました。
画像1
画像2

うきうきボックス

1年生図工で「うきうきぼっくす」を作りました。
箱の形を3種類の中から選んで決めて組み立て、それにリボンやモール、色紙で飾り付けをしました。
何を入れるのかイメージしながら、すてきな箱に仕上がっていきます。
画像1
画像2

好きな色は?

3年生英語で
I lile 〜.
I don't Like 〜.
の言い方の練習をしていました。色のカードを持って友だちと、
I Like green.
など、繰り返し練習していました。
画像1

学校運営協議会〜授業参観〜

画像1
 第2回学校運営協議会を行いました。
 この度は、授業参観の後、情報交換等を行いました。
 学校運営協議委員の皆様お忙しい中ありがとうございました。

参観日

9月の参観日は、火曜日の2時間目に行いました。
普段の授業をしっかり見ていただく参観日。子ども達の学習の様子がおわかりいただけたことと思います。

平日の午前中にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すごろくのルーレット作り

2年生図工で、すごろくのルーレットを作りました。
手順を間違えないように説明をよく聞いていました。また、色塗りも、自分で考えて集中して塗ったので、お気に入りの素敵なルーレットができました。すごろくのコマも作ったので、これで遊ぶのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

時間を守ろうキャンペーン

深川小学校が取り組んでいる「み・そ・あ・じ」の「じ:時間を守ろう」について、生活委員会が中心となって「時間を守ろうキャンペーン」を始めました。今朝の朝の時間に生活委員会からこのキャンペーンについて放送で説明がありました。
今週金曜日までの4日間の学習開始時間に席に着くことができているかどうか、毎時間記録していきます。

授業の始まりには席について、学習に取り組む雰囲気作りができるとよいと思います。
画像1
画像2

1年生 絵の具道具

画像1
画像2
1年生の絵の具道具を掲載しております。
ご参考にしてください。

虫を探して

3年生理科で、校庭の隅、学級園・観察池の付近で虫を探しました。
なかなか見つからず、せっかく見つけて捕まえたバッタが虫かごに入れる前に逃げてしまったり。
子ども達は真剣に草をよけ、石をひっくり返して探していました。
画像1
画像2

ノコギリと金づちを使って

4年生は、木をノコギリで切ったり金槌で釘を打ったりして工作しています。
木がまっすぐに切れなかったり釘が曲がってしまったりと、悪戦苦闘しながら、動物や箱、乗り物などを作っていました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃづくり

生活科でおもちゃ作りが始まりました。

グループで同じおもちゃを決めて作ります。今日はその設計図をかきました。楽しく遊ぶことができるよう、試しながら工夫しながら作っていきます。
画像1
画像2

委員会活動

夏休み明けの委員会活動です。今年度の真ん中にあたるので、前期の振り返りをしていました。うまくできたことだけでなく、できなかったことについても話し合っていました。
また、後半に向けて新しい活動を計画している委員会もたくさんありました。

5・6年生の力も借りて、もっとよい深川小学校にしていきます。
画像1
画像2

ドリルタイム

火曜日と水曜日の朝は「ドリルタイム」です。

夏休みの宿題で振り返りをしたり、漢字ドリルや計算ドリルを使って反復練習をしたりするなど、学力向上に取り組んでいます。
画像1
画像2

元気に登校

画像1
画像2
晴天の朝、子ども達が元気に登校してきました。PTAのあいさつ当番の方にもあいさつをして学校に入っていきます。
今日も暑く(熱く)なりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各学年年間計画

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

校長より

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021