最新更新日:2024/05/28
本日:count up18
昨日:105
総数:219945
古市小学校ホームページへようこそ

1年生 最後のプール たのしかったね

画像1
画像2
1年生になって、大きなプールで初めての水遊びの授業。
最初は怖がっていた1年生も、少しずつ水が好きになった子も多いようです。
この日は、今年最後のプールでした。
笑顔いっぱいで楽しみました。みんな上手にもぐれるようになりました。

平和学習 かかわりタイム〜折り鶴に祈りを込めて〜

画像1
画像2
画像3
平和学習を縦割り班のかかわりタイムで行いました。
宇佐川先生のお話を聞いて、平和について考えたことのなかから、平和への祈りを込めて折り紙に一人一人がメッセージを書きました。
鶴の折り方を教えあいながら、かかわり班で鶴を折り、千羽鶴を作ります。

平和学習 宇佐川弘子先生をお招きして

画像1
画像2
画像3
宇佐川弘子先生をお招きし、原爆や戦争の恐ろしさ、平和の大切さについて講話を聴きました。大切なのは、戦争のつらさや恐ろしさを知り、当たり前の毎日に感謝すること、自分たちに何ができるのかを自分なりに考えることです。子どもたちひとりひとりが真剣に、一生懸命、平和について考えることができる時間となりました。

たんぽぽ3組 国語科「は、を、へをつかおう」

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の1年生が、国語科の授業で、は、を、への使い方について学習しました。
とても集中して、学ぶことを楽しんでいます。「ことばとことばのすきまに入るんだね」と自分の言葉で学習したことを深めることができていました。

先生たちの勉強会「聞くトレ」

画像1
画像2
この日は、定期的に行っている教員のミニ研修会がありました。
今日の講師の先生は、音楽専科の先生です。
授業中、子どもたちの心が安らいで、落ち着いた気持ちで授業に臨めるように、
工夫されている「聞くトレ」について、みんなで教えてもらいました。

たんぽぽ学級 プールはとってもきもちがいいね

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級がプールで楽しく水遊びをしました。
水が大好きなみんな。怖がることもなく、じゃぶじゃぶと毎回楽しんでいます。

音楽朝会 「平和のたね」

画像1
画像2
画像3
音楽朝会を行いました。3年ぶりの開催です。今月の歌は、平和学習の一環で学級や授業で歌っている「平和のたね」です。この歌は、広島市の小学校の児童のことばが歌詞のもとになっています。「へいわのたねってなんだろう」・・・各学級で考えたことを心にもって歌いました。全校児童の声が美しく体育館に響き渡った、平和な朝のひとときでした。

古市カップ バレーボール大会(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
今年も、古市カップが開催されました。
3・4年生の部では、応援グッズを持参してクラス全員で大盛り上がり。
けがや病気で欠席のチームメートの分まで、一生懸命に戦った4年1組が優勝でした。
ほかのチームもたくさん参加して、バレーが一層大好きになった子どもたちです。
体育委員会のみなさん、おつかれさまでした。

5年生 外国語科「夢の時間割」

画像1
画像2
画像3
5年生の外国語科の授業です。
この日は、職業の名前と、教科の名前を学習していました。
しっかり相手を見て、英語で会話していました。
グループワークも頑張っています。
授業では、夢の時間割を英語で伝えたり、なりたい職業を紹介したりしていました。

バレー祭 よくがんばりました!3

画像1
画像2
画像3
 

バレー祭 よくがんばりました!2

画像1
画像2
画像3
 

バレーボール祭 がんばりました!

画像1
画像2
画像3
当日は、古市小出身のJTサンダーズ 井上わたる選手も来てくださいました。
選手の皆さんもよく頑張りました。

2年生 算数科 「1Lは何dLでしょう?」

画像1画像2
算数の水のかさについての学習です。大きなコップ(1L)の水のかさを1dLマスで何杯かを調べる学習です。慎重に慎重に・・緊張しながらこぼさないように集中しています。「すれすれだ!」「あふれないかな?」ドキドキしながら調べていました。
ほとんどが「10ぱい」と正しく測定できました。よくがんばりました。

2年生 安佐南区図書館へ行ったよ!

画像1
画像2
6月22日に安佐南区図書館に見学に行きました。国語の図書館めぐりの学習と生活科の自分の町の施設の学習をしました。
事前に学校図書館司書の先生と「古市小学校の図書館」について学び、そして安佐南区図書館の司書さんから公共図書館についてお話を聞きました。
安佐南区図書館は、点字ブロックやパソコン、大きなカウンターや表示、多くの司書さんなど、古市小学校の図書館には、ないものがありました。そして、「なぜ、あるのか?」を考えました。
多くの人が利用している図書館についてのはたらきに迫ることができました。安佐南区図書館へお礼のメッセージを贈りました。現在図書館内に掲示していただいております。

第50回記念 春季広島市少年少女バレーボール祭を開催します

画像1
本日7月2日、第50回記念 春季広島市少年少女バレーボール祭を開催します。
全47チーム、29校が古市小学校に集います。

8時半より 開会式開始です。

お気をつけておいでください。

校内授業研究(6年3組)

画像1
画像2
画像3
校内の授業研究会がありました。
教員が授業力を高め、児童の資質・能力を高めるための方法を、教職員で互いに授業を見合い協議する校内研修を行いました。
コロナ禍で授業が見合えず、ここ3年間は少人数での参観や録画での研修が続いていました。先生たちも3年ぶりに授業を見合うことができるようになり、1時間の授業をみんなで一緒に見て、あーでもないこーでもないと考えあう貴重な時間となりました。
この日は、6年3組国語科「やまなし」の授業でした。5月と12月の情景描写の対比の表現に着目しながら、宮沢賢治が「やまなし」に込めた思いについて考えました。6年3組の子どもたちは、互いになぜここを選んだのか理由を伝え合いながら、あたたかい雰囲気の中で、自分の考えを深めることができました。

今年度は、国語科の学習を中心に「言葉を大切にし、自分の思いを豊かに表現できる児童の育成」を研究主題として取り組みます。一年間、比治山大学望月真教授をお招きし、研修を重ね、授業づくりについてご助言をいただきます。子どもたちが自分の考えを持ち、自分の言葉でのびのびと表現できるように、先生たちも一生懸命勉強し、授業づくりを頑張っています。

5年生 家庭科 ボタン付けを頑張りました

画像1
画像2
画像3
5年生は家庭科の学習で、ボタン付けに挑戦しました。
ボタンを自分でつけたことがあるといったのは、ほんの2.3人。
みんなどうやってつけるのか、教科書にあるQRコードを読み取って、タブレットで動画を見て学習しました。自分のペースで、何度も、見たいところを繰り返し見ることができて、わかりやすいですね。
3回もぐるぐるしていた、これなら俺もできそう、と意欲をもって、いざ実習。
早くできた子は、友達にも教えてあげる姿があってとてもよかったです。

たんぽぽ学級1・2組 自立活動

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ1・2組は、自立活動で、アイスづくりをしました。
材料になる、ジュースや塩などは、先週の授業で自分たちで買いに行きました。
今日は楽しみにしていた、アイスづくりの日。
みんなで集まって、それぞれに好きな味を選び、手順を見ながらアイスを作りました。
ふりふり、しゃかしゃか。かなり体力を使います。
お味はいかがでしたか?

4年生 防災教室〜ペッパーくんと一緒に〜

画像1
画像2
画像3
4年生は、防災教室の出前授業を受けました。ゲストティーチャーはペッパー君です。
ペッパー君と一緒に、ハザードマップや防災について学ぶことができました。
先週はよく雨が降りました。7月は5年前の豪雨災害の季節でもあります。
しっかり防災について学ぶことができましたね。

4年生【総合的な学習の時間】

 今年の4年生は、古市小学校にのこる「地域カルタ」から、昔の古市は麻産業が隆盛であったことを知りました。調べていくうちに、公民館で『「麻の古市」を伝える会』に出会いました。6月7日には、会の方々に来校してもらい、たくさんの質問に答えていただきました。そして、麻の代わりにケナフの種をいただきました。
 ケナフを育てる学年園は、4月に一度草刈りをしたのですが、また草が増えていました。そこで4年生が草をたくさん抜いて、土をほぐして、植え替えの準備をしました。
 ケナフは順調に芽を出しています。大きくなるのが楽しみです。
除草前除草中除草完了
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

学校だより

古市小学校いじめ防止の基本方針

お知らせ

配付文書

気象状況に伴う児童の登下校の安全について

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301