|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:119 総数:344534 | 
| 4−5 英語科
4年5組は英語科の時間でした。 先生の問いに答えながら進めていました。    4−2 算数科
4年2組は算数科の時間でした。 小数の学習をしていました。    3−2 算数科
3年2組は算数科の時間でした。 コンパスを使って三角形を書く学習でした。 まず、テレビで手本を見ました。    3−1 国語科
3年1組は国語科の時間でした。 今年の1年間を言葉で表す学習でした。 どんな思い出があったかな?    2−3 算数科
2年3組は算数科でした。 問題を解いて、みんなに説明をしていました。 上手でしたよ! みんなも分かったかな?    2−2 音楽科
2年2組は音楽室で、音楽の授業でした。 音楽を聞いてリズムの学習でした。    1−2 算数科
1年2組は算数科の時間でした。 計算をして答え合わせをしていました。 どうだったかな?    1−4 算数科
1年4組は算数科の時間でした。 今日は時計の学習でした。 時計を準備してさあ始めよう!    たんぽぽ7組
たんぽぽ7組の学習の様子をお知らせします。 それぞれの課題に、一生懸命取り組んでいます。 困ったら、そばにいる先生にすぐに聞いてね!    たんぽぽ1組
たんぽぽ1組の学習の様子をお知らせします。 それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。 頑張ってね!    6−4 総合的な学習の時間
6年4組は総合的な学習の時間でした。 「共に生きよう」をテーマに学習をしていました。    6−3 卒業文集
6年3組は卒業文集の原稿を書いていました。 早くも2月も半ばになりました。 6年生はもうすぐ卒業です。 たくさんの思い出を作ってね。    6−2 図画工作科
6年2組は図画工作科の時間でした。 フォトフレームを作っていました。 記念に残るような作品になるといいね!    5−2 書写
5年2組は書写の学習でした。 静かに丁寧に取り組んでいました。    5−1 音楽科
5年1組は音楽科の時間でした。 みんなで手拍子でリズムを取り、楽しそうでした。    3−3 国語科
3年3組は国語科の時間でした。 「モチモチの木」の学習でした。 面白いお話ですよ!    3−2 算数科
3年2組は算数科の時間でした。 三角形の学習でした。 定規やコンパスも使って学習していました。    2−2 生活科
2年2組は生活科の時間でした。 自分の成長を振り返る学習でした。 タブレットを使ってまとめていました。 すごい!    2−1 2−3 合同体育
2年1組、2年3組は合同で体育をしていました。 ボール投げをしていました。    1−4 図画工作科
1年4組は図画工作科の時間でした。 作品はもうすぐ完成です。 上手にできたね!    | 
広島市立伴小学校 住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |