最新更新日:2024/11/22
本日:count up60
昨日:182
総数:750991
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

遠足

画像1
画像2
画像3
 天候にも恵まれ、久しぶりに全校児童で遠足行事を行いました。
 1年と6年、2年と4年、3年と5年。3つのたて割りグループに分かれて、市内の公園まで歩いて行き、交流しました。
 お家の方が用意してくださったお弁当を食べ、仲良く遊ぶことができました。
(※写真は、2年生と4年生の交流の様子です)

遠足

画像1
画像2
画像3
天候にも恵まれ、久しぶりに全校児童で遠足行事を行いました。
 1年と6年、2年と4年、3年と5年。3つのたて割りグループに分かれて、市内の公園まで歩いて行き、交流しました。
 お家の方が用意してくださったお弁当を食べ、仲良く遊ぶことができました。
(※写真は、3年生と5年生の交流の様子です)

遠足

画像1
画像2
画像3
 天候にも恵まれ、久しぶりに全校児童で遠足行事を行いました。
 1年と6年、2年と4年、3年と5年。3つのたて割りグループに分かれて、市内の公園まで歩いて行き、交流しました。
 お家の方が用意してくださったお弁当を食べ、仲良く遊ぶことができました。
(※写真は、1年生と6年生の交流の様子です)

1年生を迎える会 6

画像1
画像2
画像3
 児童運営委員会の高学年児童たちが、時間をかけて準備してきた「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、1年生児童たちは入場してきました。
 〇×クイズなどで、大変盛り上がりました。1年生は、2年生から「アサガオの種」をプレゼントされました。
 久しぶりに、全校児童が一斉に校歌を歌うこともできました。
(※写真は、活動の様子の一部です)

1年生を迎える会 5

画像1
画像2
画像3
 児童運営委員会の高学年児童たちが、時間をかけて準備してきた「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、1年生児童たちは入場してきました。
 〇×クイズなどで、大変盛り上がりました。1年生は、2年生から「アサガオの種」をプレゼントされました。
 久しぶりに、全校児童が一斉に校歌を歌うこともできました。
(※写真は、活動の様子の一部です)

1年生を迎える会 4

画像1
画像2
画像3
 児童運営委員会の高学年児童たちが、時間をかけて準備してきた「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、1年生児童たちは入場してきました。
 〇×クイズなどで、大変盛り上がりました。1年生は、2年生から「アサガオの種」をプレゼントされました。
 久しぶりに、全校児童が一斉に校歌を歌うこともできました。
(※写真は、活動の様子の一部です)

1年生を迎える会 3

画像1
画像2
画像3
 児童運営委員会の高学年児童たちが、時間をかけて準備してきた「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、1年生児童たちは入場してきました。
 〇×クイズなどで、大変盛り上がりました。1年生は、2年生から「アサガオの種」をプレゼントされました。
 久しぶりに、全校児童が一斉に校歌を歌うこともできました。
(※写真は、活動の様子の一部です)

1年生を迎える会 2

画像1
画像2
画像3
 児童運営委員会の高学年児童たちが、時間をかけて準備してきた「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、1年生児童たちは入場してきました。
 〇×クイズなどで、大変盛り上がりました。1年生は、2年生から「アサガオの種」をプレゼントされました。
 久しぶりに、全校児童が一斉に校歌を歌うこともできました。
(※写真は、活動の様子の一部です)

1年生を迎える会 1

画像1
画像2
画像3
 児童運営委員会の高学年児童たちが、時間をかけて準備してきた「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、1年生児童たちは入場してきました。
 〇×クイズなどで、大変盛り上がりました。1年生は、2年生から「アサガオの種」をプレゼントされました。
 久しぶりに、全校児童が一斉に校歌を歌うこともできました。
(※写真は、活動の様子の一部です)

校内全体研修会

画像1
画像2
画像3
 熊本大学大学院教育学研究科の特任教授 前田康裕先生を講師に迎え、「対話による主体的な学び」「これからの教師像」など、ICTを活用した授業改善の方向性と可能性について研修しました。
 熊本大学と宇品小学校をつないで、オンライン講義となりました。
 研修終了後は、教職員一人一人が自分事に置き換えて考える時間を持ち、これまでの実践を振り返りました。

4年 体育 体つくり運動

画像1
画像2
画像3
 4年生の体育科では、ボールを使って、体つくり運動に取り組んでいました。
 児童たちは、制限時間内に友達の陣地から取ってきたボールを自陣に貯めていこうと走ります。友達も同じことをするので、いち早く敵陣のボールを奪取しようと活発に動きます。周りからの応援の声も聞こえてきます。
 短時間で効果的な運動をすることができました。

3年 体育 体つくり運動 2

画像1
 3年生の体育科では、フラフープを使って、様々な運動に取り組み、体を巧みに動かしたり体力アップに励んだりしていました。
 児童たちは、とても楽しそうにフラフープを使った体つくり運動に取り組んでいました。

画像2

3年 体育 体つくり運動 1

画像1
 3年生の体育科では、フラフープを使って、様々な運動に取り組み、体を巧みに動かしたり体力アップに励んだりしていました。
 児童たちは、とても楽しそうにフラフープを使って体つくり運動に取り組んでいました。

画像2

1年 入学記念撮影 完了

画像1
 1年生の残りの一クラスは、この日、無事に入学記念写真を撮ることができました。
 天気も良く、山崎写真館さんが、ユーモアたっぷりに撮影をしてくださいました。

6年 図工 なりたい道

画像1
 6年生の図画工作科では、学年テーマ「道」を題材にした絵「なりたい道」を描いていました。
 「自分の将来を道に例えています。途中、壁にぶつかって曲がりくねっていますが、最後は夢に向かって進んでいくんです。」ある児童が解説してくれました。

画像2

3年 音楽 春の小川

画像1
画像2
画像3
 3年生の音楽科では、歌唱の学習に取り組んでいました。
 歌声とリズムの練習曲を基に、友達の声を聴いて声を合わせて歌っていました。
 後半は、「春の小川(文部省唱歌)」をきれいな声で歌うことができました。

6年 算数 線対称な図形

画像1
画像2
画像3
 6年生の算数科では、線対称な図形を学習しています。
 この日は、正確に線対称な図を描くためには、頂点を正しく見つけることが必要だということに気付き、実際に作図することができました。

歯科検診 2

画像1
 歯科検診の第2日目が終了しました。
 この日は、1年3年5年わかば学級の検診がありました。
 地域の歯科医の先生方、いつも本当にありがとうございます。

画像2

4年 算数 グラフを調べよう

画像1
画像2
画像3
 4年生の算数科では、「変わり方を分かりやすく表すためのグラフを調べよう」という学習に取り組んでいました。
 児童たちは、縦軸と横軸がそれぞれ何を表しているのかよく理解し、目盛りを正しく読むために集中して授業に臨んでいました。

1年6年 たて割り交流会 3

画像1
画像2
画像3
 大休憩。6年生の児童たちが1年生の教室を訪れて、自己紹介カードなどを渡して、顔合わせを行いました。
 その後、グラウンドに移動して、1年生と6年生が一緒に遊んで交流し、仲良くなりました。6年生のお兄さんお姉さんは、1年生にとてもやさしく接していました。
 金曜日の遠足に向けて、1年生の児童たちは、安心した様子でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304